■ 2007年 2月 ■



2月28日(水)

有馬温泉周辺のお子様スポットのご紹介です。須磨海浜水族園は、有馬温泉から阪神高速北神戸線を利用して約40分で到着します。水族館に入ると、波の大水槽があり、サメやエイ、カメなどが、水中を泳ぐ様子を間近に見ることが出来ます。


館内には、他にもたくさんの魚たちが展示されていて、海のさまざまな生き物たちの生態をわかりやすく、見学できるようになっています。特にアナゴの水槽がとてもおもしろくて、細い管の中に5〜6匹のアナゴが仲良く入っている姿はなんともユーモラスでかわいかったです♪


また、イルカのジャンプが見られるイルカライブや、地球最後の秘境といわれるアマゾンに生息する世界最大の淡水魚ピラルクなどをチューブ型水中トンネルから見らことができるアマゾン館も人気です。魚の餌やり実演、遊園地など家族で一日楽しめるスポットです。(麻)





2月27日(火)

龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、お子様と一緒に楽しめる有馬玩具博物館を、ぜひ、お訪ね下さい。(逸)





2月26日(月)

昨日は、有馬温泉の散策に行ってきました。天神泉源は、有馬温泉の鉄分を含んだ「金泉」の泉源で、泉温は、98.2℃です。天神泉源には、天神社があり、979年に京都の北野天神を分けて祀られたと伝えられ、以来、温泉の泉源を守る神様として崇められてきました。しかし、江戸時代に二度の大火に遭い、社殿や宝物がすべて焼けてしまいました。石の鳥居や表額は1748年に作られたものですが、これを寄進したのは、芭蕉や其角の弟子として有名で、淡々風の俳句を流行させた半時庵淡々という俳人です。


ニュールンベルグは、有馬玩具博物館の下にあるカジュアルなショットバーです。店名の「ニュールンベルグ」は、ドイツ南西部の都市の名前で、サーキットや第二次世界大戦の終了時の戦争裁判、そしてエルツ地方の木工おもちゃの取引が行われる都市です。現在、世界的なおもちゃメッセが毎年開催され、日本の大手おもちゃメーカーも多数参加しています。


ニューールンベルグで、ランチに、オムライスセットをいただきました。他にも、カレーセットなどもあります。気候の良い時期はオープンエアになるカウンター前のスペースに加え、ゆったりとした座席スペースもあるので、気軽にビールや食事を楽しめます。(麻)





2月25日(日)

3月も近づき、桜の季節が待ち遠しくなってきました。有馬温泉は、江戸時代の頃から桜の名所として広く知られています。特に有馬川沿いの桜並木と善福寺のしだれ桜が有名です。

4月1日から有馬川沿いの桜並木や善福寺のしだれ桜などがライトアップされます。また、4月8日(日)には、有馬川親水公園で「有馬さくらまつり」が開催され、有馬芸妓衆の踊りや屋台が出店し、地元の方や観光客で賑わいます。

善福寺のしだれ桜は、樹齢260年を超え、「神戸市民の木」、および「神戸の名木」に指定されており、毎年春になると、大勢の花見客の目を楽しませてくれます。4月8日(日)・15日(日)の夜には、ライトアップされた夜桜の下、お抹茶をお召し上がりいただき、芸妓衆の踊りをお楽しみいただく「夜桜茶会」が開催されます。

詳しくは、有馬温泉のイベントのページをご覧下さい。(三)



また、有馬ナビのバックナンバーでは、有馬温泉および、西宮市の甲山から神戸市須磨区まで東西約25kmに及ぶ六甲山系に沿って点在するお花見スポットをご紹介しています。例年、有馬温泉では、3月の下旬に「桜前線」が到来し、4月上旬までお花見をお楽しみいただけます。今年も、龍泉閣日記と龍泉閣写真館で桜情報をお知らせいたします。たくさんのお客様に全国各地から神戸〜有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。





2月24日(土)

2月23日の産経新聞夕刊に掲載されました。「親子でエンジョイ」というコーナーの「赤ちゃんだって温泉三昧」という記事でご紹介していただきました。取材していただいた土井記者、ありがとうございました。これからも、お子様連れのお客様にお喜び頂けます様、スタッフ一同がんばっていきたいと思います。(逸)



毎日、多くのお客様にご宿泊頂き、本当にありがとうございます。龍泉閣では、ご旅行の際にお役立ていただけるように様々なページを制作しています。お客様のお好みに合わせた全国各地の旅館のリンク集や有馬温泉の旅館の一覧、有馬温泉の近くのゴルフ場をわかりやすく分類しています。また、それぞれ、オンラインで直接予約することもできます。ご旅行の際は、ぜひ、ご利用下さい。(三)

■全国のお子様に優しい宿大集合
日本全国のお子様に優しい宿のリンク集です。地域ごとに子連れ旅行に対応している宿を集めてみました。お子様連れでのご旅行は、不安な事、心配な事もたくさんあると思いますが、お子様歓迎の宿だと安心です。



■全国のにごり湯のある宿大集合
有馬温泉の金泉は赤色ですが、日本各地には、白・赤・黄・茶・緑など各色に濁る温泉を持つ宿があります。全国のにごり湯のある宿をまとめてみました。やっぱりにごり湯に浸かると、温泉効果をヒシヒシと感じます。



■全国の記念日のお手伝いができる宿
全国の「記念日のお手伝い」ができる宿を集めたリンク集です。記念日のお祝いでご旅行される場合は、素敵な記念日をお過しいただけるように、こちらでお宿をお探し下さい。地域ごとにまとめております。



■全国の貸切露天風呂のある宿大集合
全国の貸切露天風呂のある宿のリンク集です。ご家族やカップルで、露天風呂を貸し切って、プライベートな空間をお楽しみください。



■全国のプールのある宿大集合
全国のプールのある宿のリンク集です。プールのあるホテルや、温泉+αでプールもお楽しみいただける旅館を紹介しています。温泉だけでなくプールがあると、お子様も大喜びで、ご旅行がもっと楽しいものになります。



■全国の旅館やホテルの日記
全国の旅館やホテルの日記帳・ブログを集めてみました。おもしろい日記がいっぱいです。宿の方のがんばっている様子や、お得な情報もわかります。



■有馬温泉の旅館・ホテル予約
有馬温泉には、いろいろなタイプの旅館・ホテルがあります。お風呂自慢の宿、お料理自慢の宿、グループにオススメの宿、リーズナブルな宿など、ご旅行の目的やご予算に合わせて、27軒の旅館の中からお好みの宿をお選びください。(目的別にオススメの宿を集めています。)



■兵庫のゴルフ場オンライン予約
兵庫県には、ゴルフ場が約160箇所もあります。この中でオンライン予約ができるゴルフ場をご紹介致します。ゴルフの後は温泉に浸かって、疲労回復効果を実感してください。ゴルフ場の住所、インターチェンジからの距離、有馬温泉からの大よその所要時間をまとめました。





2月23日(金)

次号の有馬ナビの取材で、「神戸市立王子動物園」に行ってきました。王子動物園は、有馬温泉から車で約30分で到着します。パンダやゾウ、キリン、ライオンなどの動物を見ることができ、子どもも大喜びでした。パンダがササを食べるシーンを間近で見ることもできました。



また、動物園内にある「動物ふれあい広場」には、ヒツジ、ヤギ、マーラ(テンジクネズミ科)、アヒルなどが放し飼いにされています。また、ウサギやモルモットを抱くことができるコーナーもあり、動物たちと身近に触れ合うことができます。(逸)



王子動物園のパンダの様子は、動画でもご紹介していますので、ぜひ、ご覧下さい。(三)





2月22日(木)

龍泉閣では、記念日のお手伝いとして、ケーキや花束、シャンパンなどのご用意、ちゃんちゃんこセットのお貸し出しなどを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。詳しくは、「記念日のお手伝い」のコーナーをご覧ください。皆様のご来館をお待ち申し上げております。



また、還暦などご長寿のお祝いでご旅行のお客様には、「ちゃんちゃんこセット」をご用意いたしております。

還暦[60]、古希[70]、喜寿[77]、傘寿[80]、米寿[88]、卒寿[90]、白寿[99]、百賀[100]のお祝いに、赤色、紫色,、黄色、白色の4種類のちゃんちゃんこセットをご用意いたしておりますので、記念日に合わせてお選びください。

記念日のお祝いでちゃんちゃんこのご利用をご希望のお客様はご予約時にお申し付けください。



そのほかの記念日のご旅行のお手伝いは、以下のページをご覧下さい。(逸)



また、「全国の記念日のお手伝いができる宿」を集めたリンク集もございます。記念日のお祝いでご旅行される場合は、素敵な記念日をお過しいただけるように、こちらでお宿をお探し下さい。地域ごとにまとめております。





2月21日(水)

神戸市東灘区にある岡本梅林に行ってきました。岡本梅林は、昔から「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と唄われるほど昔は日本でも有名な梅の名所と言われていました。



岡本梅林は六甲山の麓の高台にあり、神戸市東部の街並みや六甲アイランドを見渡せ、観梅期には多くの人でにぎわいます。
福岡の大宰府天満宮から贈られたといわれる菅原道真公ゆかりの飛び梅、紅梅、白梅、枝垂梅など37種153本の梅の木があります。



例年の梅の見頃は2月上旬〜3月中旬頃ですが、岡本梅林の梅の木は種類が多いため、それぞれの梅の木は2月中旬頃から順次見頃を迎えます。(逸)



赤すぐNetの「ママとキッズの楽・リラ温泉旅行」の特集ページに「元湯 龍泉閣」をお子様に優しい宿としてご紹介いただきました。
子どもが生まれると、何をするにも「子ども中心」になります。旅行も同じで、「子どもが楽しめるか」が基準となってしまいますが、「たまにはのんびりと温泉旅行したい」と、考えるママもたくさんいらっしゃると思います。でも、お子様連れで温泉へ行くとなると、いろいろと心配な面が出てくると思います。「ママとキッズの楽・リラ温泉旅行」のページでは、子どもも楽しめ、ママものんびりできる温泉旅行の楽しみ方を紹介しています。ママもキッズも大満足の旅ができるように、こちらのページをご覧下さい。(麻)





2月20日(火)

今年の冬は暖かく、有馬温泉の街は、多くのお客様で賑わっています。有馬温泉街には、飲食店や土産物店、外湯以外にも、観光客のお客様にお楽しみいただける体験スポットがたくさんあります。お子様連れのお客様にもお喜びいただけるスポットをご紹介させていただきますので、旅の思い出に、ぜひご利用下さい。また、詳細は、各施設にお問い合わせ下さい。(逸)

■糸ノコ組み木教室
「糸ノコ組み木教室」は、有馬玩具博物館で開催されます。たくさんあるデザインから、お気に入りを一つ選んで、材料に書かれている線に沿って電動の糸ノコで切っていけば完成です。お子様でもチャレンジでき、旅の思い出になるお土産が直ぐに作れます。有馬玩具博物館では、「ジオラマ教室」「ALIMALIワークショップ」も開催されています。


■手作りのあかり教室
昨秋、神戸電鉄「有馬温泉駅」の右手にあるAZUMAビル2階に、「ARIMA工作BAR」がオープンしました。ここでは、「手づくりのあかり体験教室」が毎月開催されます。季節感のある「あかり」は、とても可愛くて、持ち帰って直ぐに部屋に飾りました。短時間でできる簡単な工作教室です。家族旅行の思い出のお土産などにオススメです。


■そば道場
有馬温泉の中心地にある“有馬の工房”1階の「全寿庵ごんそば」で、ソバ打ち体験ができます。このお店のご主人は、以前は、有馬小学校の校長先生でした。有馬の歴史や観光スポットにも詳しく、気さくで愉快な方です。ソバ打ち体験の生徒さんは、ソバ粉と小麦粉を混ぜ、麺をこねて延ばし、切るところまで体験できます。そして、体験後は、自分で打ったソバをご賞味できます。


■着物で歩こう!有馬温泉
神戸電鉄の有馬温泉駅前に、和雑貨のお店「きらくや」があります。昭和初期に建てられた、かつての旅館の1階部分を改修しており、レトロ調でどこか懐かしい雰囲気の漂うお店です。「きらくや」さんでは、着物レンタルプランを利用することができます。大和撫子気分で有馬の街をそぞろ歩きしてみませんか。着物を着るだけで、いつもと違った雰囲気を楽しむことができます。




2月19日(月)

神戸の中華街・南京町で「春節祭」が始まりました。歌や踊り、獅子舞、龍舞、雑技、中国武術など、数多くの出し物でにぎわい、多数の市民が参加し、各地から大勢の観光客が集まる神戸の冬の風物詩となっています。春節祭は、今月25日まで開催されます。詳しい行事、イベントカレンダーなどは、【南京町 春節祭 2007年】のページをご覧下さい。また、【英文ページ】でもご紹介しています。(逸)


"Shunsetsu or Spring Festival in Kobe’s Chinatown" In 2007, the traditional lunar calendar begins on February 18th. The New Year’s festivities associated with Spring Festival are celebrated not only in China, Taiwan, Hong Kong, and Korea, but are also celebrated with lavish celebrations in every Chinatown around the world. Kobe's Chinatown, Nankin-machi, has celebrations throughout the town that last from February 18th to 25th. The bustling activity of songs, dances, ritual dances with lion's masks, dragon dances, acrobatics, and martial arts can be seen with a large number of the citizens participating and a multitude of visitors coming together for a winter's seasonal event in Kobe. (Click here for details concerning event schedule.)

また、神戸市内の生田神社では、一昨日の2月17日午後、女優の藤原紀香さんとお笑いタレントの陣内智則さんが結婚式をあげられました。生田神社は、JR・阪急「三宮駅」の直ぐ北側にある繁華街の真ん中にあり、神功皇后が新羅への遠征の帰途に神戸で船が進まなくなったため、神占を行って、この地に天照大神の幼名とも言われる稚日女命(わかひるめのみこと)を祀ったという由緒ある神社で、平安時代には、“神戸(かんべ)44戸”をもって護持されていました。境内には、梶原景季の「梅箙(うめえびら)」の碑や、謡曲「生田敦盛」の碑などがあり、神社の奥には源平合戦の古戦場と伝えられる「生田の森」があります。

生田神社は、有馬ナビのバックナンバーでも詳しく紹介していますので、神戸にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄り下さい(逸)



2月18日(日)

今日は、有馬の工房で、「第4回 "有馬ならでは" 創作 料理・土産コンテスト」がありました。お料理・お菓子、佃煮、漬物、工芸品など、有馬温泉の特徴を生かした、造る側、食べる側、買う側、戴く側が、共に歓べるオリジナリティ溢れる作品がたくさん並びました。龍泉閣のスタッフもコンテストに参加しました。審査結果は、今日の午後、発表予定です。(智)



有馬の昔話の英語版ページを制作しました。昔話の本文だけでなく、挿絵の吹出しもすべて英語で制作しました。日本語と見比べてみるとおもしろいですよ(^o^)丿(麻)

Considered to be Japan's oldest hot springs resort, Arima Onsen is the setting of many Japanese legends and folklore handed down for generations. Since many overseas guests have expressed an interest in the history of Arima, we have compiled an English edition of 16 tales illustrated by our staff. (Click here for the Arima's Folklores.)



2月18日の産経新聞朝刊に掲載されました、「母親へ 団塊へ 生活改革」というコーナーの「赤ちゃんも湯ったり 老舗旅館が親子歓迎」という記事でご紹介していただきました。これからも、お子様連れのお客様にお喜び頂けます様、スタッフ一同がんばっていきたいと思います。(逸)





2月17日(土)

神戸空港が開港して1周年になります。有馬温泉にも1年間、神戸空港をご利用いただいてたくさんのお客様にご宿泊いただきました。有馬ナビのバックナンバーで神戸空港を詳しくご紹介していますので、ぜひ、ご覧下さい。(逸)

The Kobe Airport nicknamed 'Marine Air' opened on February 16th, 2006. The Arima Navi's back number #40 was a special edition issue devoted to this Airport and main sightseeing spots around Kobe.(Click here for details concerning the Kobe Airport.)


神戸やその周辺にには、有馬温泉だけでなく、たくさんの観光施設や、社寺仏閣があります。各地域の宿泊施設と共にご紹介していますので、兵庫県にご旅行の際は、こちらのページも、ご利用下さい。


また、有馬温泉の宿泊施設のページ、兵庫県のゴルフ場のページ、神戸・六甲・有馬温泉に関する書籍のページもございます。宿泊やゴルフのご予約、書籍の購入もオンライン上で、できますので、ぜひご利用下さい。(三)

  




2月16日(金)

六甲山に登ってきました。有馬温泉〜紅葉谷〜七曲がり滝〜極楽茶屋〜六甲最高峰〜魚屋道〜有馬温泉のコースで所要時間は約4時間でした。七曲がり滝に向かう途中にある「蟇滝」の様子です。落差は、約6mで、有馬四十八滝の一つです。



蟇滝から5分ほど歩くと、「七曲がり滝」に到着します。七曲がり滝も、有馬四十八滝の一つで、落差30mの滝です。冬の寒い日には、滝が凍り、氷瀑が見られることもあります。今回は凍っていませんでしたが、とてもきれいな氷瀑ができるそうです。



六甲最高峰に到着しました。標高は931mで、神戸と大阪湾、北摂有馬温泉方面を望む360度の大パノラマ展望が広がります。帰りは、魚屋道を下り有馬温泉に向かいました。神戸の海辺近くの魚屋さんは、毎朝獲れたての魚をこの道を通って六甲山を越えて、有馬温泉まで運んでいたので、この山道を魚屋道(ととやみち)と言います。(三)





2月15日(木)

寒い季節は、お風呂にもゆっくり浸かることができますので、お風呂上りはポカポカです。そこで、お風呂上りに生ビールを1杯いかがでしょうか?1杯600円です。お部屋にもお持ちできますので、ぜひどうぞ(*^_^*)



また、お風呂上りに「ありまサイダー てっぽう水」、「みかん水」もご用意いたしております。

てっぽう水は、有馬八助商店が企画した商品で、ラベルには「曾て杉ヶ谷に湧出し毒水と恐れられし炭酸水が日本のサイダーの原点なり。」と書かれています。少し甘めのサイダーで、日本最初のサイダーといわれている「てっぽう水」の復刻版です。1本250円です。ラベルがとってもかわいいので、お土産にも大人気です。(*^。^*)(智)



「みかん水」は、神戸の銭湯やお好み焼き屋さんなどで親しまれてきた昔懐かしい飲料です。みかん水は、同じものが神戸市長田区では、「アップル」という名前で親しまれています。また、瓶は洗って何度でも使えますので、昭和三、四十年代のものが現役で使われています。1本200円です。こちらも、ロビーやお部屋にお持ちできますので、みかん味かアップル味か、ぜひ、お試しください。(麻)





2月14日(水)

今日は、バレンタインデーです。龍泉閣では、龍泉閣ホームページからお申し込み頂き、2月末日までの平日にお泊りの夕食付きのお客様に、1組1本神戸ワインフルーティー味(500ml.)をプレゼントいたしております。この機会に、ぜひ、ご利用下さい。(麻)



また、龍泉閣では、バレンタイン用に素敵な赤ワインをご用意致しております。「ラァトラップ・クール」という辛口の赤ワインです。「L’ATTRAPE COEUR」は「ハートを捕まえる」という意味で、ラベルにもワイングラスでハートを捕まえようとするかわいい絵が描かれています。フルボトルで1本3500円です。2月の初めからご用意致しておりますが、予想以上にご好評いただいております。温泉に浸かって、のんびりしながら、素敵なバレンタインをお過し下さい。(怜)



龍泉閣の絵本コーナーには、約1000冊の絵本が揃っていますので、季節に合った様々な絵本がございます。バレンタインのかわいい絵本もありますので、ご覧下さい。(麻)



金の湯の向かいのALIMALIの2階にある「PORCO」に行って来ました。店名にもなっているポルコ・ロッソ(豚のタンシチュー)や有馬山椒を使った豚フィレのソテーのほか、ランチタイムは、パスタやオムライスのランチも楽しめます。女性のお客様にオススメです。オムライス美味しかったですよ(^o^)(逸)





2月13日(火)

神戸市立青少年科学館に行ってきました。青少年科学館は、ポートアイランドにある大人から子どもまで、見て触れて楽しく体験できる科学館です。展示室は情報、生命、環境、都市、創造性の科学などの6つのテーマに分かれており、科学についての解説だけでなく、月面ジャンプ、ハングライダー、人体トンネル、ポートライナー運転シュミレーションなども楽しめます。



また、プラネタリウムは開館20周年で機器を更新し、人が見ることの出来る約4倍の2万5千個の恒星を投影でき、また最新のドーム型デジタル映像システムとで、ドーム全天に臨場感あふれる映像を映し出します。青少年科学館へは、有馬温泉から車で約30分で行くことができます。お子様とご一緒に科学の世界をお楽しみ下さい。(逸)





2月12日(月)

リクルートの「赤すぐキッズ」の中で『ママとキッズの楽・リラ温泉旅行』というコーナーに掲載されました。龍泉閣を、お子様に優しい宿としてご紹介いただくと、とても嬉しいです。今までご旅行をあきらめていた方にも、安心してご旅行いただきたいと思います。これからもお子様連れのお客様にお喜びいただけますように、がんばります!(麻)



神戸の中華街・南京町に行ってきました。南京町の誕生は、1867年の神戸港開港まで遡ると言われています。当時、神戸にやって来た華僑の多くが元町の南エリアに住居を構え、付近に料理屋や洋服屋、豚肉屋、漢方薬店など様々な商店を開店させたのが南京町の発祥とされています。昭和初期には、「南京町に行けば、何でもある」と言われるほどの品揃えで賑わいを見せ、全国各地から買物客が訪れたと伝えられています。



南京町では、「春節祭」が、今月2月18日〜25日まで開催されます。歌や踊り、獅子舞、龍舞、雑技、中国武術など、数多くの出し物でにぎわい、多数の市民が参加し、各地から大勢の観光客が集まる神戸の冬の風物詩となっています。詳しい行事、イベントカレンダーなどは、【南京町 春節祭 2007年】のページをご覧下さい。また、【英文ページ】でもご紹介しています。(逸)

"Shunsetsu or Spring Festival in Kobe’s Chinatown" In 2007, the traditional lunar calendar begins on February 18th. The New Year’s festivities associated with Spring Festival are celebrated not only in China, Taiwan, Hong Kong, and Korea, but are also celebrated with lavish celebrations in every Chinatown around the world. Kobe's Chinatown, Nankin-machi, has celebrations throughout the town that last from February 18th to 25th. The bustling activity of songs, dances, ritual dances with lion's masks, dragon dances, acrobatics, and martial arts can be seen with a large number of the citizens participating and a multitude of visitors coming together for a winter's seasonal event in Kobe. (Click here for details concerning event schedule.)



2月11日(日)

林溪寺の梅の蕾が大きくなってきました。林溪寺の境内にあるこの梅は、「未開紅」と呼ばれ、樹齢200年以上の紅梅の古木です。この名称の起こりは、1781年、本山19世乗如上人(本願寺の門主)が有馬入湯の折に、梅の蕾の紅色が殊に深く、美しいのを見て名付けたものと言われています。毎年初春になると、紅色の美しい八重の花が咲きます。古くから、この梅の実を食べると子宝に恵まれるという言い伝えがあり、別名「はらみの梅」、「にむしんの梅」とも呼ばれています。



金の湯の前にある「ALIMALI」に行って来ました。ALIMALIは、ブリキのおもちゃや手作りのからくりおもちゃなどのお店です。店内で、「組み木のおひなさま」を見つけました。季節ごとのかわいいおもちゃは、お土産やプレゼントにもお薦めです。(逸)





2月10日(土)

神戸市立博物館で「特別展 神戸の文化財U〜神戸市指定文化財を中心に〜」が2月25日(日)まで開催されています。

神戸市には、国宝桜ヶ丘銅鐸や五色塚古墳、北野の洋風建造物群など全国に知られる文化財がたくさん残されています。国や兵庫県の指定する文化財も270件を超え、地域のなかで守り伝えられた文化財も数多く存在します。平成19年3月、神戸市文化財保護条例(神戸市文化財の保護及び文化財等を取り巻く文化環境の保全に関する条例)が制定されて10年を迎えます。これを記念して神戸市指定文化財を中心に、神戸市内に点在する文化財を集めて公開することになりました。1983年度に開催された「神戸の文化財〜ふるさとの至宝をもとめて〜」以降に発見された資料や最近新たに重要文化財に指定された資料なども含めて一堂に会し紹介しています。



また、今回の特別展では、有馬温泉の温泉寺蔵「木造毘沙門天立像」も展示されています。

木造毘沙門天立像は、頭・体の幹部を一材から彫りだす等身大の堂々とした素木造(しらきづくり)の仏像です。微妙なニュアンスをつけた柔らかい表情など、素朴ながらも平安時代後期に京都で制作された仏像に通じる優美な作風をもっています。のみあとを背面などに残している点が注目されます。この特徴は、霊木から聖なる存在である仏が出現する過程を表現した霊木化現仏(れいぼくけげんぶつ)と考えられ、行基が開創したという温泉寺に相応しい特徴といえます。温泉寺は幾多の天災にあって寺宝の多くが失われましたが、その中にあってこの平安時代後期の仏像が伝来していることは貴重です。



詳しくは、【有馬温泉のイベント情報】のページをご覧下さい。(逸)



2月9日(金)

冬の温泉旅行シーズンに入り、和室のカラオケルームをご家族連れでご利用されるお客様がたくさんいらっしゃいます。龍泉閣のカラオケルームには、絵本箱やお子様用のおもちゃもご用意していますので、小さなお子様も飽きずにカラオケをお楽しみいただけると思います。また、カラオケルームには、ベビーベッドもあり、畳の間ですから、ハイハイ歩きの小さなお子様もご一緒にご利用いただけます。出産前や育児の間、カラオケができなかったママも、ぜひご利用下さい。最新式のカラオケには、10万曲以上の楽曲が入っており、お子様向けの楽曲もたくさんございます。有馬温泉の夜を、ご家族でお楽しみ下さい。お料金は、何名様でご利用いただいても1時間で3000円です。(麻)

Japanese Style 'Karaoke' Room

The karaoke room is large enough for about 20 people (36 m2) and is equipped with a karaoke system featuring a dynamic 43-inch screen. The room is also equipped with a massage chair, baby bed, picture books, and toys for your family’s added enjoyment. A selection of 100,000 songs from around the world is available including animated nursery songs for children to enjoy with their family.(3,000 yen/hour).



有馬温泉〜舟坂谷〜川上滝〜石の宝殿〜六甲山頂〜魚屋道〜有馬温泉までのコースを歩いてきました。所要時間は約4時間でした。「川上滝」は、落差約8mの滝です。滝の横から上流に登り、沢を六甲山方面に歩きました。



「石の宝殿」は、住吉川や仁川、逆瀬川、有間川の分水嶺の上にあったため、古くから麓の農民に水神の社と考えられ、雨乞いのメッカでした。沢蟹や雨蛙などを捕らえて登り、この石祠に塗りつぶして帰ると、住まいを汚されて怒った水神が汚れを洗い流そうと大雨を降らすと言われ、石の宝殿の霊験は、江戸時代の終わりには、広く知られるようになりました。また、水商売の神様としても有名で、大阪や神戸のホステスさんなどもこの石祠に参詣しています。(逸)





2月8日(木)

神戸市立王子動物園の季刊誌「はばたき」に、動物サポーター企業として、掲載していただきました。神戸市立王子動物園には、有馬温泉から車で約30分で行くことができる私たちの小さい頃から慣れ親しんでいる動物園です。



龍泉閣では、地域貢献の一貫として「動物サポーター制度」に協力し、オナガザル科のマンドリルの『法人サポーター』となっています。今後とも、さまざまな活動を通じ、地域貢献を行って参りたいと思います。「有馬ナビ」のバックナンバーでは、“王子動物園”について特集していますので、お出かけ前にぜひご覧下さい。(逸)



動物サポーター制度について

王子動物園の「動物サポーター制度」が2005年春に新設されました。これは、企業や団体、個人などが動物のサポーターとなって動物園の運営を支援する制度です。動物園をより身近に感じて頂き、市民に支えられながら動物園の活性化を進めていくことを目的としています。





2月7日(水)

日本最古の湯と言われる有馬温泉には伝説や昔話がたくさん伝わっています。有馬周辺の地名にまつわるお話を中心に、親子でお楽しみいただける昔話を集め、龍泉閣スタッフが描いた挿絵入りでご紹介しています。また、西宮市在住の米国人、バート・A・ スミスさんのご協力を得て全16話の英訳版も作成しました。"Folklores in Arima"をご覧下さい。(逸)

Considered to be Japan's oldest hot springs resort, Arima Onsen is the setting of many Japanese legends and folklore handed down for generations. Centering on the stories originating from area of Arima Onsen, these stories were collected and illustrated by our staff . Since many overseas guests have expressed an interest in the history of Arima, we have compiled an English edition of 16 tales in total with the kind cooperation of Mr. Bart A. Smith, an American translator residing in Nishinomiya City.



「有馬の年中行事」、「有馬〜神戸のお花見スポット」の二つを英文単独版として英文ホームページに掲載しました。ぜひご覧下さい。

“Annual Events in Arima” and “Guide to Cherry Blossoms Spots” have been introduced on our web site in English for your convenience.(三)







2月6日(火)

有馬温泉と六甲山の間には、「有馬四十八滝」と呼ばれる滝があります。六甲有馬ロープウェイの有馬温泉駅から紅葉谷を通り、白石滝、百間滝、似位滝と撮影してきました。先週末には滝が凍り、氷瀑が見られたようです。

白石滝は、落差30mの滝で、滝の下流には砂防ダムがあり広場のようになっています。休日には冬でもこの場所でシートを広げ、休息したりお弁当を食べるハイカーや登山者でにぎわっています。



百間滝は、落差30mの滝で有馬四十八滝を代表する滝です。白石滝から、百間滝、似位滝方面への登山道は沢を登る上級者コースになりますので、軽アイゼンやストックが必要です。百間滝では、一部ですが、滝が凍っていました。



似位滝も落差30mの滝で百間滝から歩いて5分の距離にあります。龍泉閣日記と写真館では、四季折々の六甲山の自然の風景もお知らせしていきたいと思いますので、ぜひ、ご覧下さい。(逸)





2月5日(月)

もうすぐバレンタイン・デーです。龍泉閣売店では、チョコレートのお菓子もご用意致しております。お土産を兼ねていかがでしょうか。「神戸チョコレート職人生クリームのチョコレート」(ハイ・ミルク、抹茶、ロイヤルミルクティー)は1個530円。「神戸ミルクチョコラングドシャ」は10枚入りが630円、20枚入りが1050円です。新しく入荷した「神戸チーズ&ショコラ」は1個630円です。(麻)



バレンタイン用に素敵な赤ワインをご用意致しております。「ラァトラップ・クール」という辛口の赤ワインです。「L’ATTRAPE COEUR」は「ハートを捕まえる」という意味で、ラベルにもワイングラスでハートを捕まえようとするかわいい絵が描かれています。フルボトルで1本3500円です。温泉に浸かって、のんびりしながら、素敵なバレンタインをお過し下さい。(怜)





2月4日(日)

有馬ナビの如月号が完成しました。今回の有馬ナビでは、「東条湖おもちゃ王国」について、動画を交えて特集しております。有馬温泉から西北に車で約40分のところにあるアミューズメントパーク「東条湖おもちゃ王国」では、天候が悪くても小さなお子様連れのご家族にお楽しみいただける屋内施設が完備しています。また、東条湖周辺にある、ご家族連れにオススメの観光スポット、およびオンライン予約のできるゴルフ場情報も併せてご紹介します。全国各地から大勢のお客様に有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。(麻)



昨日2月3日、今日2月4日と落葉山にある妙見寺で「星祭り」が開催されています。星祭りは、日蓮宗の行事で、節分会とも呼ばれています。豆まき行事はなく、各自の星に従って、厄除けや開運の祈祷をお願いするため、大勢の参拝客が訪れます。(逸)





2月3日(土)

今日は、「節分」です。節分は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。特に立春が1年の初めと考えられることから、次第に「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺(ついな)の行事が行われていました。その追儺(ついな)の行事の一つが「豆まき」です。

龍泉閣の絵本コーナーにも、新しい節分の絵本が増えました。「ぼくもうなかないぞ」と「おにはうち!」の2冊です。どちらもかわいい挿絵でわかりやすいお話しです。「ぼくもうなかないぞ」は泣き虫鬼をやっつけるお話で、「おにはうち!」はかわいい鬼の子と仲良しになるお話です。ご来館の際は、ぜひご覧下さい。(智)



「ぼくもうなかないぞ」  「おにはうち!」

旧暦では、今年は2月18日に新年を迎えます。そのお正月行事である「春節祭」は、中国・台湾・香港・韓国だけでなく、各国の華僑の間でも盛大に祝われます。神戸の中華街「南京町」でも、町中こぞってのお祝いが18〜25日まで続きます。歌や踊り、獅子舞、龍舞、雑技、中国武術など、数多くの出し物でにぎわい、多数の市民が参加し、各地から大勢の観光客が集まる神戸の冬の風物詩となっています。詳しい行事、イベントカレンダーなどは、【南京町 春節祭 2007年】のページをご覧下さい。また、【英文ページ】のページでもご紹介しています。(逸)



"Shunsetsu or Spring Festival in Kobe’s Chinatown"

In 2007, the traditional lunar calendar begins on February 18th. The New Year’s festivities associated with Spring Festival are celebrated not only in China, Taiwan, Hong Kong, and Korea, but are also celebrated with lavish celebrations in every Chinatown around the world. Kobe's Chinatown, Nankin-machi, has celebrations throughout the town that last from February 18th to 25th. The bustling activity of songs, dances, ritual dances with lion's masks, dragon dances, acrobatics, and martial arts can be seen with a large number of the citizens participating and a multitude of visitors coming together for a winter's seasonal event in Kobe.

Click here for details concerning event schedule.



2月2日(金)

今月は、バレンタインデーがあります。有馬温泉は、毎年この季節たくさんのカップルのお客様で賑わいます。龍泉閣では、龍泉閣ホームページからお申し込み頂き、2月の平日にお泊りの夕食付きのお客様に、1組1本神戸ワインフルーティー味(500ml.)をプレゼントいたしております。バレンタインを温泉旅館で楽しくお過し下さい。



また、龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、お子様と一緒に楽しめる有馬玩具博物館を、ぜひ、お訪ね下さい。(逸)





2月1日(木)

昨日は、六甲山登山に挑戦してきました。有馬温泉〜紅葉谷〜極楽茶屋跡〜六甲山頂〜魚屋道〜有馬温泉のコースです。約3時間かかりましたが、とても気持ちよかったです。また、山頂(標高931m)の眺望も素晴らしかったです。



六甲山を下りてきて、「金の湯」に入浴しました。金の湯は有馬温泉の外湯で毎日多くのお客様で賑わっています。有馬温泉と六甲山の間には、たくさんのハイキングコースがあります。ご宿泊の際は、少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?(麻)