■ 2009年 2月 ■



2月28日(土)

今日で2月も終わりです。今月も、卒業旅行やご家族でのご旅行、ご記念日のご旅行など、たくさんのお客様にご宿泊いただき、本当にありがとうございました。
林渓寺や愛宕山の梅の花もちらほら咲き始め、有馬温泉にも春がだんだん近づいてきています。春のご旅行は、ぜひ、有馬温泉へお越しください。龍泉閣日記や龍泉閣写真館、各ブログでも春の有馬温泉の情報をお知らせいたします。(逸)





2月27日(金)

初春の有馬温泉周辺のイベント情報です。ご旅行の際のご参考になさってください。(逸)

■神戸花物語2009

神戸に舞う、春爛漫。5万本の花でお迎えします。
3月13日(金)から15日(日)まで、神戸国際展示場で、「神戸花物語2009」が開催されます。
神戸産の様々な花が楽しめるイベントで、会場には、チューリップをはじめとする3万本の色とりどりの花で彩られたオブジェ『こうべ花ケーキ』が登場します。花のオークションや花壇作り体験、花と暮らしのコラボレーション展示、体験教室やトークショー、物販など、「花のある暮らし」をテーマに多彩なイベントが展開されます。

神戸花物語2009


■兵庫陶芸美術館 陶片は語る

古くから生活道具のひとつとして、慣れ親しまれてきたやきものには、かたちや色合い、装飾、製陶技術、焼成の状況など、時代や産地によってさまざまな特徴がみられます。兵庫県内で生産されているやきものでは、現在も操業が続けられている丹波焼や出石焼などが有名ですが、その他にも江戸時代後期に創業し、幕末から明治維新の混乱期に廃窯した窯場や、新しい技術を取り入れ、生産の転換をはかった窯場など、多くのやきものがつくられました。
代々、大切に受け継がれているやきものとは異なり、生産の段階で割れやひび、ゆがみなどで廃棄された陶片(やきもののかけら)が、窯跡の発掘調査や採集活動によって、各地の窯場から大量に発見されています。それらの陶片は、時代や産地の特徴を伝えるだけでなく、かけらであることから化学的な分析が可能であり、伝世品だけでは分からなかったさまざまな新しい情報を得ることができるようになりました。
本展では、兵庫県内で生産されたやきものの魅力を窯跡から出土あるいは採集された陶片を手掛りにたどっていきます。伝世品との比較や化学的な分析の成果などを通じて、陶片が語りかける兵庫のやきものの新しい知見をご覧ください。

兵庫陶芸美術館 陶片は語る


■兵庫県立美術館
ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展

兵庫県立美術館では、2009年1月6日(火)より、「ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展」と題して、ウィーン美術史美術館に所蔵されている美術作品をご紹介します。
ウィーン美術史美術館に所蔵されている美術作品は、ハプスブルク家が神聖ローマ帝国皇帝を継承していた古い時代から収集されてきたもので、ヨーロッパの広汎な地域を覆っています。オーストリア、ドイツ、オランダ、ベルギーはもとより、東はチェコ、スロヴァキア、ハンガリー、さらには北イタリア、西はスペインにまで及びます。これらの豊富なコレクションの中から、今回は『静物画の秘密』の主題のもとに、ヨーロッパ各地の静物画が選ばれて展示されます。

ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展


■とんぼ玉展覧2009

NHK番組『美の壺』のテーマに取り上げられる一方、ビーズアクセサリーの素材となるなど、多様な魅力を持つとんぼ玉。近年は一般にも広く知られるようになり、オリジナリティあふれる個性的な作品を目にする機会も多くなりました。
毎年恒例となる本展では、ミュージアム初出展作家の作品、ならびに代表作家の新作を展示し、一年でダイナミックな変化を見せる日本のとんぼ玉をご紹介いたします。

とんぼ玉展覧2009<BR>


■神戸ゆかりの美術館 ふたつの世界

神戸ゆかりの美術館では2009年2月26日(木)より、石阪春夫氏・田中徳喜氏の二人に焦点をあてた「ふたつの世界 −石阪春夫・田中徳喜作品選 新収蔵作品を中心として−」を開催します。
石阪春夫氏は昭和4(1929)年神戸に生まれ、細密な静物のある神秘的な空間の中に、優雅な女性像を配した作品を描きつづける画家として広く知られています。また、『月刊神戸っ子』の表紙やセカンドカバーの制作などでも親しまれ、作品のイメージは神戸のひとつの顔ともなっています。
田中徳喜氏は昭和6(1931)年神戸に生まれ、簡略化されたフォルムの中に、どこか有機的な生命力を持つ抽象作品を発表しつづけて来られました。また、須磨海浜水族園のロゴ・マークや神戸まつりのポスター・デザインを担当されるなど、グラフィック・デザインの場でも活躍されています。
同時期に神戸に生まれ、神戸に育ち、神戸で描き、それぞれに独自の美の世界を確立されたふたりの芸術家の画業のエッセンスをご紹介します。

神戸ゆかりの美術館 ふたつの世界<BR>




2月26日(木)

有馬温泉では、急に雨が降ってきた際に、傘をお貸出しする「貸雨傘ありま!」という事業を行っています。旅館協同組合加盟の各旅館や金の湯、銀の湯など75ヶ所に、貸傘を2000本設置しています。有馬町内のどこでも借りたり、返却することができます。雨の日でも温泉街散策をお楽しみください。(逸)

貸雨傘ありま!


龍泉閣のロビーにある「お子様ナビ」コーナーでは、有馬温泉周辺で、お子様とご一緒にお楽しみいただける施設のパンフレットを「お子様スポット」としてご紹介しております。パンフレットには、施設ごとに、定休日と有馬温泉からの所要時間、雨の日でも遊べるかどうかを示すポップを付けております。雨の日でも、傘マークのついた施設はご利用いただけますので、お子様とご一緒にお出かけください。(智)

お子様ナビ


また、龍泉閣のロビーには、「お天気ボード」を設置しています。今日・明日の有馬温泉の天気予報(兵庫県南部)をお知らせいたしておりますので、お出かけのご参考になさってください。(明)

お天気ボード




2月25日(水)

龍泉閣では、お誕生日や結婚記念日、お食い初め、還暦のお祝いなどのご記念に、たくさんのお客様にご宿泊いただいております。

記念日のお手伝い・有馬温泉で記念日を


記念日のお手伝いとして、ケーキや花束、シャンパン、舟盛、赤飯などのご用意、ちゃんちゃんこセットのお貸し出しなどを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。

記念日のお手伝い・有馬温泉で記念日を


詳しくは、「記念日のお手伝い」のコーナーをご覧ください。皆様のご来館をお待ち申し上げております。(麻)

記念日旅行




2月24日(火)

龍泉閣絵本コーナーの新しい絵本のご紹介です。

昨日、第81回米アカデミー賞短編アニメ賞を受賞した「つみきのいえ」です。

一人のお爺さんが海の上に突き出た家に住んでいます。この町では、海水が少しずつ上がってくるのに、よその土地に引っ越したりしないで、上へ上へと新しく増築していったのです。ある日、家の増築中に工具を落としたので、海中に潜っていき、かつて住んでいた家を順に下へ下へと訪れます。海の底に沈んだ家には、妻や娘や孫たちとの暖かい思い出がぎっしりと詰まっていました。とても穏やかで心温まるお話です。(麻)

作:平田研也 絵:加藤久仁生 (白泉社)

つみきのいえ






2月23日(月)

「All About」の子連れ旅行ガイドの小暮祥子さんに、「子連れで行く関西(大阪・神戸編)おすすめの宿」としてご紹介いただきました。「お子様に優しい宿」としてご紹介いただくことは、私達スタッフにとってとても嬉しいことです。これからも小さなお子様連れのお客様に、気軽にご旅行いただき、お喜びいただけるように頑張りたいと思います。

子連れで行く関西(大阪・神戸編)小暮 祥子

子連れで行く関西(大阪・神戸編)小暮 祥子




2月22日(日)

駄菓子屋コーナーにあるダイドードリンコの復刻堂の新商品のご紹介です。昔懐かしいラムネ風味のサイダーの“ウルトラマン”シリーズが登場しました。

復刻堂 ウルトラサイダー


容器デザインには、6種類の歴代ウルトラ戦士がイメージされています。(ウルトラマン・ゾフィー・ウルトラセブン・帰ってきたウルトラマン・ウルトラマンティガ・ウルトラマンメビウス)また、容器裏面にはウルトラ怪獣百科も載っています。どのウルトラマンに出会えるか楽しみですね。

復刻堂 ウルトラサイダー




2月21日(土)

卒業旅行のシーズンですので、毎日たくさんの若いお客様にご来館いただいております。ビリヤードやカラオケ、室内プールなど、皆様にお楽しみいただいております。

龍泉閣のロビーには、ビリヤードをご用意いたしております。お友達同士やご家族でお楽しみください。思わず夢中になって、盛り上がりますよ(^_-)-☆(1時間1200円。)

ビリヤード


また、ゲームコーナーもございます。お風呂上りに皆様でお楽しみください。10台ほどですが、UFOキャッチャーやカーレース、電車でGO!などがあります。

ゲームコーナー


囲碁や将棋、オセロは無料で、お貸し出ししています。フロントへお申し付けください。温泉に浸かった後は、ゆっくりとした時間をお過ごしください。(数に限りがございますので、お貸し出し中の場合はご了承ください。)

囲碁 将棋 オセロ




2月20日(金)

寒い季節は、お風呂にもゆっくり浸かることができますので、お風呂上りはポカポカです。そこで、お風呂上りに生ビールを1杯いかがでしょうか?生中が1杯600円、生大が1杯900円です。お部屋にもお持ちできますので、ぜひどうぞ(*^_^*)

生ビール


また、お風呂上りに「ありまサイダー てっぽう水」、「みかん水」もご用意いたしております。

てっぽう水は、有馬八助商店が企画した商品で、ラベルには「曾て杉ヶ谷に湧出し毒水と恐れられし炭酸水が日本のサイダーの原点なり。」と書かれています。少し甘めのサイダーで、日本最初のサイダーといわれている「てっぽう水」の復刻版です。1本250円です。ラベルや王冠がとってもかわいいので、お土産にも大人気です。(*^。^*)(智)

ありまサイダー てっぽう水




2月19日(木)

ノルディックウォーキング体験会が開催されました。

今回のコースは、
観光総合案内所 → 天神泉源 → 愛宕山 → 虫地獄 → 魚屋道(ととやみち) → 六甲山最高峰 → 虫地獄
でした。

ノルディックウォーキング体験会<BR>


六甲山最高峰で記念撮影をしました。最高峰の標高は931mです。

ノルディックウォーキング体験会<BR>


最高峰から見た瀬戸内海側の景色です。海が太陽の光で輝いていました。和歌山と淡路島の間の紀伊水道もくっきり見えました。

ノルディックウォーキング体験会<BR>


2月24日(火)にも開催いたしますので、ノルディックウォーキングに興味のある方は、ぜひお越しください。(逸)



2月18日(水)

龍泉閣ではご宿泊いただいた小さなお子様に、アメニティ・セットをプレゼントしています。龍泉閣オリジナル「赤ちゃんアメニティ・セット」は、HPからのご予約のお客様への特典です。他にも、おむつ用ごみ袋やお子様用名札など、小さなお子様連れのお客様に安心してお泊りいただけるように、いろいろな工夫をしています。(明)

お子様向け各種サービス


家族旅行中のお子様の急な発熱などお困りの際は、スタッフにお気軽に声をおかけください。近くの病院のご案内や体温計、熱さまシート、氷枕のお貸出しもしております。また、家族旅行をお楽しみいただけますように、有馬温泉や龍泉閣のおすすめ最新情報をスタッフのブログや有馬ナビで発信しております。お子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(逸)

お役立ち情報・ブログ




2月17日(火)

龍泉閣では、お子様にも大人の方とご一緒に温泉気分を味わっていただけるように、お子様用の布団と浴衣をご用意しております。パパやママと同じ柄の浴衣は、浴衣タイプと甚平タイプがあり、サイズも豊富に揃えておりますので、お好みに合わせてご利用ください。龍泉閣のお子様用品をご利用いただいて、パパやママのご負担を少しでも減らすことができればと願っております。お子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(麻)

お子様用の寝具と浴衣


昔ながらの駄菓子屋さんがあれば、「昔、パパが遊んだおもちゃだ!」、「ママが小さいころ食べたお菓子よ!」と、ご家族そろってお楽しみいただけると考えて、ロビーの一角に駄菓子屋「ぬくもり屋」をオープンしました。家族旅行のご記念に、昔懐かしいあの頃にタイムスリップして、お子様との触れ合いを深めていただきたいと思います。(智)

駄菓子屋ぬくもり屋


また、龍泉閣では、各種お子様用品も販売しております。いざ、家族旅行に出発した後に「あっ、忘れた!」という経験はありませんか?うっかり忘れ物をしてしまった場合でも、赤ちゃんのおむつやおしりふき、肌着、下着などの他、ベビー飲料や野菜ジュース、牛乳なども販売していますので安心です。荷物が少なめでも大丈夫ですので、お気軽にご旅行いただけると思います。(明)

お子様用品の販売




2月16日(月)

龍泉閣のキッズコーナー(絵本コーナー)は、ご宿泊いただいたお客様同士の触れ合いの場、憩いの場となっています。小さなお子様同士の会話から、お父様、お母様同士が仲良くお話をされていると、温かな気持ちになります。
また、夜間でも安心してご利用いただけるベビールームもございます。真夜中の赤ちゃんの授乳もスムーズにできるように、常時60℃に設定したお湯が出る蛇口、哺乳瓶の消毒セット、離乳食を温める為の電子レンジを設置しております。小さなお子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(智)

キッズコーナー


毎日のお疲れを有馬温泉のお湯に浸かり癒された後は、お子様とご一緒にお楽しみいただきたいと思います。
年間を通してご利用いただける室内プールは、季節毎に、気候に合わせて水温を調整しております。プールに必要な浮き輪など遊具や水着の無料貸出しもございます。サイズも豊富で、赤ちゃん用スイミングパンツ(有料200円)や大人用の水着(S〜LL)もございます。また、プールの後に、お座敷カラオケなどをお楽しみいただくのはいかがでしょうか?
畳敷きのカラオケルームには、お子様とご一緒にお楽しみいただけるように、オモチャや絵本箱、ベビーベッドも設置しておりますので、小さなお子様が寝入ってしまった場合も安心です。普段は、子育てでカラオケをできないお母様方にもお楽しみいただきたいと思います。
その他にも、ゲームコーナーやビリヤード、その他の貸出し遊具、トランプ販売もございます。家族旅行を存分にお楽しみいただき、素敵な思い出をお作りください。(麻)

カラオケルーム


6種類のメニューを御膳風に盛り付けてた赤ちゃん御膳や玄米を使ったお子様御膳が人気です。お食事は、朝夕共にお部屋食で、他のお客様に気兼ねなくお召し上がりいただけます。また、お食事の際に必要なお子様用のテーブル付きのイスや取り皿、スプーンなども揃えておりますので、客室係にお気軽にお申し付けください。お子様の健やかなご成長をお祈りする「お食い初め式」のご用意、記念日の旅行の際には「ケーキ」などのご用意もいたしております。お子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(松)

お子様用お食事メニュー




2月15日(日)

龍泉閣では、小さなお子様でも安心してお風呂をお楽しみいただけるように、各種お風呂グッズをご用意しております。普段、お家でお使いのお風呂グッズを持参して、ご旅行されるのは大変だと思います。ベビーソープやベビーチェアなど、あると嬉しいお風呂グッズが揃っています。お子様とご一緒の家族旅行で露天風呂を十分にお楽しみください。(智)

お子様用お風呂グッズ


有馬温泉には、ご家族でお楽しみいただける観光スポットがたくさんあります。「有馬玩具博物館」や「有馬ます池」など有馬にしかない観光施設や、六甲山など自然がいっぱいの観光スポットもございます。各種割引券もフロントにご用意しておりますので、お出かけ先がお決まりの場合も、検討中の場合も、フロントスタッフにお声をおかけください。

また、有馬温泉・六甲山・神戸の最新観光情報は、「有馬温泉のイベント情報」、「有馬ナビ」、「有馬在住」、「有馬川ホタル日記」、「神戸の夜景ブログ」、「有馬温泉歴史探訪倶楽部」の各ページををご覧ください。(逸)

家族旅行 お出かけ


お子様連れのお客様の場合、たくさんの荷物に加えてベビーカーやバギーなどの大きな荷物が必要になります。赤ちゃんの場合はさらにミルク用品も必要になり、ご旅行の準備だけでも大変だと思います。龍泉閣では、ベビーカーやバウンサーなどの育児用グッズを無料でレンタルしております。ご家族旅行のお客様に、安心しておくつろぎいただけるように、子育て真っ最中のスタッフたちが、自分たちの旅行体験で必要と感じたサービスを少しずつ増やしていっています。(麻)

お子様用レンタルグッズ




2月14日(土)

温泉シーズンになってきました。有馬温泉にも、毎日多くのお客様にお越しいただいています。有馬の温泉は、赤褐色のにごり湯で、金色に輝いているので、「赤湯・あかゆ」「金泉・きんせん」と呼ばれています。赤色に濁るのは、大量に含まれた鉄分が空気に触れると、酸化するためです。

神戸有馬温泉 元湯龍泉閣


また、龍泉閣の金泉は、塩分がとても濃いので、頭を浴槽の淵に当てて息を吸うと体が浮きます。ご入浴の際は、お試しください。また、金泉の効能は、神経痛、筋肉痛、疲労回復など20種類もあります。金泉の成分には、鉄分のほかに、炭酸も含まれています。写真ではわかりにくいかもしれませんが、シュワシュワッというサイダーの泡のようなものが炭酸です。顔を近づけてみると、はじけた泡がパチパチと当たってくすぐったいです。金泉パワーで日頃の疲れも吹っ飛びます。山の中の温泉に入ってリラックス。ココロもカラダもリフレッシュしてください。(逸)

神戸有馬温泉 元湯龍泉閣




2月13日(金)

有馬ナビの取材で、三木市に行ってきました。三木市は、有馬温泉の西25km位の辺りにあります。この地方は、自然も豊かで京都からも近いため、古くから栄えてきました。中国自動車道・山陽自動車道が通過し、この地域の交通の要衝となっており、有馬からも車で1時間少々で行けます。

三木 観光<BR>


三木市は、古い歴史と自然に恵まれ、1300年前に編纂された播磨風土記にも登場します。戦国時代には、東播磨24万石を領有していた別所氏の城下町でしたが、戦乱で荒廃しました。豊臣秀吉によって復興され、後に金物産業が発展しました。「金物資料館」、「山田錦の館」、「伽耶院」、「三木城跡」、「三木ホースランドパーク」、「三木山森林公園」、「三木防災公園」などの歴史探訪スポットや体験スポットがあります。大勢のお客様に三木〜有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。(逸)

三木 観光<BR>




2月12日(木)

ノルディックウォーキング体験会が開催されました。

今回のコースは、
観光総合案内所 → ロープウェー駅 → 七曲滝 → ロープウェー駅 → 愛宕山公園 → 金の湯 → 観光総合案内所でした。

七曲滝への道はノルディックウォーキングには不向きでしたが、なんとか辿り着きました。冬の極寒の日にはこの滝が凍り、氷瀑を楽しめます。また、愛宕山公園の展望台からは北摂の山並みが一望できます。

ノルディックウォーキング体験会<BR>


ノルディックウォーキング体験会は、2月17日(火)・24日(火)にも開催されますので、ノルディックウォーキングに興味のある方は、ぜひお越しください。(三)



2月11日(水)

龍泉閣の絵本コーナーの新しい絵本のご紹介です。

「ちょっとだけ」です。この物語を読み終えたとき、思わず目頭が熱くなりました。2人目の子供が生まれたときの、上の子の心の内が、この絵本に深く表されていることにとても感動しました。絵本に登場するお姉ちゃんを自分に重ねて、これから生まれてくる赤ちゃんのために「がんばろう」と、思う子供がきっとたくさんいると思います。これからお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子供たちの背中を「ぐん」と押してくれる素敵な絵本です。

ちょっとだけ


「よりみちせんべい」です。この絵本は、1ページ1ページが丁寧で大胆な版画で仕上がっていて、人物の表情がとても豊かで解りやすかったです。「かきもち」「しんこもち」など、おいしそうなおせんべいが登場します。よくありそうな子どもの日常の中で「自分のしたことには責任を持とう」と、思えるお話です。

※「かきもち」は、もち米をもちについてから、うすく切って乾燥させ、焼いたり、揚げたりしたものです。
ふつうのせんべいは、「しんこ」という、うるち米の粉を使ってつくります。「しんこ」を蒸して練った生地のことをおせんべい屋さんは「しんこもち」と呼んでいます。この生地を乾燥させて、1枚1枚丁寧に焼き上げたものが、手焼きせんべいです。また、地域によっては、「しんこ」を練って棒状にかためたものを輪切りにし、乾燥させてから炭火で焼いて、おやつにしました。このおやつのことも「しんこもち」と呼んでいます。(智)

よりみちせんべい


  




2月10日(火)

龍泉閣の絵本コーナーの新しい絵本のご紹介です。

「ワニばあちゃん」です。とても面白くて愉快で、和ませてくれて、癒してくれる絵本です。思わずプッと笑ってしまったり、にやぁ〜と頬が緩んでしまうお話です。とてもかわいらしいワニばあちゃんは、一見ひとりで生活しているように見えますが、実は・・・誰かと毎日を共にしています。気になるお話の続きは、ぜひ絵本で確認してください。

ワニばあちゃん<BR>


「だるまさんが」です。この作品に登場する“だるまさん”は、とても生き生きしています。絵本を読みながら“だるまさん”の真似をして、同じように動いてみてください。1ページずつ表情を変える“だるまさん”さんのファンになってしまいます(*^_^*)親子で並んで“だるまさん”になれば、もっと面白いかもしれません。(智)

だるまさんが<BR>


  




2月9日(月)

昨日に引き続き、絵本コーナーの新しい絵本をご紹介いたします。

「タラがだいはっせいしたら」です。表紙の絵がこの物語にピッタリです。読み進めていくと、ストーリーがおもしろくて、とてもよくできたお話に感心させられます。このお話を書いたのが、大人ではなく子供だということが、さらに驚きです。おもしろ、おかしく書かれているけれど、親としては少し考えさせられる作品です。ご家族一緒に読んでいただきたい絵本です。

タラがだいはっせいしたら<BR>

“ちいさなあなたへ Someday”です。子供に読み聞かせをするような内容にしては、少し難しいような気がしましたが、実際に読み聞かせをしてみると、「大人になってわたしも赤ちゃんができたら、ママがわたしにしてること、わたしも赤ちゃんにしてあげよう」と、わかってくれました。この“ちいさなあなたへ”は、自分の母親もかつては、赤ん坊だったということ、そして、自分もいつの日か母親になる日が来るかもしれないということをわかりやすく伝えてくれています。時の流れをやさしく、語りかけるように描いている作品です。(智)

ちいさなあなたへ<BR>


  




2月8日(日)

今月も絵本コーナーの新しい絵本をご紹介いたします。

「ガチャピンとムックのものがたり」です。「ひらけポンキッキ」放送から、35年たちますが、いつの時代も、ガチャピンとムックは大人気です。この絵本は人気者の生誕の秘密を明かしています。初めて読んだ時、“わくわく”、“どきどき”しながら、ページをめくりました。ご来館の際には、ぜひお子様とご覧ください。

ガチャピンとムックのものがたり


もう一冊、「くまとやまねこ」です。“ある朝、くまはないていました。なかよしのことりが、しんでしまったのです。”という衝撃的な一行で始まる物語です。「くまとやまねこ」は、とても考えさせられ、深く心に響く物語でした。悲しみから抜け出すことは、悲しみに背を向けるのではなく、その悲しみに立ち向かうことからはじまるのだと感じました。挿絵をモノクロの世界に仕上げたことによって、さらに読む人の心をつかむ雰囲気に仕上がっていると思います。『絵本屋さん大賞第1位』に輝いたこの作品を、ぜひ、たくさんの方に読んで欲しいと思います。(智)

くまとやまねこ


  




2月7日(土)

「ホタルの幼虫の放流会」が、滝川の上流、鼓ヶ滝公園でありました。有馬温泉では、有馬小学校の元校長先生、北村さんが中心になって、各旅館などで蛍の幼虫を飼育しています。龍泉閣で育ててきたホタルの幼虫も、大きく育ちました。有馬温泉では5月の下旬ごろから約1ヶ月間、滝川沿いや有馬川沿いでホタルを楽しめます。今からすごく楽しみです(*^_^*)(治)

ホタルの幼虫の放流会

ホタルの幼虫の放流会




2月6日(金)

毎日、多くの観光客の方に有馬温泉にお越しいただいています。日本三古泉、日本三名湯の一つに数えられる有馬温泉には、歴史のある寺社仏閣や泉源、資料館などがたくさんあります。また、温泉街から少し歩くだけで六甲山系の豊かな自然と触れ合えます。「瑞宝寺公園コース」、「鼓ヶ滝コース」、「泉源コース」、「歴史コース」、「六甲ハイキングコース」の5コースを「有馬温泉ウォーキングマップ」としてご紹介していますので、ぜひご参照ください。(三)

瑞宝寺公園コース

鼓ヶ滝コース

泉源コース

歴史コース

六甲山ハイキングコース




2月5日(木)

昨日の日記でご紹介しました赤ちゃん御膳(離乳食セット)のほかにも、龍泉閣では、お子様御膳のご用意もしております。乳幼児期の食事は、脳の働きにも密接に関わっています。健康に良いとされる玄米や雑穀を取り入れ、“育脳”効果が抜群で栄養価の高いメニューを工夫してみました。お父様・お母様にとって”子供に食べてもらいたい”食材で構成されています。お子様においしく楽しく栄養価の高いお子様ランチを、お召し上がりいただきたいと思います。

お子様御膳


お子様御膳に含まれている、丸ごとカボチャの玄米スープは、別注料理(600円)としてもご提供できます。旅先でもお子様にバランスの取れたお食事をしていただくことが大切です。ご家族で、ゆっくりと楽しんでお召し上がりください。

詳しくは【お子様御膳のページ】をご覧ください。(松)

また、龍泉閣では、乳児食として、おかゆ・おじや・うどんや、以下のようなお子様用お食事メニューをご用意致しております。お子様ランチでは多すぎるのでは?というお子様やアレルギーの心配な方は、おかゆ、おじや、うどんと合わせて以下の中からお申し付け下さい。味付けをしていますので、離乳食後期から幼児期のお子様向けのお食事です。お子様料理の追加は、できるだけ前日までにお願いいたします。(麻)



■白身魚の煮付け
白身魚の煮付けです。かれいを醤油と砂糖で甘めに焚いています。仕入れの都合により、かれい以外の魚になる場合がございますが、ご了承ください。(一食600円)

■小芋(里芋)の煮物 鳥そぼろあんかけ
小芋(里芋)をかつおと昆布の出汁、醤油、砂糖で甘めに焚いています。鳥のそぼろあんかけをおかけしています。鶏肉の苦手な場合は、お申し付けください。(一食600円)

■かぼちゃの煮物 鳥そぼろあんかけ
かぼちゃをかつおと昆布の出汁、醤油、砂糖で甘めに焚いています。鳥のそぼろあんかけをおかけしています。鶏肉の苦手な場合は、お申し付けください。(一食500円)

■納豆
納豆におだしとネギをつけています。ネギの苦手な場合は、お申し付けください。(一食300円)



2月4日(水)

龍泉閣では、これまで、離乳食期のお子様には、「おかゆ」などをご注文いただくか、冷凍したものをお持ちいただき、電子レンジで温めていただいておりましたが、「赤ちゃん御膳(離乳食セット)」のご用意もできるようになりました。赤ちゃんにもご旅行をお楽しみいただきたいと考え、6種類のメニューを御膳風に盛り付けています。ご家族で、ゆっくり楽しんでお召し上がりください。前日までにお申し込みいただいております。お料金は一食1000円です。※食物アレルギーのないお子様対象です。(松)

赤ちゃん御膳・離乳食セット


■赤ちゃん御膳(離乳食セット)のお品書き

・ホウレン草とシラスのトロトロ
体の調子を整える緑黄色野菜の代表的存在であるホウレン草を湯がいてすりつぶしたものと、骨になるカルシウムの供給源であるシラスを一度湯通しして塩分を取り除き、すりつぶしたものを合わせました。トロトロに仕上げていて、口当たりもまろやかです。

・ニンジン・ヨーグルト
カロテンを中心としたビタミンを含み、体の抵抗力を高めるニンジンが持つ本来の甘さを大切にして、消化吸収率が高く、腸の調子を整えるヨーグルトをミックスしました。デザートとしてお楽しみください。

・白かゆ
白米に豊富に含まれる炭水化物は体内でブドウ糖を作ります。このブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源となります。時間をかけて、じっくりコトコト煮て、フワフワにしました。

・カボチャの裏ごし
粘膜を守り、感染症を防ぐ、栄養価の高いカボチャをじっくり蒸した後に裏ごししました。ミネラル・ビタミンEが豊富なカボチャを摂って抵抗力をつけましょう。

・ジャガイモ蒸し
でんぷん質にガードされ、加熱してもビタミンCが豊富なジャガイモは、臓器の筋肉組織を活性化する働きもあり、アレルギー体質を改善する作用もあります。湯がいてすりつぶし、食べやすくしました。

・豆腐のトマトあえ
たんぱく質、ビタミンB1が豊富な豆腐を滑らかな状態にしました。アクセントにリコピンを含む栄養成分満点のトマトをピューレ状にして加え、見た目もかわいらしく仕上げました。



2月3日(火)

お鍋の美味しい季節です。龍泉閣では、年間を通して、但馬牛・神戸牛のすき焼き・しゃぶしゃぶ会席をご提供していますが、冬季限定で、『丹波篠山産ぼたん鍋(猪肉)プラン』『浜坂産松葉蟹すき鍋』もご用意いたしております。

『丹波篠山産ぼたん鍋(猪肉)プラン』は、地元丹波篠山産ぼたん鍋(猪肉)に会席も7品ほど付いているプランです。丹波篠山産の猪肉を味噌仕立てのお鍋でお召し上がりください。朝夕ともにお部屋食でご用意いたしております。

丹波篠山産ぼたん鍋(猪肉)プラン

丹波篠山産ぼたん鍋(猪肉)プラン


また、今秋、有馬温泉観光協会と浜坂漁業組合が、松葉カニの売買契約を締結したことにより、日本海の冬の味覚・松葉カニが、有馬温泉の旅館に新鮮な状態で安定供給されることになりました。

龍泉閣でも、この企画に合わせ、プランをご用意いたしました。こちらのプランは、浜坂漁港直送の新鮮な蟹(大きめの松葉蟹お一人様1匹800グラム)を蟹すき鍋でお召し上がり頂くプランです。お食事は朝夕ともにお部屋食になります。また、前菜、お造り、椀物、デザートに加え、但馬牛の鉄板焼きステーキ120グラムもついています。(こちらのプランのご予約は3日前までにお願いいたします。プランの設定期間は、11月7日〜3月20日です。また、12月26日〜1月12日は設定がございません。)有馬温泉で、日本海のブランド蟹と但馬牛ステーキを一度にお楽しみください。(松)

有馬温泉で浜坂産蟹すき鍋と但馬牛ステーキプラン

蟹鍋




2月2日(月)

龍泉閣では、1月9日から『大人ひとり+子供ひとりの二人旅プラン』『お部屋ご利用・夕食付日帰りプラン』の2つのプランを新しくご用意いたしております。

『大人ひとり+子供ひとりの二人旅プラン』では、温泉旅館の場合あまり受け入れられていない「大人様1名+お子様1名」からご予約を承ります。(大人様1名+お子様2〜3名でもご利用いただけます。)

忙しいパパを置いてでかけるママとお子様の二人旅。反対にママにお留守番を頼んで、パパとお子様の二人旅。
パパと一緒に絵本を読んだり、ママと一緒にプールで遊んだり・・・
有馬玩具博物館や有馬ます池、ロープウェイに乗って六甲山にお出かけなんていかがでしょうか?
ちょっぴり寂しいけれど、たまには、こんなファミリー旅行はいかがですか?詳しいプラン内容は、以下のページをご覧ください。

大人ひとり+子供ひとりの二人旅プラン


また、『お部屋ご利用・夕食付日帰りプラン』は、温泉と夕食をセットにした日帰りプランです。お部屋は15:00〜21:00の間ご利用いただけます。お食事は17:30〜19:00の間に開始していただきます。露天風呂、館内浴場、室内プールなども15:00〜21:00の間ご利用いただけます。

当館の金泉は、有馬温泉特有の塩分と鉄分を多く含んだ赤褐色のにごり湯で、効能は、神経痛・筋肉痛など20種類。露天風呂と館内浴場に自家泉源より直接引いております。六甲山登山の後や新年会などで、ぜひご利用ください。詳しくは、以下のページをご覧ください。(龍泉閣予約係)

お部屋ご利用・夕食付日帰りプラン




2月1日(日)

有馬ナビ如月号では、約2ヶ月前にオープンしたばかりの西日本最大のショッピングセンター『阪急西宮ガーデンズ』をご紹介します。
阪急電車「西宮北口駅」南出口からムービングウォークのある歩道橋で直結しています。阪急西宮スタジアム跡地の広大なスペースに、4つのモールがあり、数多くの店舗が立ち並ぶ幅の広い通りがそれらを結んでいます。
シネマ・コンプレックスやお子様向けの遊戯施設、阪急電車のジオラマ、ドッグランなどもあって、多様な客層のニーズに応えています。大勢のお客様に全国各地から神戸〜有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。(逸)

有馬ナビ如月号 阪急西宮ガーデンズ