■ 2005年 11月 ■



11月30日(水)

今年も、12月9日(金)〜22日(木)、神戸ルミナリエが開催されます。「ルミナリエ」は、イタリア語の "Illuminazione per Feste"(Illumination for Festivals)に因んだ造語です。阪神・淡路大震災から11ヶ月後の1995年12月に初めて開催され、震災で打ちひしがれた神戸の街と市民に大きな感動と勇気、希望を与えました。閉幕直後から継続開催を求める強い要望が寄せられ、市民の希望を象徴する、神戸の冬の風物詩として定着するようになりました。今回は、早くも第11回目の神戸ルミナリエとなります。光の彫刻作品、光のオブジェとしてその芸術性が毎年高く評価されています。2005年のテーマは、『光の第2章』です。イタリア語文“Inizia il secondo capitolo della Luce”(英語文“The Second Chapter of the Light Starts”)

開催期間: 2005年12月9日(金)〜12月22日(木)
点灯時間: 月〜木曜日 18:00頃〜21:30
金曜日 18:00頃〜22:00
土曜日 17:30頃〜22:30
日曜日 17:30頃〜22:00
12月22日(木)18:00頃〜22:00(最終日)
ただし、荒天・混雑状況により点灯時間を変更する場合がございます。
開催場所: 神戸市中央区旧外国人居留地界隈および東遊園地
事務局: 神戸市中央区港島中町6-9-1 神戸国際交流会館7階
TEL 078-303-0038、FAX 078-302-2946
問合せ: 神戸ルミナリエ組織委員会事務局 TEL 078-303-0038



The Kobe Luminarie is held every winter from early December to Christmas. “Luminarie” is a word coined in Japanese as an equivalent to the Italian expression “Illuminazione per Feste” (Illumination for Festivals). It began eleven months after the Kobe Earthquake in 1995 with the hope to give courage and greatly inspire the people of Kobe. Because there was a strong desire for continuation after its conclusion, it became an annual event symbolizing the hope of Kobe citizens.

2005 Theme “Inizia il secondo capitolo della Luce” “The Second Chapter of the Light Starts”

Opening period: December 9th(Fri)to December 22nd (Thu)

Illumination Hours: 18:00 to 21:30 (Monday to Thursday) 18:00 to 22:00 (Friday) 17:30 to 22:30 (Saturday) 17:30 to 22:00 (Sunday) 18:00 to 22:00 (Dec 22nd: Final day) Subject to change due to bad weather or congestion,

Place: South of Hanshin Railway between Sannomiya and Motomachi



11月29日(火)

11月29日の有馬温泉の街の様子です。龍泉閣の展望台から撮影しました。山々の紅葉がとてもきれいです。今年の有馬温泉の紅葉は、期間が長く、12月の上旬頃まで楽しめそうです。(逸)





11月28日(月)

今日は徳島の育児情報雑誌「ワイヤーママ」の取材がありました。龍泉閣のたくさんのお子様サービスを取材していただきました。お子様に優しい宿としてご紹介いただけることは、私達スタッフにとってとても嬉しいことです。ライターの斉藤さんありがとうございました。雑誌の発売が楽しみです!(智)



「有馬ナビ師走号」の取材に、神戸市内に行ってきました。2005年の「神戸ルミナリエ」は、12月9日(金)〜22日(木)の2週間にわたって開催されます。会場の準備が、進んでいました。次号の有馬ナビで、詳しくご紹介いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。(逸)





11月27日(日)

「神戸ルミナリエ」開催期間中にお泊まりで夕食付きのお客様には、一組一本、神戸ワイン・ハーフボトルをご夕食にお付けしています。
また、12月9〜22日の間に、ご宿泊のお子様には「神戸イルミネーションバス・チョロQ」を1個ずつ差し上げています。ただし、こちらのプレゼントは、先着200名様限定です。

いずれも龍泉閣ホームページよりご予約のお客様への特別サービスです。(麻)







11月26日(土)

龍泉閣の英文ホームページに、「記念日のお手伝い」と「美人入浴法」を追加しました。すでに、今回の追加ページでも出来栄えについていろいろお褒めの言葉をいただいており、スタッフ一同大いに喜んでおります。翻訳やサイト立ち上げにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。(逸)







11月25日(金)

絵本コーナーには約1000冊の絵本がそろっており、季節にあった絵本の読み聞かせをお薦めしています。秋の絵本は「とんとんとんのこもりうた」です。うさぎのお母さんのかわいい子育てのお話です。落葉のベッドですやすや眠る赤ちゃんうさぎと、巣穴をとんとん叩くお母さんうさぎの子守唄が、いもとようこさんの優しいタッチの絵で描かれています。ぜひお子様に読み聞かせてあげて下さい。有馬の山々も紅葉の見頃を迎えています。秋の絵本を読んだ後に、落ち葉拾いに出かけるのもいいですね(*^_^*)(智)





11月24日(木)

日本酒が美味しい気候になってきました。龍泉閣では、ご夕食時に、3種類の地酒をご用意いたしています。「夢楽」〈やや甘口〉、「有馬桜」〈やや辛口〉(各一本720ml・2000円)、「神戸浪漫」〈やや辛口〉(一本720ml・3000円)の中からお選び下さい。(治)

★夢楽
六甲山系の銘水で醸された清酒の大吟醸です。やや甘口であっさりとした味です。(灘酒造)

★有馬桜
丹波の地で造られた本醸造の清酒です。やや辛口です。有馬温泉を代表するお酒です。(鳳鳴酒造)



★神戸浪漫
さらりとした飲み口とフルーティな吟醸香。瀧鯉ブランドの名酒です。神戸のお土産としても人気の商品です。(木村酒造)



また、その他の「お飲物料金」は、以下のページをご覧ください。(逸)





11月23日(水)

11月23日の瑞宝寺公園の紅葉の様子です。有馬温泉の紅葉は見頃をむかえています。瑞宝寺公園は多くのお客様で賑わっています。



太閤通りから善福寺の紅葉の様子を撮影しました。有馬温泉の紅葉はもうしばらく続きそうです。秋の有馬温泉へ、ぜひ、お越し下さい。(逸)





11月22日(火)

秋の行楽シーズンをむかえ、たくさんのお子様連れのお客様にご宿泊いただいています。海外からお越しのお客様にも、龍泉閣の「お子様サービス」をお伝えするため、英語のページでもご紹介していますので、ぜひ、ご利用下さい。(麻)



また、「記念日のお手伝い」「温泉美人の入浴法」の英文ページも、現在、制作しています。もうしばらくで、完成しますので、ぜひ、ご覧下さい。(逸)



11月21日(月)

昨日の瑞宝寺公園で催された野点の様子です。多くのお客様にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。素晴らしい紅葉の中での野点はとても風情がありました。



有馬の芸妓さん達もお手伝いに来ていました。野点は、明後日11月23日(水・祝)の午前10:00〜午後2:00(雨天中止)にも開催されます。料金は、800円 です。是非、お越しください。(三)



11月21日の神戸の紅葉です。新神戸駅近くの布引の滝から撮影しました。布引の滝は、日光の華厳の滝、紀州の那智の滝とともに三大神滝と呼ばれ、古くから数多くの物語や詩歌に取り上げられてきました。神戸市内の紅葉もすすんでいます。



新幹線の新神戸駅の北側、約100mの所に「雌滝」が、さらに200mの所に「雄滝」があり、この2つの滝に挟まれて「夫婦滝」と「鼓ヶ滝」があり、この4つの滝を総称して、「布引の滝」と呼びます。写真は、雌滝の紅葉の様子です。(明)





11月20日(日)

11月20日の善福寺の紅葉の様子です。太閤通りから撮影しました。「糸桜」や「もみじ」がきれいに紅葉しています。善福寺は、行基が開基し、仁西が再興しました。ここに祀られている聖徳太子像は、鎌倉時代の作で、国の重要文化財です。



また、善福寺に伝わる大ぶりな茶釜は、阿弥陀堂の住職の頭の形を面白がった秀吉が千利休に命じ、その形に似せて天下一与次郎という釜作りの名人に作らせたところから、阿弥陀堂釜と名付けられています。有馬温泉の紅葉は、今週いっぱいが見頃です。(逸)



たくさんの客様にご利用いただいておりますので、お風呂用の貸し出しベビーチェアを増やしました。小さなお子様連れのお客様は、お風呂へ行かれる際に、フロントへお立ち寄り下さい。また、貸切露天風呂には、それぞれ1台ずつ設置しています。(智)





11月19日(土)

毎日たくさんのお子様にご来館いただいておりますが、双子のお客様もたくさんいらっしゃっています。私達スタッフの双子も5ヶ月になりましたが、予想以上に大変な毎日を送っています。小さなお子様とのご旅行は、荷物も多く大変だと思いますが、双子のお子様とのご旅行は本当に大変だと思います。龍泉閣は、小さなお子様連れのお客様でも安心してお越しいただけるように、色々な工夫をしています。双子のお子様とご一緒でもお気軽にご来館いただきたいと思います。そして、たくさんの小さなお子様連れのお客様にご旅行をお楽しみいただきたいと思います。(麻)


男性用露天風呂から北摂の山並みを撮影しました。北摂、三田方面の紅葉もすすんでいます。写真中央の山が有馬富士(374m)です。その右隣が羽束山(524m)で、右端が大船山(653m)です。有馬富士は、「有馬六景」の一つにも数えられています。(逸)





11月18日(金)

今日は、「瑞宝寺公園の野点」のお手伝いに行きました。朱に染まる有馬のもみじを見ながら、ゆったりとした時間を野点で過ごしませんか。野点は、明日19日(土)、20日(日)、23日(水・祝)の午前10:00〜午後2:00(雨天中止)にも開催されます。料金は、800円 です。(三)

主催:社団法人 有馬温泉観光協会 後援:有馬町婦人会、神戸市





11月17日(木)

今日、11月17日、「ボージョレ・ヌーヴォー」が解禁されました。龍泉閣では、個数限定で、「ピエール・アンドレ・ボージョレ・ヌーヴォー・2005」をご用意いたしました。2005年秋に単一畑“レ ロジエール”(畑名)で収穫されるガメイ種のブドウからつくられます。紫を帯びた透明感のあるルビー色、イチゴやクランベリーを想わせるフルーティな香りとやわらかな口あたりの赤ワインです。単一畑ならではの豊かな個性とほどよいコクをお楽しみください。1杯800円(税込み)、1本3000円(税込み)です。「A Votre sante!!」(麻)





11月16日(水)

11月16日の瑞宝寺公園の紅葉です。有馬温泉の紅葉は、見頃になってきました。龍泉閣から瑞宝寺公園までは歩いて約30分です。ループバスを利用すると便利です。是非お出かけください。



瑞宝寺公園には、秀吉が愛用したと言われる「石の碁盤」や「歌碑」の他に、「大きな石塔」も立てられています。



瑞宝寺には、紅葉のほかにも、ドウダンツツジなどが植わっています。ドウダンツツジはスズランのような釣り鐘状の花を多数咲かせる落葉性の花木で、秋には、真っ赤に紅葉します。龍泉閣の貸切露天風呂のドウダンツツジもきれいに紅葉しています。





11月15日(火)

有馬温泉の紅葉も見頃を迎えています。関西の紅葉の名所「有馬温泉」の紅葉スポットを、有馬ナビのバックナンバーでご紹介していますので、是非、ご利用下さい。(逸)





11月14日(月)

お風呂上りに、「ゆず茶」は、いかがでしょうか。ゆずはレモンの約5倍のビタミンCやクエン酸を含みますので、お肌にいいばかりでなく、血行を促進し、新陳代謝を活発にしますので、疲労回復にも効果があります。金泉の温浴効果や美肌効果とあわせてご利用下さい。龍泉閣喫茶コーナーでは1杯350円、龍泉閣売店では550g1500円、1000g2500円でご用意いたしております。(明)





11月13日(日)

今日は、『ありま湯運びウォークラリー』が開催されました。晴れ渡る空の下、たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。また、(社)有馬温泉観光協会青年部の皆様、お疲れ様でした。



11月13日の「ねね橋」の紅葉です。有馬温泉の紅葉もすっかり見頃になってきました。「ねね」は、有馬温泉の三恩人・太閤豊臣秀吉の正室で、安土桃山時代、秀吉と共に有馬温泉に湯治に訪れました。沙羅の花で有名な念仏寺は、ねねの別邸跡といわれています。(三)





11月12日(土)

秋の紅葉シーズンを迎え、たくさんのお客様にご宿泊いただいています。龍泉閣のホームページでは、観光情報のほかに、「有馬の昔話」や「風土と歴史」のページもございます。「有馬の昔話」のページには、地元に伝わるお話を龍泉閣スタッフの挿絵入りでご紹介しています。有馬温泉を散策される前にご覧頂きましたら、散策も楽しいものになると思います。お子様にもわかりやすいページになっていますので、是非ご覧下さい。(麻)







11月11日(金)

龍泉閣の英語のホームページが完成しました。時間がかかりましたが、「観光情報」や「お子様に優しい宿」のコーナーなどの細部まで丁寧に制作することが出来ました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。ぜひ、一度、ご覧下さい。(麻)



昨冬に当館の浴衣を新しいデザインに変更しました。今まで使用いたしておりました浴衣は、日本の文化を海外でご紹介していただきたく、海外からご宿泊のお客様に無料プレゼントさせていただきます。ご宿泊時に、フロントまでお申し出下さい。大人の方お一人様につき、1枚プレゼントさせていただきます。こちらのプレゼントは、浴衣の在庫がなくなり次第、終了させていただきます。

Dear guests,

We have recently changed the design of the yukata we provide for our guests. A yukata is a traditional kimono-style bathrobe that can be worn both indoors and outdoors.

We would like to take this opportunity to present yukata bearing the previous design to our international guests. We hope this will help to introduce Japanese culture abroad.

These yukata are available in adult sizes free of charge at our reception counter. As we only have a limited number left in stock, we would ask that you restrict yourself to one item per person.

Management Ryuusenkaku





11月10日(木)

昨日の朝日新聞の夕刊の「子どもとでかけ隊」というコーナーで「子連れに優しい温泉旅館」として龍泉閣が紹介されました。これからも、お子様連れのお客様に少しでもお喜びいただけますように、スタッフ皆でいろいろなアイデアを考えていきたいと思います。好意的なコメントを掲載していただき、スタッフ一同感激しています(*^_^*)(麻)



11月10日の有馬温泉の紅葉です。写真は、滝の道の紅葉の様子です。有馬温泉の詳しい紅葉の様子は、龍泉閣写真館を、ご覧下さい。(逸)





11月9日(水)

今日は、神戸の紅葉の撮影に行ってきました。森林植物園へは、有馬温泉から車で約40分ぐらいで到着します。



大龍寺の紅葉の様子です。大龍寺は、768年、和気清麻呂によって開かれた真言宗の寺院で、弘法大師(空海)がこの寺で修行をしたという言い伝えがあります。寺の周辺は四季折々の豊かな自然に恵まれ、春には桜やツツジ、秋には紅葉が楽しめます。また、神戸七福神のひとつ大黒天が祀られています。



再度公園の紅葉の様子です。再度公園は六甲山系、再度山山頂の北側にあり修法ケ原を中心に広がる公園です。修法ケ原池のまわりの紅葉がとてもきれいでした。(明)





11月8日(火)

11月8日の瑞宝寺の紅葉の様子です。赤、黄、緑のコントラストが、とてもきれいです。11月いっぱい有馬温泉の紅葉は、続きそうです。



瑞宝寺公園の入り口にある山門は、明治初年(1868年)京都の伏見桃山城の遺構から移築したと言われています。(逸)





11月7日(月)

有馬の山々も紅葉の見頃が近づいてきました。年ごとに木の場所や種類によって、紅葉の仕方や色具合は異なりますが、今年は今のところ桜の木がとてもきれいです。玄関前の桜の木や貸切露天風呂の桜の木は、赤がとても鮮やかできれいに染まっています。
紅葉の美しさは、いかに多くの糖分が葉に蓄えられたかと、葉緑体がいかに早く分解されるかにかかっています。昼間は暖かく、夜間に急激に冷え込むとクロロフィルの分解が早まります。昼夜の気温の差が、紅葉にとっては重要なポイントとなります。
龍泉閣の紅葉の見頃はもう少しかかりそうですが、瑞宝寺公園の紅葉は少しずつ始まっているようです。紅葉の見頃になるのがとても楽しみです。(麻)





11月6日(日)

館内のタペストリーを「紅葉のタペストリー」に架け替えました。有馬の山々の紅葉も始まり、過ごしやすいいい季節になりました。(麻)



秋季限定の売店商品のご紹介です。左から、「小さい栗見つけた」「栗づくし」「栗山」です。どれも栗を使った秋の味のお菓子です。「小さい栗見つけた」はふんわりとした栗の蒸しケーキに栗あんが入っています。「栗づくし」は中に栗あんとお餅が入っています。「栗山」は粒あんの薄皮まんじゅうにまるまる一粒栗が乗っています。どうぞよろしくお願いいたします。(明)





11月5日(土)

11月5日の有馬温泉の街の様子です。龍泉閣の展望台から撮影しました。街を取り囲む山々も紅葉しはじめました。これからがしばらく紅葉が楽しめそうです。(逸)



以前制作しました「お子様連れの旅の便利帖」のコーナーをたくさんのお客様にご利用いただいています。小さなお子様連れでも家族旅行を気軽にお楽しみ頂けるようにと、出発準備から旅行中の注意事項などをまとめています。皆様のご旅行にお役立ていただきたいと思い、スタッフ皆であれこれと意見を出したものをまとめています。「お子様連れの旅の便利帖」をご利用いただいて、準備するもの、あると便利なもの、龍泉閣でご用意しているものをチェックしてお出かけ下さい。身軽で気軽に安心してご旅行いただきたいと思います。(麻)



秋季限定の別注料理「松茸の土瓶蒸し」がご好評いただいております。松茸たっぷりの土瓶蒸しは1人前2500円(税込み)です。11月末までの季節限定料理ですので、秋の味覚にはずせない松茸をぜひご賞味下さい。(松)





11月4日(金)

今日の瑞宝寺公園の紅葉です。公園の中央部の木々の紅葉が、とてもきれいです。公園全体の紅葉は、11月いっぱい続きそうです。(逸)



毎年人気のソフトアイス「マロン味」ですが、今年も皆様にご好評いただいております。栗のツブツブがたっぷりと入っていて、とてもおいしいです。夕方、お風呂上りに召し上がられて、朝、お帰りの際に「おいしかったからもう一つ!」とおっしゃる方もいらっしゃいます。11月末までの限定味ですので、お見逃しなく!(^o^)丿(麻)





11月3日(木)

11月13日(日)に『ありま湯運びウォークラリー』が開催されます。
お湯を入れる特製容器(1L)、地図、クイズカードを持って各泉源にてお湯を汲み、ゴールまで運びます。指定されたチェックポイントを廻り、クイズや課題の回答をカードに記入します。お湯とクイズカードをゴールで提出して終了です。
クイズ、ゲームの全問正解者の中から抽選で豪華商品が当たります。さらに容器に入れたお湯の重さが規定の重さとぴったりのチームにはぴったり賞が当たります。
皆様のご参加をお待ちいたしております。詳しくはこちらをご覧下さい。(三)



11月2日(水)

11月2日の瑞宝寺公園の紅葉です。公園の中央部では、真っ赤な紅葉を見ることができます。11月いっぱい有馬温泉の紅葉は楽しめそうです。龍泉閣写真館では、有馬温泉の紅葉の様子を詳しくご紹介していますので、是非、ご覧下さい。



滝本神社の近くにある大イチョウです。このあたりから有馬温泉駅までが温泉街です。金の湯や有馬玩具博物館という観光スポットを楽しみながら、温泉街を散策しては、いかがでしょうか。





11月1日(火)

有馬温泉の紅葉が始まりました。11月いっぱい「龍泉閣日記」と「龍泉閣写真館」で有馬温泉の紅葉情報をご紹介していきたいと思います。また、有馬ナビ霜月号では、“秋の有馬温泉”を「カップルツアープラン」と「ファミリーツアープラン」に分けてご紹介しています。有馬温泉では、「有馬大茶会」、「ありま湯はこびウォークラリー」など、たくさんのイベントが開催されます。秋の有馬温泉へ、是非、お越し下さい。(智)&(麻)