■ 2007年 1月 ■



1月31日(水)

有馬温泉周辺の観光情報です。ボーネルンド「KID-O-KID(キドキド)」は、有馬温泉から車で約30分で到着します。有料になりますが、子供たちが、思いっきり体を動かして遊んだり、考えて遊んだりできる遊具がいっぱいです。大きなドーナツ型のクッションの中に入って、クルクル回転させる「大回転」がお勧めです。(逸)



神戸市立王子動物園も、有馬温泉から車で約30分です。昨日は、有馬ナビ弥生号の取材で行って来ました。ゾウやキリン、ライオンなどを間近に見ることができ、動物園に始めて行った小さな子供たちも大喜びでした。ゾウがリンゴを食べるシーンも見ることが出来ました♪(麻)



姫路セントラルパークへは、高速道路を使って有馬温泉から約1時間です。サファリと遊園地を併設しており1日中遊べます。ドライブスルーサファリでは、マイカーの車窓から大迫力を体験し、ウォーキングサファリでは、人気の動物たちと触れ合い、スカイサファリでは空中から動物たちを一望することができます。(三)





1月30日(火)

神戸市立王子動物園には、有馬温泉から車で約30分で行くことができます。私たちの小さい頃から慣れ親しんでいる王子動物園ですが、今もチビッコたちに大人気です。

龍泉閣では、地域貢献の一貫として「動物サポーター制度」に協力し、オナガザル科のマンドリルの『法人サポーター』となっています。今後とも、さまざまな活動を通じ、地域貢献を行って参りたいと思います。「有馬ナビ」のバックナンバーでは、“王子動物園”について特集していますので、お出かけ前にぜひご覧下さい。(逸)



動物サポーター制度について

王子動物園の「動物サポーター制度」が2005年春に新設されました。これは、企業や団体、個人などが動物のサポーターとなって動物園の運営を支援する制度です。動物園をより身近に感じて頂き、市民に支えられながら動物園の活性化を進めていくことを目的としています。法人・団体のサポーターの場合は、その法人名・団体名が動物舎の前などに掲示されます。また、個人サポーターの場合は、いつでも自由に入園できる年間パスポートを使用する事ができます。





1月29日(月)

もうすぐ、バレンタインデーです。有馬温泉は、毎年この季節たくさんのカップルのお客様で賑わいます。龍泉閣では、龍泉閣ホームページからお申し込み頂き、2月の平日にお泊りの夕食付きのお客様に、1組1本神戸ワインフルーティー味(500ml.)をプレゼントいたしております。バレンタインを温泉旅館で楽しくお過し下さい。(麻)



主な有馬温泉発のバスの時刻表・料金表の一覧のページを制作しました。梅田行、三宮行、三田行、芦屋行、宝塚行きのバスの時刻表と料金表をわかりやすくまとめていますので、ぜひご利用下さい。(三)





1月28日(日)

今日は、「第三回六甲山氷の祭典」に行って来ました。冬の一時期間、点検の為に休止していた六甲有馬ロープウェイも再開したので、ロープウェイに乗って、六甲ガーデンテラスに向かいました。有馬温泉〜カンツリー駅の所要時間は約12分です。



六甲山氷の祭典は、冬の神戸をロマンチックに演出する日本氷彫刻会全日本コンテストで、阪神・淡路大震災の被災者に心の安らぎを、と2005年に始まりました。会場には、県知事賞に選ばれた三輪裕之さん(千葉県)の女神像はじめ作品30点のほか、五重塔や灯篭も展示されていました。



長さ約15メートルの氷の滑り台や流氷の展示、足湯もあり、子供達もとても楽しんでいました。明日29日まで開催されています。(明日は午後5時まで)詳しくは、有馬温泉のイベントのページをご覧下さい。(逸)

また、六甲有馬ロープウェイのページ有馬ナビの六甲山のページでも六甲山について詳しくご紹介いたしておりますので、ご参考下さい。(三)





1月27日(土)

冬期間中も、室内プールを多くのお客様にご利用いただいています。龍泉閣のプールは、室内プールですので、雨の日も雪の日もご利用いただけます。フロントで、水着やバスタオルのほか、お子様用の浮輪やビート板も無料でお貸出しています。また、赤ちゃん用のスイミング紙パンツも館内売店で販売しています。プールの用意をお持ちでなくても、ご利用いただけますので、お気軽にフロント係にお申し付け下さい。ご利用時間は15時〜22時、翌朝7時〜9時です。(逸)

Our indoor swimming pool (10m x 4m) is available for our guests all year round. The water temperature is adjusted in accordance with the season. Families and couples can enjoy the pool. In addition, bathing suits, bath towels, pool toys, and swimming gear are available at the front desk. (Free of charge) Swim pants for babies (sizes: 80, 90, and Large) can be purchased for 200 yen at our Gift Shop. The pool is open from 7:00 to 9:00 and 15:00 to 22:00.



絵本コーナーには約1200冊の絵本が揃っています。季節の絵本、赤ちゃん絵本、児童書、英語の絵本など様々な絵本があります。絵本コーナーの絵本はお部屋にお持ちいただけますので、お休み前に読んであげて下さい。絵本の読み聞かせは、集中力や想像力を育てながら、親とのコミュニケーションをとることができる、お子様にとって大事な時間です。普段は忙しいママやパパも、温泉に浸かってのんびりした気分で、お子様と一緒に絵本をお楽しみいただきたいと思います。(麻)

The Picture Book Corner is located in the rear of the lobby and contains more than 1,000 picture books. This Corner can also be used by our guests for relaxation and socializing. A sofa and cushions, and a Bead Roller Coaster are available for families to use.



6月、7月のカレンダーを作成しました。詳しくは各プランの詳細情報をご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(龍泉閣 予約係)





1月26日(金)

1月2月は毎年、多くの卒業旅行やカップルのお客様にもご宿泊いただいています。ご宿泊の際に、六甲山や神戸の夜景をご覧にお出かけになるお客様も多くなります。冬は空気が澄んでいて夜景がとてもきれいに見えます。有馬温泉周辺にはたくさんの夜景スポットがありますので、詳しくは「神戸の夜景スポット」のページをぜひご覧下さい。(逸)



また、龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、お子様と一緒に楽しめる有馬玩具博物館を、ぜひ、お訪ね下さい。(逸)





1月25日(木)

毎日、大勢の小さなお子様連れのお客様にご宿泊いただいております。様々なミルク用品が揃うベビールームも、大勢のお客様にご利用いただいております。夜間でもお使いいただけますので夜中の授乳でも安心です。

We have newly opened a Baby Room with cheerful and bright atomosphere. Several items for baby milk and a baby bed are available for whole day and night.



ベビールームのシンク台には、ミルク用に60℃のお湯が出る蛇口、哺乳瓶の消毒液セット、哺乳瓶洗浄用のブラシと洗剤をご用意致しております。ミルク用品はこちらですべて揃いますので、お客様は哺乳瓶と粉ミルクをお持ちいただくだけで大丈夫です。

Tap water set at 60 degrees C, antiseptic solutions, cleanser, and a brush cleaning baby milk bottles are available for your use. You need to bring only a milk bottle and powder milk with you to the Room.



また、ベビールームには、哺乳瓶の消毒や離乳食の温め用に電子レンジをご用意致しております。サランラップやティッシュペーパーも設置しています。離乳食をお持ちのお客様はこちらをご利用下さい。

A microwave oven can be used to sanitize baby milk bottles or warm baby foods. We have placed plastic wrap and tissue papers nearby. Please feel free to use them.



ベビーベッドとかわいいベッドメリーも設置いたしております。おむつ替えの際は、ベビーベッド横のビニール袋をご利用下さい。

A baby bed with a pretty merry mobile toy can be used freely. We have trash bags specifically designated for dirty diapers nearby the baby bed.



ベビールームは、客室棟ではなく、ロビー棟の2階にございます。2階へ上がる階段には案内板を設置いたしております。わかりにくい場合はフロントでお尋ね下さい。(智) 

The Baby Room is located next to 'Karaoke Room' upstairs of the Front Lobby. Please inquire at the front desk if necessary.





1月24日(水)

有馬温泉のある兵庫県には、たくさんの観光スポットや名所旧跡があります。有馬温泉の周辺を、各地域に分け、地域ごとに観光施設や社寺、文化財をまとめました。ホテルや旅館のオンライン予約も出来ますので、ぜひご利用下さい。

この度制作したページは、神戸東部 / 神戸中央部 / 神戸西部 / 神戸北部 / 西宮・芦屋 / 宝塚/ 三田 / 明石 / 尼崎・伊丹 / 川西・猪名川 / 丹波・篠山 / 東播磨です。



有馬温泉へご宿泊される際に、ゴルフに行かれるお客様もたくさんいらっしゃいます。六甲山は日本のゴルフ場発祥の地です。有馬温泉からは、30分以内で行くことができるゴルフ場もたくさんあります。ゴルフの後は温泉に浸かって疲労回復してください。こちらのページから、直接エントリーもできますので、ぜひ、ご利用下さい。





1月23日(火)

今冬も卒業旅行などで、たくさんのお客様にグループでご宿泊いただいています。ビリヤードやカラオケなどもご利用頂きありがとうございます。お友達同士でのご旅行は、皆様とても楽しそうです。春の有馬温泉へ、ぜひ、お越し下さい。多くのお客様のご来館をお待ち申し上げております。(麻)



1月26日は、「文化財防火デー」です。これに合わせ、有馬温泉でも温泉寺で消防訓練がありました。龍泉閣のスタッフも2人参加しました。対象は、重要文化財の「波夷羅大将立像」です。神戸市北消防署、有馬消防団の皆さんありがとうございました。(逸)



温泉寺での消防訓練の様子は、動画でもご紹介していますので、ぜひご覧下さい。温泉寺への放水シーンもあります。(逸)





1月22日(月)

冬期間も、神戸、六甲山では、たくさんのイベントが開催されます。以下に詳しくまとめていますので、ご参照下さい。(逸)

■六甲山 氷の祭典
1月26日(金)〜29日(月)、六甲ガーデンテラスで、氷の彫刻を集めた「六甲山 氷の祭典」が開催されます。30点のコンテスト作品、復興と連帯を表現した「不死鳥」などの大型作品の展示に加え、オホーツク海から運んだ「流氷」もお目見えします。詳しくは、【六甲ガーデンテラス】までお問い合わせ下さい。



■創作市場〜とんぼ玉に遊ぶ〜展
とんぼ玉ミュージアムでは、3月4日(日)まで、企画展として、「創作市場〜とんぼ玉に遊ぶ〜展」が開催されています。本展では、掲載作品を中心に18名の作家による個性あふれる芸術性高い作品の数々をご覧いただく、またとない機会です。
詳しくは、【とんぼ玉ミュージアム】までお問い合わせ下さい。

■富貴の花・冬ぼたん展
花と緑のまち推進センターでは、1月28日(日)まで、通常5月に開花する牡丹の花を特別な技法により新春に大輪の花を咲かせて展示します。詳しくは、【花と緑のまち推進センター】までお問い合わせ下さい。

■干支展「イノシシ」〜写真で見る六甲山系のイノシシ〜
2月27日(火)まで王子動物園では、平成19年の干支である「亥」にちなみ、イノシシに関わる特別展示を行っています。六甲山系のイノシシの生態や人とイノシシとの関わりなどを写真やビデオなどで紹介。また、イノシシにまつわることわざ、民芸品なども展示しています。詳しくは、【王子動物園】までお問い合わせ下さい。

■特集展示 没後10年―菅井汲
兵庫県立美術館で、3月4日(日)まで、パリを拠点に活動したデザイナーで、神戸に生まれた(1996年没)菅井氏の軌跡をたどった展示が開催されます。詳しくは、【兵庫県立美術館】までお問い合わせ下さい。

■「ビル・ヴィオラはつゆめ」展
3月21日(水・祝)まで、兵庫県立美術館で、映像アート第一人者ビル・ヴィオラのアジア初大回顧展が開催されます。映像と音響による大掛かりなインスタレーションと、プラズマや液晶モニターによる「動く絵画」のような全9点が展示されています。詳しくは、【兵庫県立美術館】までお問い合わせ下さい。

■冬季企画展示『昭和のくらし・昔のくらし』
1月24日(水)から3月11日(日)まで、神戸市埋蔵文化財センターで、冬季企画展示「昭和のくらし・昔のくらし」が開催されます。今回の展覧会では、ちょっと昔の昭和30年から40年頃の家庭の様子が復元展示されます。また、昭和の時代に使われていた農具や漁具、玩具や家電製品などの生活道具を使い、遺跡から出土した縄文時代から江戸時代の出土品と比較しながら、出土品がどのように使われたものかわかりやすく展示されます。入館料無料。毎週月曜(月曜が休日の場合はその翌日)と2月27/火曜は、休館日です。詳しくは、【神戸市埋蔵文化財センター】までお問い合わせ下さい。



1月21日(日)

有馬ナビでご紹介しています「お子様連れの旅の便利帖」のコーナーをたくさんのお子様連れのお客様にご利用いただいております。

[お子様連れの旅の便利帖パート1]では、小さなお子様連れでも家族旅行を気軽にお楽しみ頂けるようにと、出発準備から旅行中の注意事項などをまとめています。こちらもご旅行前にお読みいただくと、とっても役立ちますのでぜひご利用下さい。



[お子様連れの旅の便利帖パート2]では、「赤ちゃん歳時記」、「新生児の体・心の変化」、「新米パパへのアドバイス」、「夏に多い事故・病気」、「四季のおやつとご飯メニュー」という5部構成でご紹介いたしております。赤ちゃんの月齢に合わせたご旅行時のおすすめや注意点もご紹介しています。



龍泉閣でご利用いただけるお子様サービスは、「お子様に優しい宿」のコーナーで紹介していますので、ご旅行前にじっくりご覧いただき、荷物も少なく安心して気軽にご旅行下さい(^^♪(智)





1月20日(土)

2006年秋、イオン神戸北ショッピングセンターがオープンしました。有馬温泉に宿泊されて、お買い物に行かれるお客様もたくさんいらっしゃいます。有馬温泉からイオン神戸北店への、地図と写真入のアクセスマップを制作しました。2006年12月現在の入居店舗の一覧などもまとめています。ぜひご利用下さい。(麻)



龍泉閣では、記念日のお手伝いとして、ケーキや花束、シャンパンなどのご用意、ちゃんちゃんこセットのお貸し出しなどを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。詳しくは、「記念日のお手伝い」のコーナーをご覧ください。皆様のご来館をお待ち申し上げております。



また、還暦などご長寿のお祝いでご旅行のお客様には、「ちゃんちゃんこセット」をご用意いたしております。

還暦[60]、古希[70]、喜寿[77]、傘寿[80]、米寿[88]、卒寿[90]、白寿[99]、百賀[100]のお祝いに、赤色、紫色,、黄色、白色の4種類のちゃんちゃんこセットをご用意いたしておりますので、記念日に合わせてお選びください。

記念日のお祝いでちゃんちゃんこのご利用をご希望のお客様はご予約時にお申し付けください。



そのほかの記念日のご旅行のお手伝いは、以下のページをご覧下さい。(逸)





1月19日(金)

塩田八幡宮の「初厄神」に行ってきました。塩田八幡宮は、有馬温泉から車で、約20分ほどの神戸市北区道場町にあります。厄除・交通安全を祈祷する神社として有名で、毎年1月18・19日の初厄神には多くの参詣者で賑わいます。



屋台が並ぶ門前を通り、松林の美しい参道を登ると塩田八幡宮に到着します。厄除けのお参りをしてきました。また、塩田八幡宮では、7月中旬に、大鳥居からの参道に120近くの石灯籠とアーチ状に組まれた1500個の提灯に灯が灯される「万灯籠祭」が開催されます。(麻)





1月18日(木)

今朝は龍泉閣から雲海を眺めることができました。写真中央の山が有馬富士(374m)です。その右隣が羽束山(524m)で、右端が大船山(653m)です。雲海は晩秋から早春にかけ、早朝に北摂の山々で見られることがあります。江戸時代に作られた「有馬六景」のひとつにも有馬富士はあげられています。(逸)





1月17日(水)

今日で、阪神淡路大震災から12年になります。龍泉閣も震災の被害で、半年近く営業できませんでした。震災後、多くのお客様や出入り業者さんにお助けいただき、再開することができました。今思うと信じられないようなことばかりで、よく復興することができたなと思います。当時のお世話になった方々には心から感謝しております。また、多くの犠牲者の方々のことを忘れないで、これからも頑張っていきたいと思います。(龍泉閣 スタッフ一同)

今日は、有馬保育園の「もちつき大会」がありました。スタッフも餅つき要員として参加しました。初めはくっついてうまくつけませんでしたが、最後にはおいしいお餅ができあがりました。園児の皆さんの喜ぶ姿を見てとても嬉しかったです(*^。^*) 先生方、父兄の皆さん、ありがとうございました。(治)





1月16日(火)

有馬温泉・六甲山・神戸・兵庫の歴史や観光に関する書籍を集めてみました。お子様連れのご旅行の際に、お役に立つと思われる書籍も含まれています。リスト内のほとんどの書籍は、北区役所の有馬連絡所内にある【有馬文庫】で閲覧することができます。また、下線を引いた書籍は、ネットで直接購入することもできます。有馬温泉へのご旅行の際や有馬温泉の歴史に興味のある方は、ぜひご利用下さい。

【 龍泉閣ライブラリー 】



また、有馬温泉に伝わる昔話や伝説、有馬温泉の民謡や有馬温泉を歌った歌、有馬温泉の歴史年表なども、以下のページでご紹介していますので、ぜひご覧下さい。(三)

【 有馬の昔話 】



【 有馬の風土と歴史 】





1月15日(月)

龍泉閣は、「お子様に優しい宿」として、いろいろなホームページでもご紹介いただいています。お子様に優しい宿を目指して4年になりますが、お子様に優しい宿としてご紹介いただけると、とても嬉しいです。これからも毎日たくさんのお子様にご宿泊頂き、お子様が小さいからとご旅行をあきらめていた方にどんどんご旅行をお楽しみいただきたいと思います。(逸)

【 べビカム 赤ちゃん歓迎の宿ナビ 】



【 優しいお宿 家族に優しいお宿 】



【 All About 子連れ旅行ガイドおすすめ・近畿 】



今日は、有馬小学校で「とんど」がありました。「とんど」では、長い竹を三四本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼きます。また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達すると言われています。有馬小学校の皆さん、地域の皆さん、お疲れ様でした。(治)





1月14日(日)

有馬の街を散策してきました。湯本坂は、多くの観光客で賑わっていました。金の湯の足湯に浸かっている人、炭酸せんべいを焼いているところを見学している人、できたてのコロッケを食べている人、いろんな楽しみ方が有馬にはあります。有馬温泉の街歩きは冬でも充分楽しむことができます。(麻)



龍泉閣の庭にナンテン(南天)の実が生っていました。ナンテンは、日本、中国原産のメギ科の常緑低木で、幹の先端にだけ葉が集まって付く、独特の姿をしています。先端の葉の間から、花序を上に伸ばし、初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色(まれに白色)の小球形の果実を付けます。「ナンテン」の音が「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされています。



貸切露天風呂では、サザンカ(山茶花)がきれいに咲いています。冬らしいかわいい花です。サザンカは、ツバキ科の常緑広葉樹で、秋の終わりから、冬にかけての寒い時期に、花を咲かせます。童謡「たきび」の歌詞に登場することでもよく知られています。「さざんか さざんか 咲いた道 たきびだ たきびだ おちばたき♪」
漢字表記の「山茶花」は中国語でツバキ類一般を指す山茶に由来し、サザンカの名は山茶花の本来の読みである「サンサカ」が訛ったものといわれています。(菜)





1月13日(土)

有馬の温泉は、赤褐色のにごり湯で、金色に輝いているので、「赤湯・あかゆ」「金泉・きんせん」と呼ばれています。赤色に濁るのは、大量に含まれた鉄分が空気に触れると、酸化するためです。この金泉の塩分濃度はとても濃く、ゆっくり入浴すると汗をたっぷり出せますので、体の中の毒素を出すデトックスの効果もあります。

The hot springs of the Arima Onsen have a high iron content that reacts with oxygen to give the mineral water a reddish brown called "red spa" or “golden springs” in Japanese. The “golden springs” have also a high salt content that is effective to detoxify your body due to a good sweat when you take time for bathing.



また、金泉の成分には、鉄分のほかに、炭酸も含まれています。龍泉閣の金泉は顔を近づけてみると、はじけた炭酸ガスの泡が、パチパチと当たります。炭酸成分には美肌効果があるので、肌荒れ解消も期待できます。様々な効能を持つ金泉に汗をかくまでゆっくりご入浴下さい。(麻)

You feel your body as light as in sea water when you relax the muscles of your whole body in Ryuusenkaku's "golden springs". The “golden springs” is reported to be effective for 20 kinds of symptoms, The “golden springs” have also carbonated water content that form bubbles on the surface like soda water.





1月12日(金)

神戸新聞で、1月1日(月)〜1月10日(水)の間、新春有馬温泉特集「変わる温泉まち 新・有馬像を求めて」を掲載していただきました。取材していただいた神戸新聞社の中島記者、太中記者、ありがとうございました。各記事をホームページ上にアップしましたので、ぜひご覧下さい。(逸)

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月1日(月) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて spa(スパ)】

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月3日(水) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて 歴史発見 】

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月4日(木) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて 泊食分離 】

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月5日(金) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて 歩行者天国 】

【 神戸新聞 夕刊 2007年1月5日(金) 欧州三北壁に挑む 胃がん乗り越え夢追う62歳 】

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月6日(土) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて 独自性 】

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月9日(火) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて 昼と夜 】

【 神戸新聞 朝刊 2007年1月10日(水) 変わる温泉まち 新・有馬像を求めて 泉質 】



1月11日(木)

有馬ナビ如月号の取材で、「東条湖おもちゃ王国」に行って来ました。おもちゃ王国には小さな子供でも乗れる汽車や観覧車など様々な乗り物があります。パビリオンも室内ですので小さなお子様も安心して遊ぶことができます。



園内にはベビールームなども充実していますのでオムツ替えや授乳もOKです。幅広い年齢のお子様にお楽しみいただけるお勧めの遊園地です。



東条湖おもちゃ王国と有馬温泉は、車で約40分の距離にありますので、おもちゃ王国を楽しんだ後でも、有馬の温泉を十分楽しむことができます。龍泉閣は、お食事はすべてお部屋食ですので、周りに気兼ねせずにお召し上がりいただけます。また、貸切露天風呂をご利用いただきますと、ご家族でゆっくりご入浴いただけます。次号の有馬ナビでは、動画と写真をたくさん使用して、東条湖おもちゃ王国を詳しくご紹介したいと思います。お楽しみに♪(麻)





1月10日(水)

昨日は西宮神社の献湯式に参加して来ました。その様子を、動画でご紹介いたします。(献湯式の写真は龍泉閣写真館をご覧下さい)

献湯式では、有馬温泉の金泉を角樽に詰めて西宮神社まで運び込み、桶に移し、湯もみを行ったお湯を奉納します。

西宮神社では、「宵えびす」が開催されていて、かわいい福娘さんが大勢いらっしゃいました。「商売繁盛で、ササ持って来い♪」で、おなじみの縁起物の福笹を分けていただきました。



有馬温泉から運ばれた金泉を、有馬温泉観光協会青年部の皆さんが湯桶に注ぎ、湯もみ神事が始まります。大勢の参拝客やマスコミの皆さんで境内の会場は、大変賑わっていました。

太鼓の調子に合わせ、有馬芸妓衆が扮する湯女が金泉をもんで冷まし、適温になったお湯と湯文を神前に奉納します。芸妓衆の踊りは、とても、かっこよかったです(*^_^*)



湯もみの後、神社の本殿で献湯式が執り行われます。西宮神社は全国に3500社ある戎神社の総社で、とても由緒のある神社です。今年も有馬温泉が商売繁盛・家内安全であるよう、スタッフも祈願しました。

昭和45年に始まった「招福マグロ」の奉納は、神戸市東部水産物卸売協同組合によって行われ、お賽銭を大マグロに貼り付けて参拝します。今年は、体長255センチ、重さ295キロもある地中海産の本マグロが奉納されました。11日まで供えられた後、解体され関係者に配られます。(逸)





1月9日(火)

年末年始・冬休み期間、多くのお客様にご宿泊頂き、本当にありがとうございます。龍泉閣では、お客様のお好みに合わせた全国各地の旅館のリンク集や有馬温泉の旅館の一覧、有馬温泉の近くのゴルフ場をわかりやすく分類しています。また、それぞれ、オンラインで直接予約することもできます。ご旅行の際は、ぜひ、ご利用下さい。(三)

■全国のお子様に優しい宿大集合
日本全国のお子様に優しい宿のリンク集です。地域ごとに子連れ旅行に対応している宿を集めてみました。お子様連れでのご旅行は、不安な事、心配な事もたくさんあると思いますが、お子様歓迎の宿だと安心です。



■全国のにごり湯のある宿大集合
有馬温泉の金泉は赤色ですが、日本各地には、白・赤・黄・茶・緑など各色に濁る温泉を持つ宿があります。全国のにごり湯のある宿をまとめてみました。やっぱりにごり湯に浸かると、温泉効果をヒシヒシと感じます。



■全国の記念日のお手伝いができる宿
全国の「記念日のお手伝い」ができる宿を集めたリンク集です。記念日のお祝いでご旅行される場合は、素敵な記念日をお過しいただけるように、こちらでお宿をお探し下さい。地域ごとにまとめております。



■全国の貸切露天風呂のある宿大集合
全国の貸切露天風呂のある宿のリンク集です。ご家族やカップルで、露天風呂を貸し切って、プライベートな空間をお楽しみください。



■全国のプールのある宿大集合
全国のプールのある宿のリンク集です。プールのあるホテルや、温泉+αでプールもお楽しみいただける旅館を紹介しています。温泉だけでなくプールがあると、お子様も大喜びで、ご旅行がもっと楽しいものになります。



■全国の旅館やホテルの日記
全国の旅館やホテルの日記帳・ブログを集めてみました。おもしろい日記がいっぱいです。宿の方のがんばっている様子や、お得な情報もわかります。



■有馬温泉の旅館・ホテル予約
有馬温泉には、いろいろなタイプの旅館・ホテルがあります。お風呂自慢の宿、お料理自慢の宿、グループにオススメの宿、リーズナブルな宿など、ご旅行の目的やご予算に合わせて、27軒の旅館の中からお好みの宿をお選びください。(目的別にオススメの宿を集めています。)



■兵庫のゴルフ場オンライン予約
兵庫県には、ゴルフ場が約160箇所もあります。この中でオンライン予約ができるゴルフ場をご紹介致します。ゴルフの後は温泉に浸かって、疲労回復効果を実感してください。ゴルフ場の住所、インターチェンジからの距離、有馬温泉からの大よその所要時間をまとめました。





1月8日(月)

昨日の全国的に降った大雪で、有馬温泉でも午前中一時的に交通に影響が出ましたが、昼からは天候も良くなり、雪景色を楽しむことができました。今年初めての雪に子どもたちも大喜びでした。小林一茶の句にも『子供等が 雪喰いながら 湯治かな』という句があります。



貸切露天風呂では、雪景色を眺めながらの雪見露天となりました。貸切露天風呂は、ご家族やカップルだけでご入浴いただけますので、気兼ねなくゆっくりと露天風呂に浸かることができます。1月末までの指定日には、期間限定で貸切露天風呂無料キャンペーンも行っていますので、この機会にぜひご宿泊下さい。



男女別の露天風呂でも雪見風呂をお楽しみいただくことができました。露天風呂からは、真っ白な有馬富士や大船山、羽束山を望むことができました。有馬独特の金色のにごり湯「金泉」に浸かりながら、冬場ならではの景色をお楽しみ下さい。(麻)



また、今月1月26日(金)〜29日(月)には、六甲ガーデンテラスで、氷の彫刻を集めた「六甲山 氷の祭典」が開催されます。30点のコンテスト作品、復興と連帯を表現した「不死鳥」などの大型作品の展示に加え、オホーツク海から運んだ「流氷」もお目見えします。(三)





1月7日(日)

龍泉閣では、龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、ご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬温泉へお越しの際には、ぜひ、お訪ね下さい。(逸)





1月6日(土)

神戸新聞の朝刊に龍泉閣が紹介されました。「変わる温泉まち 新・有馬像を求めて」という新年の連載コーナーで、「親子連れにやさしい宿」として紹介されました。絵本コーナーや館内のお子様連れのお客さま向けの施設について紹介していただきました。



2002年の夏からはじめた「お子様に優しい宿」としてのサービスも50種類を越えました。お子様に優しい宿のページで詳しくご紹介しておりますので、ご旅行前にご覧頂き、安心してご来館下さい。



有馬温泉には、龍泉閣とは逆に12歳以下お断りの宿や女性のお客様に特化した宿もあります。有馬温泉の旅館・ホテル予約のページで、有馬温泉の旅館を特色ごとに分けてご案内していますので、ぜひ、ご利用下さい。ページから各旅館の直接オンライン予約もしていただけます。



生田神社に初詣に行って来ました。生田神社は、JR・阪急「三宮駅」の直ぐ北側にある繁華街の真ん中にあります。神功皇后が新羅への遠征の帰途に神戸で船が進まなくなったため、神占を行って、この地に天照大神の幼名とも言われる稚日女命(わかひるめのみこと)を祀ったという由緒ある神社で、平安時代には、“神戸(かんべ)44戸”をもって護持されていました。



境内には、梶原景季の「梅箙(うめえびら)」の碑や、謡曲「生田敦盛」の碑などがあり、神社の奥には源平合戦の古戦場と伝えられる「生田の森」があります。 生田神社では2月17日、女優の藤原紀香さんとお笑いタレント陣内智則さんが結婚式を挙げられます。(逸)





1月5日(金)

昨日は、湯泉神社に初詣に行って来ました。湯泉神社の歴史は古く、日本書記 (720年)に舒明天皇・孝徳天皇などの参拝が記されており、また、「延喜式神名帳」(927年) にも有馬郡の大社として数えられています。その後、皇室や武将などから敬われ、有馬の温泉や町を守る神社として栄えてきました。湯泉神社にある熊野曼荼羅図は、国の重要文化財に指定されています。また、子授けの神としても有名で、有馬の湯に入り、湯泉神社で祈願すれば子宝に恵まれると伝えられています。



湯泉神社の本殿の屋根には、三羽烏が彫られています。湯泉神社に最も古くから祭られている神様である大己貴命(=大国主命)・少彦名命の二神が、足を痛めた三羽のカラスが水溜りで足を浸して休んでいるのを見て有馬温泉を発見したという伝説が残っています。



初詣の後は、有馬の工房の中にある「全寿庵ごんそば」でお昼ご飯をいただきました。全寿庵のおそばは、お子様でも食べやすいあっさりした味です。他にも天ぷらやおでんもあります。龍泉閣に、割引券もご用意していますので、ご滞在される際などに、どうぞご利用下さい。(逸)





1月4日(木)

有馬温泉の旅館では、各施設が泊食分離に取り組み、2日以上滞在されるお客様が多くなってきました。有馬温泉街には、飲食店や土産物店、外湯以外にも、観光客のお客様にお楽しみいただける体験スポットがたくさんあります。お子様連れのお客様にもお喜びいただけるスポットをご紹介させていただきますので、旅の思い出に、ぜひご利用下さい。また、詳細は、各施設にお問い合わせ下さい。(逸)

■糸ノコ組み木教室
「糸ノコ組み木教室」は、有馬玩具博物館で開催されます。たくさんあるデザインから、お気に入りを一つ選んで、材料に書かれている線に沿って電動の糸ノコで切っていけば完成です。お子様でもチャレンジでき、旅の思い出になるお土産が直ぐに作れます。有馬玩具博物館では、「ジオラマ教室」「ALIMALIワークショップ」も開催されています。


■手作りのあかり教室
昨秋、神戸電鉄「有馬温泉駅」の右手にあるAZUMAビル2階に、「ARIMA工作BAR」がオープンしました。ここでは、「手づくりのあかり体験教室」が毎月開催されます。季節感のある「あかり」は、とても可愛くて、持ち帰って直ぐに部屋に飾りました。短時間でできる簡単な工作教室です。家族旅行の思い出のお土産などにオススメです。


■そば道場
有馬温泉の中心地にある“有馬の工房”1階の「全寿庵ごんそば」で、ソバ打ち体験ができます。このお店のご主人は、以前は、有馬小学校の校長先生でした。有馬の歴史や観光スポットにも詳しく、気さくで愉快な方です。ソバ打ち体験の生徒さんは、ソバ粉と小麦粉を混ぜ、麺をこねて延ばし、切るところまで体験できます。そして、体験後は、自分で打ったソバをご賞味できます。


■着物で歩こう!有馬温泉
神戸電鉄の有馬温泉駅前に、和雑貨のお店「きらくや」があります。昭和初期に建てられた、かつての旅館の1階部分を改修しており、レトロ調でどこか懐かしい雰囲気の漂うお店です。「きらくや」さんでは、着物レンタルプランを利用することができます。大和撫子気分で有馬の街をそぞろ歩きしてみませんか。着物を着るだけで、いつもと違った雰囲気を楽しむことができます。




1月3日(水)

昨日の「有馬温泉入初式」の様子を、動画でご紹介します。(入初式の写真は龍泉閣写真館をご覧下さい)

有馬温泉の入初式は、江戸時代から続いている行事で、昨年の3月には、「神戸市地域無形民族文化財」として認定されました。入初式は、有馬温泉を発見されました大己貴命(おおなむちのみこと)、小彦名命(すくなひこなのみこと)と、有馬温泉を再興されました恩人である行基菩薩・仁西上人に、報恩と温泉の繁栄を祈念して行う儀式です。また、有馬の芸妓が扮する湯女の練行列や湯もみ等を行う、新春を寿ぐ行事でもあります。

【行 列】
有馬山温泉寺にて「年のはじめ」の歌を歌った後、湯泉神社の大己貴命(大国主命)の御神体と温泉寺に伝わる行基・仁西の木像を輿に乗せて、神職、僧侶、旅館の主人、芸妓の扮する湯女が付き従って式場(有馬小学校文化講堂)へと向かいます。


【湯もみ】
太鼓の調子に合わせ、有馬芸妓衆が扮する湯女が初湯をもんで適温まで冷まします。


【沐浴・潅仏】
初湯で行基・仁西両師の御像に沐浴をしていただきます。

【入初式の歌と踊り】
入初式の歌に合わせ、芸妓が舞を披露します。

枝も栄ゆるわか緑 仰ぐにあかぬ御代ぞひさしき
滝の白糸いとしうてならぬ ゆるせ主あるわが片袂
落葉山こそ名所なり めでたし めでたし 打ちましょ 打ちましょ

【祓行事】
床に撒いた新米を湯女衆たちが若松で掃き寄せ、白紙に包んでお守りにします。

【戻せ返せ】
入初式が終わって帰る輿に湯女は「戻せ返せ」となごりを惜しみ、輿は行きつ戻りつします。(太閤通りにて)





1月2日(火)

今日は、「有馬温泉入初式」が開催されました。この「有馬温泉入初式」は、江戸時代から続いているもので、有馬温泉を発見されました大己貴命(おおなむちのみこと)、小彦名命(すくなひこなのみこと)と、有馬温泉を再興されました恩人である行基菩薩・仁西上人に、報恩と温泉の繁栄を祈念して行う儀式です。また、有馬の芸妓が扮する湯女の練行列や湯もみ等を行う、新春を寿ぐ行事でもあります。明日の龍泉閣日記で、行事の様子を詳しくご紹介しますので、ぜひ、ご覧下さい。(逸)



お正月の絵本をご紹介いたします。「十二支のはじまり」という絵本です。十二支が選ばれたいわれのお話を、お子様にぜひ読み聞かせてあげて下さい。今年は12番目に到着したイノシシの亥年です。(麻)



龍泉閣売店には、昔懐かしいお正月のおもちゃをご用意致しております。双六や羽子板、紙風船など、皆で遊ぶことができるおもちゃです。お正月らしく、昔のおもちゃで遊んでみませんか?(智)



有馬ナビ新年号のご紹介です。今回の有馬ナビでは、第1部:“親子で遊べる有馬温泉の体験スポット”として「そば道場(全寿庵ごんそば)」、「和服の着付け(きらくや)」、「工作教室(有馬玩具博物館・ARIMA工作BAR)」について特集しました。また、有馬ナビでは初の試みとして、体験の様子をそれぞれ“動画”でご紹介しています。
また、第2部:“有馬・阪神間・神戸の年中行事”では、1000年以上の歴史がある有馬温泉や周辺の地域で、四季折々に催される色々な伝統行事や新しいイベントをご紹介しています。第2部:“有馬・阪神間・神戸の年中行事”をご参照の上、歴史的な温泉情緒と活気にあふれた街並みのご散策をぜひお楽しみ下さい。龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。(逸)



有馬温泉・阪神間・神戸の初詣スポットのページも制作しました。有馬温泉の温泉寺・湯泉神社、宝塚の清荒神、西宮の西宮神社・広田神社・門戸厄神、神戸の生田神社・北野天満神社・須磨寺・長田神社・湊川神社・柳原蛭子神社・海神社をご紹介しています。初詣の際のご参考に、ご覧下さい。(三)





1月1日(月)

新年あけましておめでとうございます。龍泉閣の展望台から「初日の出」を撮影しました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(龍泉閣スタッフ一同)





Happy New Year!
Thank you for visiting our web site. We publish a monthly newsletter “Arima Navi” on this web site featuring hot topics for sightseeing in the Kobe, Mt. Rokko, and Arima Onsen areas. With its history spanning over 1000 years, Arima Onsen and its surrounding area have traditional ceremonies corresponding to the colors of each of the four seasons. . In this issue, we will introduce Arima’s enjoyable spots for both parents and children to master how to make soba noodles, how to wear kimono, and how to make handcrafts as well as the annual events in Arima and Kobe.

The Management
Ryuusenkaku