■ 2008年 1月 ■
1月31日(木)
龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、お子様と一緒に楽しめる有馬玩具博物館を、ぜひ、お訪ねください。(逸)
1月30日(水)
有馬ナビ如月号が完成しました。有馬ナビ如月号では、「西宮の観光スポット(後篇:山手)」と題して、阪急神戸線以北にある西宮の主な観光スポットを特集します。神戸線以南の観光スポットについては、「西宮の観光スポット(前篇:浜側)」で、既にご紹介しておりますので、ご覧ください。
また、旧暦の元日は、1月下旬〜2月中旬に来ますが、今年は、2月7日に新年を迎えます。旧暦のお正月行事である「春節祭」は、中国・香港・台湾・韓国だけでなく、各国の華僑の間で盛大に祝われ、日本でも各地でいろんなイベントがあります。龍泉閣のホームページでは、神戸中華街(南京町)の春節祭についてもご紹介しています。
大勢のお客様に全国各地から神戸〜有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。(三)
1月29日(火)
有馬温泉旅館協同組合では、国土交通省が推進する「泊食分離」のモデル地区に有馬温泉が選ばれたことを機に、有馬88(米)プロジェクトなどの集客事業を行っています。現在、有馬温泉の各旅館の若旦那や若女将、フロントマン、営業マンなど第一線でお客様と接するメンバーで、プラン、パンフレットを制作中です。有馬温泉の魅力を今回のパンフレットでお伝えするとともに、ゆっくりご滞在していただけるプランを、力をあわせて作っています。もうしばらくで、「有馬温泉 1週間滞在マニュアル」が完成します。旅館組合や龍泉閣のホームページでもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。(逸)
1月28日(月)
昨日ご宿泊いただきましたお客様に『水仙』の花束をいただきました(^^♪とても活き活きとした美しいお花です。早速、ロビーと玄関に飾らせていただきました。水仙の花言葉は“私は美しい”です。これからも自信を持って、お客様にご利用いただける素敵な旅館を目指していきたいと思います(^_-)-☆(智)
今日は「蓬莱峡」のご紹介です。有馬温泉から県道51号線(旧有馬街道)をJR福知山線の「生瀬駅」に向かうと、太多田川(おおたたがわ)の向こう岸に屏風のように切り立った奇岩の連なる岩壁が現れます。その景色が朝鮮半島の蓬莱山(金剛山の別名)に似ている所から「蓬莱峡」と名付けられた裏六甲の景勝地です。長年にわたる風化・侵食作用のお蔭で複雑怪奇な形に削りこまれ、大剣、小剣、屏風(びょうぶ)岩などと呼ばれる大小の奇岩が乱立し、岩山がノコギリ歯のような険しい地形を作り出しています。(逸)
1月27日(日)
今日は鷲林寺をご紹介いたします。鷲林寺は、833年、弘法大師(空海)によって創建された高野山真言宗のお寺ですが、古来、“のどの病封じの観音さん”として庶民に親しまれています。観音堂の下にある墓地には、武田信玄の墓と伝えられている、西宮市内で最古の石造物である七重塔があります。ここの境内には数百本の紅葉樹木があり、毎年秋になると大勢の観光客が訪れます。毎年、「モミジ祭り」が行なわれ、11月中旬より午後6〜10時まで境内の紅葉シーンがライトアップされます。闇にライトで浮かび上がるモミジは、それは見事です。(逸)
『キティちゃん和柄シリーズ』が、今温泉地では人気商品のようですヽ(^。^)ノお化粧ポーチもやっぱり和柄で登場しました♪中身はたっぷり入りそうで、小さなミラーが付いています。
コンパクトな形で使いやすそうなかわいい化粧ポーチです。他にもキティちゃんシリーズがたくさん入荷していますので、またご紹介いたします。(智)
1月26日(土)
今日は越木岩神社と広田神社をご紹介いたします。
越木岩神社は、西宮市の山手、東六甲山系の山麓にあり、天然記念物の森に被われています。創立不詳と言われるほど遠く古代より信仰を集めており、千年以上昔に編纂された延喜式神名帳に大国主西神社と記されているのがこの神社であろうと言われています。神社の裏山には、高さ10m、全周40mもある巨大な岩があります。米や豆を蒸したり、酒の醸造に使われたりした古代の蒸し器である「甑(こしき)」に形が似ている所から「甑(こしき)岩」と名付けられたようです。
広田神社の近くは、よく通ったことがあるのですが、訪ねてみて、神社の大きさにビックリしました。広田神社は、我が国最古の歴史書である「日本書紀」にも登場する兵庫県で最も古いとされる古社の一つです。広田神社は、天照大神を主祭神としており、スポーツ、学業・受験の神様としてご利益があるとされています。毎年、阪神タイガースが優勝祈願にお参りすることでもよく知られています。(逸)
1月25日(金)
現在、有馬ナビの如月号の取材で、西宮の山側をめぐっています。
西宮には、鷲林寺や越木岩神社、神呪寺、門戸厄神、広田神社などの大きな寺社仏閣がたくさんあります。その中でも一番賑わっていたのが、赤色の柱がひときわ目を引く門戸厄神です。
「門戸厄神」は、高野山真言宗のお寺で、正式には松泰山東光寺と言います。弘法大師が開祖で、厄除けや無病息災などの祈願にご利益があるとされています。
毎月19日には厄神明王の縁日として行事が行われますが、特に1月18・19両日に行われる「厄除大祭」、および、2月3日の「星祭(節分)」には、全国から数十万人の参詣人が訪れ賑わいます。(逸)
龍泉閣では、館内や玄関に、毎日花を活けています。今日は、裏山に咲いていた山茶花を切ってきて、玄関先の手水鉢に活けました。子供も張り切って、裏山へ行き、きれいな花を選んでくれました。「これはママの分、これはおばあちゃんの分・・・」と、どんどん増えて、たくさんの花を飾ることができました。(麻)
キティちゃんシリーズの新商品です(^^♪浴衣を着て、風呂桶を持つキティちゃんの姿がかわいい『温泉キティのシャーペン&ボールペン』です!温泉旅行のお土産に、ピッタリの商品です(^_-)-☆(智)
1月24日(木)
現在、次号の有馬ナビに載せる地図を製作中です。西宮北部の地図を書いています。西宮までは西宮北有料道路を使うと約30分で着きます。次号の有馬ナビをお楽しみに!
龍泉閣では、様々なお子様用品のお貸出しをいたしております。貸切露天風呂には、ベビーシャンプーやベビーソープ、ベビーチェアをあらかじめ設置しております。男女別のお風呂には、ベビーチェアのみ設置いたしております。ベビーシャンプーやベビーソープはフロントにてお貸し出しいたしておりますので、よろしくお願いいたします。(麻)
1月23日(水)
2008年も、早くも3週間以上経ちました。新しい1年にたくさんの幸せが訪れることを祈って、“開運招福”という、新しい商品が、「駄菓子屋ぬくもりや」に仲間入りしました。袋の中にはかわいらしい小物が入っています。一つ身に着けて、毎日を過ごすと、良い事がありそうな気がします。(智)
有馬ナビ如月号の取材で、西宮の寺社仏閣を取材しています。有馬温泉から西宮北有料道路を通って約20分。甲山の神呪寺(かんのうじ)の山門が見えて来ます。
この甲山という名前の言われについては、神功皇后が国家平安を祈って、黄金の甲冑や宝剣などを埋めたためという説や、山の形が甲に似ているからという説があります。
831年に建立された、弘法大師ゆかりの神呪寺(かんのうじ)がこの甲山の麓、北山貯水池の東にあります。お寺の名の「神呪(じんじゅ)」というのは、マントラ、真言(仏様のお言葉)を意味します。元来、「神の寺」、つまり「かんのじ」と呼ばれていたのが、訛って「かんのうじ」と呼ばれるようになったと伝えられていますが、一般的には、「甲山大師」の名で親しまれています。
御本尊の如意輪観音は、融通観音とも呼ばれ、桜材の寄せ木造りの彩色像で、830年に弘法大師が開祖如意尼(にょいに)の姿を写して刻まれたという秘仏で、毎年5月18日に開帳されます。
眺望の良い境内および、160段以上ある急な石段沿いに数多くの桜の木があるのが印象的です。境内に続く「甲山森林公園」を含め、甲山の山麓一帯には、約1万本のヤマザクラが自生しています。(逸)
1月22日(火)
1月2月は毎年、多くの卒業旅行やカップルのお客様にもご宿泊いただいています。ご宿泊の際に、六甲山や神戸の夜景をご覧にお出かけになるお客様も多くなります。冬は空気が澄んでいて夜景がとてもきれいに見えます。有馬温泉周辺にはたくさんの夜景スポットがありますので、詳しくは「神戸の夜景スポット」「神戸の夜景ブログ」のページをぜひご覧下さい。(逸)
また、龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、お子様と一緒に楽しめる有馬玩具博物館を、ぜひ、お訪ね下さい。(麻)
六甲山の「七曲がり滝」の様子です。七曲がり滝は、有馬四十八滝の一つで、落差30mの滝です。全国的な寒さの中、滝が凍り、氷瀑が見られました。七曲がり滝までは、龍泉閣から歩いて、約1時間です。(治)
1月21日(月)
全国的に降った大雪で、有馬温泉でも午前中一時的に交通に影響が出ましたが、昼からは天候も良くなり、雪景色を楽しむことができました。子供たちと雪だるまで撮影しました。今年初めての雪に子どもたちも大喜びでした。(逸)
龍泉閣では、記念日のお手伝いとして、ケーキや花束、シャンパンなどのご用意、ちゃんちゃんこセットのお貸し出しなどを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。詳しくは、「記念日のお手伝い」のコーナーをご覧ください。皆様のご来館をお待ち申し上げております。
また、還暦などご長寿のお祝いでご旅行のお客様には、「ちゃんちゃんこセット」をご用意いたしております。
還暦[60]、古希[70]、喜寿[77]、傘寿[80]、米寿[88]、卒寿[90]、白寿[99]、百賀[100]のお祝いに、赤色、紫色,、黄色、白色の4種類のちゃんちゃんこセットをご用意いたしておりますので、記念日に合わせてお選びください。
記念日のお祝いでちゃんちゃんこのご利用をご希望のお客様はご予約時にお申し付けください。
そのほかの記念日のご旅行のお手伝いは、以下のページをご覧ください。(麻)
1月20日(日)
冬期間も、神戸、六甲山では、たくさんのイベントが開催されます。以下に詳しくまとめていますので、ご参照下さい。(逸)
■第4回 六甲山 氷の祭典 〜あの日から・・・そして希望の明日へ〜
六甲山の冬のイベントとして定着した「氷の祭典」。阪神・淡路大震災を風化させないため、震災10周年事業の一環として2005年2月より開催しており、4回目を迎えることとなりました。全国から選抜された氷彫刻のプロによるコンテスト作品に加え、大型作品の五重塔、雪見灯籠、氷のかまくらなどを展示。芸術的な氷彫刻をお楽しみいただけます。また、今回はすばらしい氷彫刻の制作シーンを見ることができます。四角い氷の塊が見事な芸術になっていく、その全てをお楽しみください。
開催日:2008年2月8日(金)〜11日(月・祝)
時間:8日(金)17:00〜21:00
9日(土)〜11日(月)10:00〜21:00
会場:六甲ガーデンテラス内特設会場
料金:大人(中学生以上)500円、小人無料
主催・お問い合わせ:六甲山氷の祭典実行委員会
TEL:078−894−2090 ※会期前は9:00〜18:00受付
■神戸ゆかりの美術館 2007年度第4期展
特集展示「画家たちが見た風景―神戸を中心に―」
神戸ゆかりの美術館では、2008年1月12日(土)より、2007年度第4期特集展示として「画家たちが見た風景―神戸を中心に―」を開催いたします。この特集展示では、神戸市所蔵の神戸ゆかりの画家たちの作品約30点を通して、神戸の様々な姿をご覧いただけます。
日時:2008年1月12日(土)〜3月30日(日)
休館日:毎週水曜日
開館時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)
会場:神戸ゆかりの美術館・展示室(神戸ファッション美術館1F)神戸市東灘区向洋町中2丁目9−1
TEL:078-858-1520
入館料:一般200円(150 円)、小中高生100円(50円)、65歳以上100円(50円)
※神戸ファッション美術館に入館された方は、無料で入館できます。
1月19日(土)
龍泉閣売店に置いている『キティちゃん和柄シリーズ』に、また、新しい仲間が入りしました(*^_^*)触り心地もなめらかで、ちりめん生地のようです。かわらしいポシェットでおでかけが、もっと楽しくなりそうです。
龍泉閣の駄菓子屋コーナーは「駄菓子屋ぬくもり屋日記」でもお伝えしていきますので、こちらのブログも、ぜひ、ご覧ください。(智)
1月18日(金)
南京町春節祭の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
会期:2008年2月7日(木)〜2008年2月11日(月)
会場:南京町広場
旧暦で節句を祝う中国では、旧暦のお正月を「春節」として盛大に祝います。この時期の中国は、爆竹が鳴り響き、祝い事にはかかせない龍や獅子が舞い踊り、たいそう賑やかです。
各国のチャイナタウンと同様に、神戸の中華街、南京町でも、町中こぞってのお祝いが連日続きます。歌や踊り、獅子舞、龍舞、雑技、中国武術などの数多くの出し物でにぎわい、多数の市民が参加し、各地から大勢の観光客が集まる神戸の冬の風物詩となっています。南京町では、1987年から「春節祭」を毎年開催しています。昭和天皇崩御の年と阪神淡路大震災の年の2回中止していますので、2008年は22年目で、記念すべき20回目にあたります。また、1997年には、神戸市の地域無形民俗文化財に指定されました。
詳しい行事やイベントカレンダーは、「南京町 春節祭 2008年」のページをご覧ください。
また、英語にも訳していますので、"Shunsetsu or Spring Festival in Kobe's Chinatown 2008"のページも、ぜひご覧ください。(逸)
1月17日(木)
今日で、阪神淡路大震災から13年になります。当時、龍泉閣も震災の被害で、半年近く営業できませんでした。震災後、多くのお客様や出入り業者さんにお助けいただき、再開することができました。当時のお世話になった方々には心から感謝しております。
今日は、有馬保勝会の皆さんと有馬温泉観光協会青年部の皆さんとで、魚屋道登山道付近の地獄谷、虫地獄、鳥地獄の整備、清掃を行いました。たくさんの人たちが参加されていましたので、作業もはかどり、地獄谷周辺は、見違えるようにきれいになりました。青年部の皆さん、保勝会の皆さん、お疲れ様でした!震災から13年、有馬温泉は元気に活動していますヽ(^。^)ノ(逸)
1月16日(水)
たまひよ「こっこクラブ」に掲載していただきました。「子連れでGO!GO!の〜んびり癒やしの温泉」のページで、子連れにおすすめの宿としてご紹介いただきました。子連れ旅行の特集記事は、私達スタッフにとっても、とても勉強になりました。これからも、お子様連れのお客様にお喜びいただけますように頑張りたいと思います。(麻)
1月15日に、有馬小学校で「とんどの会」が行われました。万が一の時の為に、消防団の消防車に乗っていきました。小学校に着くと、先生や職員の方々がほとんど組んでしまわれていたので、急いでお手伝いをしました。組みあがった所で、燃やす正月飾りや子供たちの書初めを取り付けていきます。校長先生のお話や、とんどについてのクイズなどの後は、いよいよ点火です。子供たちの書初めは、灰になって空高く舞い上がっていました。みんな字が上手になるでしょう(^o^)最後に灰を、職員の方が作ってくださった竹の筒に入れて持って帰ってきました。(治)
1月15日(火)
龍泉閣では、地域貢献の一助として神戸市立王子動物園の「動物サポーター制度」に協賛し、オナガザル科のマンドリルの「法人サポーター」となっています。「有馬ナビ」でも、チビッコたちに大人気の行楽スポットである王子動物園について特集しています。王子動物園は有馬温泉からも近く、龍泉閣ご宿泊の前後で、王子動物園をご利用されるお客様も大勢いらっしゃいます。今後も、様々な活動を通じ、地域貢献を行いたいと思います。(麻)
〜動物サポーター制度について〜
王子動物園の「動物サポーター制度」が2005年春に新設されました。これは、企業や団体、個人などが動物のサポーターとなって動物園の運営を支援する制度です。動物園をより身近に感じて頂き、市民に支えられながら動物園の活性化を進めていくことを目的としています。法人・団体のサポーターの場合は、その法人名・団体名が動物舎の前などに掲示されます。また、個人サポーターの場合は、いつでも自由に入園できる年間パスポートを使用する事ができます。(逸)
“Animal Supporter System”
An Animal Supporter System was established at Oji Zoo in the spring of 2005. Companies, organizations, and individuals can assist and support the management of zoo as animal supporters. Since Oji Zoo is near Arima Onsen, there are many guests that visit Oji Zoo, either before or after staying at Ryuusenkaku. As a corporate supporter of the Mandrill of Colobus Monkey Family, Ryuusenkaku is proud to be a member of the Animal Supporter System and hopes to continue its contribution to the Kobe community with this and other activities.
また、龍泉閣は「チーム・マイナス6%」に参加しています。「チーム・マイナス6%」とは、京都議定書による我が国の温室効果ガス削減約束である“マイナス6%”の達成に向けて、個々人で行動するのではなく、みんなで一つの“チーム”のように力を合わせ、チームワークの意識を持って、みんなで一丸となって地球温暖化防止に立ち向かうことをコンセプトとしたものです。(三)
1月14日(月)
「お子様ランチ」の名称を「お子様御膳」に変更いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。(龍泉閣予約係)
1月13日(日)
初詣に宝塚にある「清荒神」に行って来ました。清荒神へは、有馬温泉から約40分で到着します。
清荒神清澄寺は、「荒神さん」の愛称で親しまれる真言三宝宗の古刹で、平安時代初期、896年に宇多天皇の勅願によって建立されました。
同天皇から「日本第一清荒神」の称号を受けたことから、「かまどの神様」、「火の神様」として信仰を集め、境内には大小さまざまな火箸が奉納されています。
毎月27・28日の例祭日、1月の初荒神、年末の納荒神には、商売繁盛を祈願する大勢の参詣者が境内はもちろん、数多くの店が軒を連ねる参道まで埋め尽くします。(智)
1月12日(土)
「東条湖おもちゃ王国」に行って来ました。おもちゃ王国には小さな子供でも乗れる汽車や観覧車など様々な乗り物があります。パビリオンも室内ですので小さなお子様も安心して遊ぶことができます。
東条湖おもちゃ王国と有馬温泉は、車で約40分の距離にありますので、おもちゃ王国を楽しんだ後でも、有馬の温泉を十分お楽しみいただけると思います。(麻)
1月11日(金)
龍泉閣では、小さなお子様でも安心してお風呂をお楽しみいただけるように、各種お風呂グッズをご用意しております。普段、お家でお使いのお風呂グッズを持参して、ご旅行されるのは大変だと思います。ベビーソープやベビーチェアなど、あると嬉しいお風呂グッズが揃っています。お子様とご一緒の家族旅行で露天風呂を十分にお楽しみください。(智)
龍泉閣ではご宿泊いただいた小さなお子様に、アメニティ・セットをプレゼントしています。龍泉閣オリジナル「赤ちゃんアメニティ・セット」は、HPからのご予約のお客様への特典です。他にも、おむつ用ごみ袋やお子様用名札など、小さなお子様連れのお客様に安心してお泊りいただけるように、いろいろな工夫をしています。(麻)
1月10日(木)
昨年6月1日より、有馬温泉では、お米の良さを見直し、単に「ごはん」として食べるだけでなく、多様な加工品やメニューに応用する「有馬88(米)プロジェクト」が始動しています。
龍泉閣でも、そのプロジェクトの一環として、新しいお子様メニューを開発しました。乳幼児期の食事は、脳の働きにも密接に関わっています。健康に良いとされる玄米や雑穀を取り入れ、“育脳”効果が抜群で栄養価の高いメニューを工夫してみました。お父様・お母様にとって”子供に食べてもらいたい”食材で構成されています。お子様においしく楽しく栄養価の高いお子様ランチを、お召し上がりいただきたいと思います。
お子様ランチに含まれている、丸ごとカボチャの玄米スープは、別注料理(600円)としてもご提供できます。旅先でもお子様にバランスの取れたお食事をしていただくことが大切です。ご家族で、ゆっくりと楽しんでお召し上がりください。
詳しくは【お子様ランチのページ】をご覧ください。(松)
また、龍泉閣では、乳児食として、おかゆ・おじや・うどんや、以下のようなお子様用お食事メニューをご用意致しております。お子様ランチでは多すぎるのでは?というお子様やアレルギーの心配な方は、おかゆ、おじや、うどんと合わせて以下の中からお申し付け下さい。味付けをしていますので、離乳食後期から幼児期のお子様向けのお食事です。お子様料理の追加は、できるだけ前日までにお願いいたします。(麻)
■白身魚の煮付け
白身魚の煮付けです。かれいを醤油と砂糖で甘めに焚いています。仕入れの都合により、かれい以外の魚になる場合がございますが、ご了承ください。(一食600円)
■小芋(里芋)の煮物 鳥そぼろあんかけ
小芋(里芋)をかつおと昆布の出汁、醤油、砂糖で甘めに焚いています。鳥のそぼろあんかけをおかけしています。鶏肉の苦手な場合は、お申し付けください。(一食600円)
■かぼちゃの煮物 鳥そぼろあんかけ
かぼちゃをかつおと昆布の出汁、醤油、砂糖で甘めに焚いています。鳥のそぼろあんかけをおかけしています。鶏肉の苦手な場合は、お申し付けください。(一食500円)
■納豆
納豆におだしとネギをつけています。ネギの苦手な場合は、お申し付けください。(一食300円)
1月9日(水)
お子様連れのお客様の場合、たくさんの荷物に加えてベビーカーやバギーなどの大きな荷物が必要になります。赤ちゃんの場合はさらにミルク用品も必要になり、ご旅行の準備だけでも大変だと思います。龍泉閣では、ベビーカーやバウンサーなどの育児用グッズを無料でレンタルしております。ご家族旅行のお客様に、安心しておくつろぎいただけるように、子育て真っ最中のスタッフたちが、自分たちの旅行体験で必要と感じたサービスを少しずつ増やしていっています。
龍泉閣では、各種お子様用品を販売しております。いざ、家族旅行に出発した後に「あっ、忘れた!」という経験はありませんか?うっかり忘れ物をしてしまった場合でも、赤ちゃんのおむつやおしりふき、肌着、下着などの他、ベビー飲料や野菜ジュース、牛乳なども販売していますので安心です。荷物が少なめでも大丈夫ですので、お気軽にご旅行いただけると思います。(麻)
1月8日(火)
有馬温泉には、ご家族でお楽しみいただける観光スポットがたくさんあります。「有馬わんわんランド」や「有馬玩具博物館」など有馬にしかない観光施設や、六甲山など自然がいっぱいの観光スポットもございます。各種割引券もフロントにご用意しておりますので、お出かけ先がお決まりの場合も、検討中の場合も、フロントスタッフにお声をおかけください。
また、有馬温泉・六甲山・神戸の最新観光情報は、「有馬温泉のイベント情報」、「有馬ナビ」、「有馬在住」、「有馬川ホタル日記」、「神戸の夜景ブログ」、「有馬温泉歴史探訪倶楽部」の各ページををご覧ください。
家族旅行中のお子様の急な発熱などお困りの際は、スタッフにお気軽に声をおかけください。近くの病院のご案内や体温計、熱さまシート、氷枕のお貸出しもしております。また、家族旅行をお楽しみいただけますように、有馬温泉や龍泉閣のおすすめ最新情報をスタッフのブログや有馬ナビで発信しております。お子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(逸)
1月7日(月)
龍泉閣では、お子様にも大人の方とご一緒に温泉気分を味わっていただけるように、お子様用の布団と浴衣をご用意しております。パパやママと同じ柄の浴衣は、浴衣タイプと甚平タイプがあり、サイズも豊富に揃えておりますので、お好みに合わせてご利用ください。龍泉閣のお子様用品をご利用いただいて、パパやママのご負担を少しでも減らすことができればと願っております。お子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(麻)
昔ながらの駄菓子屋さんがあれば、「昔、パパが遊んだおもちゃだ!」、「ママが小さいころ食べたお菓子よ!」と、ご家族そろってお楽しみいただけると考えて、ロビーの一角に駄菓子屋「ぬくもり屋」をオープンしました。家族旅行のご記念に、昔懐かしいあの頃にタイムスリップして、お子様との触れ合いを深めていただきたいと思います。(智)
1月6日(日)
龍泉閣のキッズコーナー(絵本コーナー)は、ご宿泊いただいたお客様同士の触れ合いの場、憩いの場となっています。小さなお子様同士の会話から、お父様、お母様同士が仲良くお話をされていると、温かな気持ちになります。
また、夜間でも安心してご利用いただけるベビールームもございます。真夜中の赤ちゃんの授乳もスムーズにできるように、常時60℃に設定したお湯が出る蛇口、哺乳瓶の消毒セット、離乳食を温める為の電子レンジを設置しております。小さなお子様とご一緒に家族旅行をお楽しみください。(智)
毎日のお疲れを有馬温泉のお湯に浸かり癒された後は、お子様とご一緒にお楽しみいただきたいと思います。
年間を通してご利用いただける室内プールは、季節毎に、気候に合わせて水温を調整しております。プールに必要な浮き輪など遊具や水着の無料貸出しもございます。サイズも豊富で、赤ちゃん用スイミングパンツ(有料200円)や大人用の水着(S〜LL)もございます。また、プールの後に、お座敷カラオケなどをお楽しみいただくのはいかがでしょうか?
畳敷きのカラオケルームには、お子様とご一緒にお楽しみいただけるように、オモチャや絵本箱、ベビーベッドも設置しておりますので、小さなお子様が寝入ってしまった場合も安心です。普段は、子育てでカラオケをできないお母様方にもお楽しみいただきたいと思います。
その他にも、ゲームコーナーやビリヤード、その他の貸出し遊具、トランプ販売もございます。家族旅行を存分にお楽しみいただき、素敵な思い出をお作りください。(麻)
1月5日(土)
龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、お子様と一緒に楽しめる有馬玩具博物館を、ぜひ、お訪ねください。(麻)
1月4日(金)
年末年始・冬休み期間、多くのお客様にご宿泊頂き、本当にありがとうございます。龍泉閣では、お客様のお好みに合わせた全国各地の旅館のリンク集や有馬温泉の旅館の一覧、有馬温泉の近くのゴルフ場をわかりやすく分類しています。また、それぞれ、オンラインで直接予約することもできます。ご旅行の際は、ぜひ、ご利用ください。(三)
■全国のお子様に優しい宿大集合
日本全国のお子様に優しい宿のリンク集です。地域ごとに子連れ旅行に対応している宿を集めてみました。お子様連れでのご旅行は、不安な事、心配な事もたくさんあると思いますが、お子様歓迎の宿だと安心です。
■全国のにごり湯のある宿大集合
有馬温泉の金泉は赤色ですが、日本各地には、白・赤・黄・茶・緑など各色に濁る温泉を持つ宿があります。全国のにごり湯のある宿をまとめてみました。やっぱりにごり湯に浸かると、温泉効果をヒシヒシと感じます。
■全国の記念日のお手伝いができる宿
全国の「記念日のお手伝い」ができる宿を集めたリンク集です。記念日のお祝いでご旅行される場合は、素敵な記念日をお過しいただけるように、こちらでお宿をお探しください。地域ごとにまとめております。
■全国の貸切露天風呂のある宿大集合
全国の貸切露天風呂のある宿のリンク集です。ご家族やカップルで、露天風呂を貸し切って、プライベートな空間をお楽しみください。
■全国のプールのある宿大集合
全国のプールのある宿のリンク集です。プールのあるホテルや、温泉+αでプールもお楽しみいただける旅館を紹介しています。温泉だけでなくプールがあると、お子様も大喜びで、ご旅行がもっと楽しいものになります。
■全国の旅館やホテルの日記
全国の旅館やホテルの日記帳・ブログを集めてみました。おもしろい日記がいっぱいです。宿の方のがんばっている様子や、お得な情報もわかります。
■有馬温泉の旅館・ホテル予約
有馬温泉には、いろいろなタイプの旅館・ホテルがあります。お風呂自慢の宿、お料理自慢の宿、グループにオススメの宿、リーズナブルな宿など、ご旅行の目的やご予算に合わせて、27軒の旅館の中からお好みの宿をお選びください。(目的別にオススメの宿を集めています。)
■兵庫のゴルフ場オンライン予約
兵庫県には、ゴルフ場が約160箇所もあります。この中でオンライン予約ができるゴルフ場をご紹介致します。ゴルフの後は温泉に浸かって、疲労回復効果を実感してください。ゴルフ場の住所、インターチェンジからの距離、有馬温泉からの大よその所要時間をまとめました。
1月3日(木)
龍泉閣では、有馬温泉・阪神間・神戸にある初詣スポットについて、アクセス・御利益・新年行事などをご紹介しています。有馬:温泉寺・湯泉神社、宝塚:清荒神、西宮:西宮神社・広田神社・門戸厄神、神戸:生田神社・北野天満神社・須磨寺・長田神社・湊川神社・柳原蛭子神社・海神社です。初詣の際のご参考に、ご覧ください。(三)
1000年以上の歴史がある有馬温泉や周辺の地域では、四季折々に色んな伝統行事や新しいイベントが催されています。有馬・阪神間・神戸の年中行事のページをご参照の上、歴史的な温泉情緒と活気にあふれた街並みのご散策をぜひお楽しみください。(逸)
また、有馬ナビの新年号では、1993年に法隆寺とともに日本初の世界文化遺産に選ばれた国宝「姫路城」について特集いたします。姫路城は神戸から西へ約50km離れた姫路市の中心部にあります。姫路には、新幹線だと新神戸からわずか16分、JR新快速では三宮駅から42分で着きます。また、4月18日(金)〜5月11日(日)まで姫路城の周辺では、既に100年近い歴史のある、全国的なお菓子の祭典である「姫路菓子博2008」が開催されます。築城後400年の姫路城観光の折には、有馬温泉の歴史的な温泉情緒と活気にあふれた街並みのご散策も合わせてお楽しみください。(逸)
1月2日(水)
今日は、「有馬温泉入初式」が開催されました。有馬温泉の入初式は、江戸時代から続いている行事で、一昨年の3月には、「神戸市地域無形民族文化財」として認定されました。入初式は、有馬温泉を発見されました大己貴命(おおなむちのみこと)、小彦名命(すくなひこなのみこと)と、有馬温泉を再興されました恩人である行基菩薩・仁西上人に、報恩と温泉の繁栄を祈念して行う儀式です。また、有馬の芸妓が扮する湯女の練行列や湯もみ等を行う、新春を寿ぐ行事でもあります。(逸)
1月1日(火)
新年あけましておめでとうございます。龍泉閣の展望台から「初日の出」を撮影しました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(龍泉閣スタッフ一同)