親子で楽しむ王子動物園と遊園地ひな祭りに続き、学芸会や卒業式など春のイベントがいよいよ始まります。例年、有馬温泉では、3月の下旬に「桜前線」が到来し、4月上旬までお花見をお楽しみいただけます。有馬・阪神間・神戸のお花見スポット情報につきましては、有馬ナビ#41をご覧下さい。今月号の有馬ナビでは、春休みの家族旅行向きのオススメ・スポットとして、王子動物園を写真や動画で特集します。今回は、特に小さなお子様に焦点を当てておりますので、個々の動物たちの詳細につきましては、有馬ナビ #44 および#45をご覧下さい。 今年の春休みに、ご入学やご卒業などの記念イベントとして家族旅行をご計画される際には、「お子様に優しい宿、元湯 龍泉閣」にぜひお越し下さい。大勢のお客様に全国各地から神戸〜有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。 |
|
![]() |
| 王子動物園は、関西の三大動物園の一つです。総面積は8万m2以上もあり、パンダ、コアラ、キンシコウ、アムールタイガー、ユキヒョウなどの希少動物を始めとして約150種、850点が飼育されています。パンダのコウコウとタンタン、1943年の生まれで長寿日本一の雌ゾウ「諏訪子」などが人気を集めています。 ウサギやヤギなどの可愛い動物たちと身近に触れあうことができる「動物とこどもの国」やトラ、ライオンなどのネコ科の大型猛獣をガラス越しに観察できる「円形猛獣舎」、上映設備があって楽しく動物の生態について学べる「動物科学資料館」などの施設がご家族連れにはオススメです。園内には、観覧車やチビッコ列車などの遊園地などが併設されている他、実物の蒸気機関車D51も展示されています。また、人気のある、お花見スポットとしても有名です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

| 王子動物園の「動物サポーター制度」が2005年に新設されました。これは、企業や団体、個人などが動物のサポーターとなって動物園の運営を支援する制度です。 王子動物園は有馬温泉からも近く、龍泉閣ご宿泊の際に、王子動物園をご利用されるお客様も大勢いらっしゃいます。 龍泉閣では、地域貢献の一貫として「動物サポーター制度」に協力し、オナガザル科のマンドリルの『法人サポーター』となっています。 |


|
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
有馬ナビ弥生号では、小さなお子様向けオススメ・スポットとして、王子動物園について特集しました。
次号では、引き続き、須磨海浜水族園などアウトドア派向けスポットについてご紹介します。 これからも、有馬温泉とその周辺の観光スポットを引き続きご紹介して参りますので、是非ご期待下さい。(2007/3/1) |


|