■ 2004年 10月 ■



10月31日(日)

有馬温泉の紅葉の名所「瑞宝寺公園」で、紅葉を撮影してきました。そろそろ紅葉がはじまりました。瑞宝寺公園には、太閤秀吉が「いくら見ていても飽きない」と、ほめたという清閑な庭があります。見ていると、時の経つのも忘れるという所から、別名「日暮らしの庭」とも呼ばれています。(逸)



今日は、「有馬保育園のバザー」がありました。多くの観光客や父兄の皆様にお越しいただきました。先生方、お手伝いの父兄の皆様、お疲れ様でした。子供達みんなに喜んでもらえてとても嬉しかったです。(治)






10月30日(土)

■六甲山の秋の観光情報■

六甲山の木々も色づいてきました。六甲山の観光情報をまとめてみました。

●11月1日(月)から30日(火)まで、神戸市立森林植物園で「森林もみじ散策〜世界の森のもみじ巡り」が開催されます。期間中は世界の森のもみじめぐりクイズのほか、日曜・祝日は「もみじの散策会」が開催され、約38種、3000本のかえでやコナラ、ハゼノキなど、いろとりどりに深まる秋の園内をスタッフがご案内します。7日(日)には、演奏会や野点など多彩なイベントで深まる秋をお楽しみいただけます。
詳しくは、【神戸市立森林植物園】までお問い合わせ下さい。

●11月7日(日)まで、RCNキューブ山の小美術館で「BOX展〜箱につめた自然への想い〜」が開催中されています。10月31(日)には、アーティストと共に「BOXアート遊び」を楽しめます。
詳しくは、【RCNキューブ山の小美術館】までお問い合わせ下さい。

●11月23日(火・祝)まで、神戸市立六甲山牧場で「第10回ウール&チーズフェスタ」が開催されています。
★ウールフェスタ
10月の日曜・祝日に、牧場で刈り取った羊の毛を使ってクラフト体験や実演が行われます。家族みんなでわいわいと手作り体験はいかがでしょうか。また、ウールを使った心暖まる手芸作品の展示や販売も行われます。
★チーズフェスタ
期間中の土曜・日曜は、六甲山牧場で、世界各国のチーズを楽しめます。また、期間中に神戸チーズ・レストランまきばをご利用いただき、ご応募いただいた方には、抽選で10組(1組2名)様に、チーズフォンデュコースがプレゼントされます。
詳しくは、【神戸市立六甲山牧場】までお問い合わせ下さい。
 
●11月24日(水)まで、ホール・オブ・ホールズで一般から募集したオルゴール作品の中から、一次審査を通過した作品が展示され、あわせてオルゴールのコンサートも楽しめます。
詳しくは、【ホール・オブ・ホールズ】までお問い合わせ下さい。

龍泉閣では、六甲・有馬ロープウェイの「割引前売り乗車券」を販売しています。有馬温泉へお越しの際は、ぜひ、ご利用下さい。(治)





10月29日(金)

秋の温泉シーズンになってきました。龍泉閣が掲載されている「温泉雑誌」もたくさん発行されています。10月は、「温泉ウォーカー」「Saita」「温泉100選」「るるぶ兵庫」「Hanako」「温泉博士」などに紹介されましたので、ぜひ、ご覧下さい。また、取材していただいた皆様、ありがとうございました。(逸)





10月28日(木)

10月28日に露天風呂から「有馬富士の夕暮れ」を撮影しました。



有馬富士は、1770年に完成した「有馬六景」の巻軸にも描かれ、九條左大臣尚實公により「東海芙蓉元等名 三峰千載雪花清 何疑常欲温泉者 好擬南山比寿栄」という詩も添えられています。(逸)





10月27日(水)

今日は、有馬ナビの取材で、「三田」に行きました。有馬温泉から車で約20分という三田には、多くの観光スポットや歴史が残っています。三田市は、九鬼水軍の武勇で有名な九鬼氏が江戸時代の初めに移封された三田藩の城下町です。また、写真は、「大鏡」「栄花物語」に登場する「花山院」です。(逸)





10月26日(火)

安土桃山時代、有馬温泉は戦火や1575年(天正3年)の大火で荒廃しましたが、豊臣秀吉が、有馬の再興のため、手厚い保護と援助を行いました。洪水の多い六甲川を付け替えるという大工事で有馬を洪水から守るとともに、泉源の保護工事を行ったり、十二坊を二十坊に増やしたりしました。秀吉は手足の痛みを治療するため、歴史的な文献によると12回(そのうち、確認されているだけで9回)も有馬に入湯し、年に1〜2回、1回当り7〜20日間滞在しました。1590年(天正18年)には、温泉寺 阿弥陀堂(現在の利休荘)にて、千利休、小早川隆景、有馬法印などと大茶会を開きました。
昭和25年に、茶道の精神と有馬温泉の風致にあわせ、有馬温泉をこよなく愛した豊臣秀吉の遺徳を偲んで、有馬大茶会が始められました。今年も、11月2日(火)、3日(水)と「第55回豊公を偲ぶ有馬大茶会」が開催されます。(逸)



龍泉閣では、10月31日(日)、11月1日(月)、2日(火)、3日(水)にご宿泊の2食付プランのお客様に「金の湯・銀の湯ご利用券」をプレゼントいたします。皆様のご宿泊をお待ち申し上げております。どうぞよろしくお願いいたします。(三)



かわいい置物を見つけたので、フロントのカウンターに飾ってみました。サンマを焼いている七輪を猫が見つめています。とってもかわいいです。(麻)





10月25日(月)

たくさんの小さなお子様連れのお客様にご宿泊いただいております。この度、各風呂の「お子様用のお風呂いす」を増やしました。また、「大人の方用の高めのいす」も男女別の露天風呂に設置しました。これからも、お客様に安心してお泊りいただけるよう、スタッフ一同、がんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(智)





10月24日(日)

■神戸の秋の観光情報■

神戸の観光情報をご紹介いたします。神戸市内から有馬温泉へは、車でも電車でも約30分です。秋の神戸のイベントをお楽しみの後は、日本最古の湯「有馬温泉」へ、ぜひ、お越し下さい。また、有馬ナビでも神戸、六甲、有馬温泉の観光情報をご紹介しておりますので、よろしくお願いいたします。(逸)



●11月23日(火・祝)まで、相楽園で「第53回神戸菊花展」が開催され、相楽園が様々な菊で彩られます。伝統技術及び現代の知恵が凝縮されている菊の美しさをご覧ください。

●11月21日(日)まで、布引ハーブ園で「セイジフェスティバル」が開催されています。秋のハーブとして知られる「セイジ」が見頃を迎え、多彩な品種が色と香りを競っています。ハーブティーのふるまいがあるほか、ハーブアート展やジャズライブ、ハーブを使った料理教室、日本のお香体験など、多彩なイベントがあります。
詳しくは、【布引ハーブ園】までお問い合わせ下さい。

●12月25日(土)まで、兵庫県立美術館において、「ルイ・ヴィトン時空を超える意匠の旅」が開催されています。ルイ・ヴィトンは1854年、旅行かばん専門店として創業以来、確かな技術と独自の華やかなデザインで躍進を遂げました。特別展では、貴重なトランクやデザインに影響を与えたと考えられる美術品、現代アーティストとのコラボレーションなどを紹介し、デザイン成立の背景を東西文化交流の視点から探っています。
詳しくは、【兵庫県立美術館】までお問い合わせ下さい。

●10月30日(土)〜12月26日(日)まで、神戸市立博物館において特別展「よみがえる兵庫の津」が開催されます。今回の、特別展では江戸時代に港町として繁栄した兵庫津の歴史をひも解く資料を一堂に展示し、その魅力を紹介しています。
詳しくは、【神戸市立博物館】までお問い合わせ下さい。

●11月24日(水)まで、ホール・オブ・ホールズで一般から募集したオルゴール作品の中から、一次審査を通過した作品が展示され、あわせてオルゴールのコンサートも楽しめます。
詳しくは、【ホール・オブ・ホールズ】までお問い合わせ下さい。

●11月28日(日)まで、神戸市立小磯記念美術館で、没後50年「内田巌展」が開催されています。没後初の本格的回顧展となる本展では、初期から晩年までの代表作だけでなく、これまで未公開であった作品も紹介しています。
詳しくは、【神戸市立小磯記念美術館】までお問い合わせ下さい。

●11月30日(火)まで、神戸ファッション美術館で「ヨーロッパ宮廷の扇展〜すえひろがりの華〜」が開催されています。宮廷文化がもっとも華やかであった18世紀、貴婦人たちの必需品であった扇は、アクセサリーであるばかりか、秘めた気持ちを伝える道具としても重宝されました。芸術品ともいうべき、工芸技術の粋を極めた約100点の扇をぜひ御覧ください。
詳しくは、【神戸ファッション美術館】までお問い合わせ下さい。

●12月19日(日)まで、香雪美術館で、「利休と茶の世界」が開催されています。利休が所持した茶道具や、その茶会記に見られるものと同手の品々、桃山時代の名品の数々を選び、利休の茶の湯を再現します。真の台子飾りが表わす晴れやかさと、草の侘び道具が秘める深い味わいとの対比を、お楽しみください。
詳しくは、【香雪美術館】までお問い合わせ下さい。

●11月28日(日)まで、白鶴美術館で、秋期展「観古〜いにしえをみる〜イスラム美術の華 絨毯」が開催されています。創業者鶴翁が選んだ名品の数々や、ペルシャ、トルコ、コーカサスの絨毯などの収蔵品を紹介しています。

●須磨離宮公園にて11月21日(日)まで、「秋のローズガーデンフェア2004」が開催されています。約104種・約22900株の秋バラの見頃を迎える園内で、ヴィオリラ大正琴のコンサートや、バラ園観賞とレストラン・ディナー&音楽の夕べショーなど多彩なイベントが行われます。
詳しくは、【須磨離宮公園】までお問い合わせ下さい。



10月23日(土)

龍泉閣の庭の「柿の実」が熟してきました。宿の周りの自然もすっかり秋めいてきました。(菜)



有馬温泉駅前にある「きらくや」の商品の紹介です。お店の入口には、大きなふくろうの貯金箱が飾ってあります。店内は、秋らしく落ち着いた雰囲気になっています(*^_^*)(明)







10月22日(金)

11月2日(火)、3日(水)と「第55回豊公を偲ぶ有馬大茶会」が開催されます。有馬大茶会は、昭和25年に茶道の精神と有馬温泉の風致にあわせ、有馬温泉をこよなく愛した豊臣秀吉の遺徳を偲んで始められました。詳しくは有馬ナビ神無月号をご参照下さい。(龍泉閣 フロント係)



龍泉閣の館内売店の「どこでもドラえもん」のシリーズに新しく「南京町ドラえもん」が増えました。ドラえもんとドラミちゃんがチャイナ服を着ていて、とてもかわいいです。神戸限定ですので、おみやげにぜひどうぞ。(明)





10月21日(木)

売店に新しく「ふくろうストラップ」が増えました。ふくろうキーホルダーのストラップ版で、キーホルダーより小さいサイズのふくろうがストラップになっています。木でできているので、一つ一つ違った顔をしています。お気に入りのふくろうを見つけてください。(麻)





10月20日(水)

絵本コーナーのソファーを低いものに替えました。小さなお子様連れのお客様にも安心して、絵本コーナーをご利用いただきたいと思います。ご来館の際は、絵本コーナーをぜひご利用下さい。(麻)





10月19日(火)

9月から秋季限定の「松茸の土瓶蒸し」がご好評いただいております。この機会に秋の味覚をぜひお楽しみ下さい。1人前2500円(税込み)です。ご予約時に、ご予約フォームよりお申し込み下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(松)



玄関前のつわぶきが満開になりました。つわぶきは葉っぱが蕗に似ていて、艶があるところから「つやぶき」となり、変化して「つわぶき」となったそうです。つわぶきの隣にいるのはお子様に人気のタヌキさんです。(麻)





10月18日(月)

龍泉閣の駐車場に「ドングリの実」ができています。ドングリは、カシ類・コナラ・クヌギなどのブナ科ナラ属の果実の俗称です。楕円形または卵円形の堅果で、その下部が椀形または皿形の殻斗で包まれています。(逸)



スタッフの子供たちやお客様のお子様が、「ドングリ」で遊んでいます。龍泉閣には、自然がいっぱい残っています。これからも、宿の周りの自然を、ホームページの写真館や日記帳でご紹介していきますので、ぜひ、ご覧下さい。(明)





10月17日(日)

今日は、「孫の日」です。「孫の日」は、日本百貨店協会が提唱し、1999年に、日本記念日協会の登録認定を受けました。毎年10月の第3日曜日が「孫の日」です。龍泉閣でも、多くのお孫様連れのお客様にご宿泊いただきました。これからも、小さなお子様にお喜び頂ける宿作りを続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。(麻)







10月16日(土)

ご好評いただいております、手ぬぐいタオルに新しい種類が増えました。秋らしい紅葉の柄の手ぬぐいタオルです。何枚あっても便利な手ぬぐいタオルをぜひどうぞ。一枚630円です。(麻)



少し涼しくなってきましたので、室内プールの水温を34度に設定しました。当館のプールは年間を通してご利用いただけます。バスタオルや浮き輪、アームリング、ビート板などもフロントで無料貸し出しいたしておりますので、お気軽にお申し付け下さい。(逸)





10月15日(金)

秋らしく、いろいろな実の生っている木を飾ってみました。赤い実がとてもかわいらしいです。館内に飾ってある花も菊やコスモス、千日紅など秋の花ばかりになりました。ご来館の際は、秋の風情をお楽しみ下さい。(菜)





10月14日(木)

本日、10月14日11時30分頃に龍泉閣の駐車場から部分日食を撮影しました。日本から見られる現象としては、2002年6月11日の部分日食以来、2年4ヶ月ぶりの日食となるそうです。(三)



10月14日に露天風呂から「北摂の夕焼け」を撮影しました。中央に見えるのが「有馬富士」です。気温が少し下がり、空気が澄んでいるため、景色がとても鮮やかです。夕暮れ時の露天風呂も、ぜひ、お楽しみください。(逸)





10月13日(水)

明日10月14日は、1872年(明治5年)に、新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開通して132年目の「鉄道記念日」です。
今日は「有馬玩具博物館」で、「メルクリン鉄道開通式」がありました。ジオラマで作られたドイツの街の中を、歴史あるメルクリン社の鉄道が走るのを眺めながら、ドイツワインをいただきました。楽しいひと時を過ごさせていただき、本当に楽しかったです。博物館のスタッフの皆様、ありがとうございました。(治)



龍泉閣では、「有馬玩具博物館」の割引ご優待券をご用意いたしております。ご宿泊の際は、ぜひ、ご利用下さい。(逸)





10月12日(火)

今朝も北摂の山々に「雲海」が出ていました。朝晩の気温や湿度の差が大きく、風のない、冷えた朝に見られることが多いといわれています。男女別の露天風呂からも「雲海」を眺められることがあります。(逸)



貸切露天風呂に咲いている「キンモクセイ」から漂う花の香りに、秋の深まりを感じます。原産地の中国では、その香りは千里先まで届くといわれています。花言葉は、「高潔」です。(菜)





10月11日(月)

10月11日の早朝に龍泉閣の屋上から、北摂の山並みを撮影しました。「有馬富士」に「雲海」がかかっています。写真中央の山が有馬富士(374m)です。その右隣が羽束山(524m)で、右端が大船山(653m)です。(逸)



ホームページの「プラン情報」のコーナーに、従来の「ご宿泊料金」、「別注料理」の他に、「お飲物料金」も掲載いたしました。秋の行楽シーズンをむかえ、ご家族や社内旅行など、大人数でのご予約もたくさん頂いております。ご宴会の際の追加費用なども詳しく掲載しておりますので、ぜひご利用ください。(三)





10月10日(日)

今日は、「有馬保育園の運動会」がありました。晴天に恵まれ、園児の皆さんが元気いっぱい頑張っている様子を見て、
とても楽しく過ごすことができました。先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。(治)





10月9日(土)

小さいお子様のために、ベビー飲料をご用意いたしました。ベビー麦茶・ベビーりんごジュース・ベビーミックスジュースの3種類がございます。ご来館の際は、ぜひご利用下さい。一包50円です。(智)






10月8日(金)

ご家族連れのお客様にも楽しくお使いいただけます様に、「カラオケルーム」に、「ベビーベッド」「絵本箱」「お子様用のおもちゃ」を設置しました。広々とした20畳の和室ですので、ゆったりとご利用いただけます。 ご来館の際に、ぜひ、お楽しみ下さい。お料金は、1組1時間3000円(税込み、飲物代は別)です。(逸)





10月7日(木)

庭で「イヌタデ」を見つけました。やや湿った半日陰などに多く、道端や原野などに生育する一年草です。「アカマンマ」と呼ぶ地方も多く、この花をむしりとって器に盛り、赤飯に見立ててままごとに使っていました。秋の野草を摘み取って、ロビーなどに飾っていますので、ご来館の際は、ぜひ、ご覧下さい。(麻)



露天風呂に行く通路に「コスモス」が咲いています。花言葉は、色によって異なり、赤は「調和」、白は「美麗」、ピンクは「少女の純潔」です。(菜)





10月6日(水)

貸切露天風呂「楓・KAEDE」に「コムラサキシキブ」を植えました。「ムラサキシキブ」と似ていますが別種で、葉も花も小さいことから「コシキブ」とも呼ばれています。「紫式部」「小式部内侍」は共に、和歌の上手な優美な女性にちなんだ名で、花言葉は「聡明」です。(麻)



貸切露天風呂「桜・SAKURA」の「ニシキギ」の葉が、色づいてきました。落葉広葉樹で、和名は、秋の紅葉が美しい樹木で、その姿が豪華な錦(にしき)の織物のようなところから「錦木」と呼ばれています。花言葉は、「あなたの定め」です。(菜)





10月5日(火)

先月に新設した「カラオケルーム」を多くのお客様にご利用いただいております。20畳の和室に、43インチのモニタ、7万曲収録のカラオケです。2名様〜15名様位までご利用いただけます。お料金は、1組1時間3000円(税込み、飲物代は別)です。チェックインの際にお申し込みください。曲数は、10月末に10万曲になる予定です。(三)





10月4日(月)

今日は、角川書店発行の「温泉ウォーカー」の取材がありました。ライターの林さんと岡さんです。撮影、ありがとうございました。雑誌の発売が楽しみです。(逸)



以前に「龍泉閣日記」で何度かご紹介いたしましたが、大分県の宝泉寺温泉に私共と同じ屋号の「龍泉閣」という温泉旅館があります。若女将の関屋典子さんが3年前にテレビに出演されているのを拝見し、その後メールや電話で、旅館や観光のことなどについてお話させていただきました。また、この二つの龍泉閣の交流を、テレビや新聞で取り上げていただき、お互いの旅館にもそれぞれ宿泊しました。同じ職業で同年代の方とお話しすることは、とても勉強になります。これからもお互いに、お客様に少しでもお喜び頂ける宿作りを続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。(麻)



10月3日(日)

今日は湯泉神社の秋祭りでした。町内をお御輿や獅子舞が練り歩きました。自治会や観光協会の皆様、今年から各旅館にお勤めになられた方、有馬町のたくさんの方とお話しする機会があり、楽しい時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。(逸)







10月2日(土)

先日、有馬ナビの取材で宝塚の清荒神に行った際に、参道のお店で「龍の置物」を見つけました。大原薫さん制作の信楽焼の作品です。「龍泉閣」は、縁起が良く、天に昇るという龍にちなんで名付けられました。お客様に少しでもお喜び頂けます様、これからも頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(逸)



明日10月3日(日)は「KOBE観光の日」です。
また、10月3日(日)〜11日(月・祝)は「KOBE観光ウィーク」です。
「KOBE観光ウィーク」の期間中には、多くの方々に神戸観光をめいいっぱい楽しんでいただくため、施設の無料開放のほか多彩なイベントが開催されます。
有馬温泉地区では、明日10月3日(日)は、「太閤の湯殿館」が無料開放され、明後日10月4日(月)は、「金の湯」「銀の湯」が無料開放されます。(三)



10月1日(金)

「有馬ナビ神無月号」が完成しました。神無月号では、宝塚を紹介しています。宝塚には、車やバスを利用すると、有馬温泉から約30分で到着し、「宝塚大劇場」「手塚治虫記念館」「中山寺」「宝塚ガーデンフィールズ」などたくさんの文化施設があります。また、「有馬温泉の秋のイベント」もご紹介していますので、ぜひ、ご覧下さい。(麻)



10月1日の露天風呂の様子です。流れる風に秋を感じます。秋風の吹く有馬温泉へ、ぜひ、お越し下さい。(逸)



露天風呂から「北摂の風景」を撮影しました。遠く「有馬富士」まで見渡せます。有馬富士は、旧九鬼藩の城下町「三田」にあります。次回の有馬ナビでは、有馬温泉から車で約20分で行くことの出来る三田をご紹介します。(逸)