■ 2005年 6月 ■



6月30日(木)

今日で、6月も終わりです。今月もたくさんのお客様にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。

明日からいよいよ7月です。当館のホームページよりお申し込みいただき、8月末日までにご宿泊のお子様には、「花火セットとソフトアイス」をプレゼントさせていただいております。



自然に囲まれた龍泉閣には、室内プールや絵本コーナー、貸切家族露天風呂、和室カラオケルームなどご家族でお楽しみいただける施設がたくさんございます。スタッフ一同、皆様の夏の思い出作りのお手伝いが出来ます様、今年の夏もがんばって生きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(逸)





6月29日(水)

龍泉閣の売店コーナーで女性のお客様に人気の「絹肌小町」のご紹介です。洗顔後に水分をふき取りジェルで顔全体を軽くマッサージするだけで、角栓や毛穴の黒ずみ、メラニンを含む古い角質を優しく取り除いてくれます。ご来館の際には、サンプルを女性用浴場にご用意していますので、是非、お試し下さい。スタッフの間でも人気です♪(智)



有馬温泉の古い絵葉書「有馬富士」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。

「千早ふる 神の惠は今もなを 絶ず有馬の 出湯にぞしる」 行風





6月28日(火)

暑い日が続いています。毎日、たくさんのお客様にプールをご利用いただいています。当館では、水着のほか、バスタオルや浮き輪、アームリング、ビート板などもフロントで無料貸し出しいたしておりますので、小さなお子様にもお喜びいただいています。一足先に、夏をお楽しみください(*^。^*)(麻)



また、当館ホームページよりご予約いただきました7・8月にお泊りのお子様には、「花火セットとソフトアイス」をプレゼントさせていただいております(*^。^*)(智)



有馬温泉の古い絵葉書「六甲山有馬口」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。

「心ゆく かぎりぞふかし 湯の花は 有馬の山に 秘めるみたから」 行基





6月27日(月)

先日の日記でもご紹介しましたが、今年も有馬温泉の周辺の山々には、カブトムシやクワガタムシが集まってきています。龍泉閣のロビーに、大きな水槽(120×45×45cm)を飾りました。たくさんのカブトムシとクワガタムシがいますので、是非ご覧下さい(^O^)/(治)



有馬温泉の古い絵葉書「有明櫻」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「花にとは いざ白雲の山のはに 有明櫻 盛りなるころ」 西行法師





6月26日(日)

有馬温泉の7月のイベントのご紹介です。(三)

第5回有馬七夕ひょうたんまつり

ひょうたんをさまざまな形に加工した、ユニークな作品ばかりを集めた展示会です。

展示期間   2005年7月7日(木)〜18日(月・祝)
開館時間   9:00 〜 18:00(最終日は、〜16:00まで)
展示場所   有馬の工房
主催     ひょうたんまつり運営委員会、(社)有馬温泉観光協会

有馬温泉 浴衣でコンサート
オペラとお寺と有馬温泉 〜オペラとピアノのコラボレーション〜


星空の下、ライトアップされた念仏寺の夜景を眺め、浴衣姿のままで優雅な夏の夜のコンサートをお楽しみ頂けます。

日時   2005年7月23日(土) 開場20:00  演奏20:30〜22:00まで
場所    念仏寺
入場料   無料
主催    (社)有馬温泉観光協会 

有馬温泉の古い絵葉書「高等温泉」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「有馬山 青葉にましる うすもみじ 花をわするる 秋のいろかな」 良恕法親王





6月25日(土)

今日は5月の末にスタッフに生まれた双子の男の子が帰ってきました。これからも、子育てを通して、お子様連れのお客様にお喜びいただける宿にしていきたいと思います。(智)



有馬温泉の古い絵葉書「本温泉」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「聞しより まさりぬるかな やむ人に しるし有馬の さとの温泉は」 政雄





6月24日(金)

暑い日が続いています。お風呂上りには、よく冷えた「ありまサイダー てっぽう水」と「みかん水」をご用意いたしております。

てっぽう水は、有馬八助商店が企画した商品で、ラベルには「曾て杉ヶ谷に湧出し毒水と恐れられし炭酸水が日本のサイダーの原点なり。」と書かれています。少し甘めのサイダーで、日本最初のサイダーといわれている「てっぽう水」の復刻版です。1本250円です。ラベルがとってもかわいいので、お土産にも大人気です。



「みかん水」は、神戸の銭湯やお好み焼き屋さんなどで親しまれてきた昔懐かしい飲料です。1本200円です。こちらも、ロビーやお部屋にお持ちできます。(智)



有馬温泉の古い絵葉書「栄砿泉」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「此度は しやくも取あへ 有馬山 留湯の 數は湯女のまにまに」 小堀一政





6月23日(木)

もうすぐ夏休みです!毎年ご好評を頂いております夏休みのお子様プレゼントを、今年もご用意いたしました。7・8月にご宿泊のお子様全員に「花火セットとソフトアイス」をプレゼントいたします。皆様のご予約をお待ち申し上げております。(麻)



有馬温泉の古い絵葉書「霊泉」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「わき出る 恵みの底や 深からん 汲度ことに よはひのふれは」 前関白兼煕公





6月22日(水)

昨日の晩に降った雨に濡れて、今日は龍泉閣の周りの緑がとてもきれいです。四季折々の自然を楽しむことのできる有馬ですが、新緑から深緑へと移り変わる季節は、山々がとても爽やかで素敵です。龍泉閣の露天風呂では、鳥たちの鳴き声や爽やかな緑を堪能できますので、今の季節もおすすめです。(麻)



有馬温泉の古い絵葉書「城山妙見宮」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「有馬山 高き計りは 得もなし 湯あるを以て 世にぞ尊ぶ」 友重





6月21日(火)

昨日は、「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」のお手伝いに行きました。念仏寺の沙羅双樹の花を背に、住職の法話と須磨琴保存会の先生方の演奏をお楽しみいただきました。観光協会青年部の皆様ご苦労様でした。念仏寺では、もうしばらく沙羅の花を観賞できます(500円・ほうじ茶、お菓子付)。(三)



有馬温泉の古い絵葉書「瑞寶寺」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。

「杉谷の 古巣に舎る うぐひすの 鳴くぞ春の しるし成けり」 實仁法師





6月20日(月)

もうすぐ夏休みです。多くのお子様に龍泉閣の室内プールをご利用いただいています。今日は、お貸し出し用の浮輪やビート板、アームリングなどを買出しに行きました。フロントにて無料でお貸し出しいたしておりますので、お気軽にお声をかけて下さい。(治)



有馬温泉の古い絵葉書「薬師寺」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「ありま山 湯に入相の 鐘の音は 諸病無病と 聞ぞ尊き」 宗祇





6月19日(日)

「和泉めだか」が大きくなって、元気に泳いでいます。露天風呂に行く途中に、めだかが住んでいる鉢がありますので、そーっと覗いてみてください(*^。^*)(智)



「貸切露天風呂の紫陽花」がきれいに咲いています。貸切露天風呂は自然に囲まれ四季を通じてお楽しみいただけます。(治)



有馬温泉の古い絵葉書「杖棄橋」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「山深く 峰に嵐や渡るらん 紅葉の橋を わたる柴人」 資慶卿





6月18日(土)

今年も「ミヤマクワガタ」が飛んできました!ミヤマクワガタは、「深山」の名前のとおり、標高の高い山地に分布しています。今年の夏も有馬の山に、クワガタムシやカブトムシがたくさん集まるといいなと思います。そして、多くのお子様にご来館いただいて、龍泉閣で素敵な夏の思い出を作っていただきたいと思います(*^。^*)



もうすぐ夏がやってきます。龍泉閣では、昆虫採集用に「虫捕り網」の無料貸し出しを始めました。また、虫かご(1個300円)も売店で販売しています。ご利用の際は、フロントスタッフにお気軽にお申し付け下さい。



有馬温泉の古い絵葉書「鳥地獄」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「今ここに 殺生石の 有馬かも 物の命を とり地獄とは」 知秋





6月17日(金)

梅雨の季節のお薦めが、有馬温泉駅前の「きらくや」の「かえるコーナー」です。たくさんの種類のかえるグッズがあります。和雑貨や金泉染のコーナーもありますので、ぜひ、お立ち寄り下さい。(明)





有馬温泉の古い絵葉書「夫婦瀧」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「有馬山 君か御幸も 年ふりぬ たのむしるしを 神も顕はせ」 爲家





6月16日(木)

林溪寺の紫陽花もきれいに咲き始めました。この林溪寺の境内には、「未開紅」という樹齢200年以上の紅梅の古木があり、古くから、この梅の実を食べると子宝に恵まれるという言い伝えがあります。別名「はらみの梅」、「にむしんの梅」とも呼ばれています。(明)



有馬温泉の古い絵葉書「皷ヶ瀧」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。

「川波も 打や太皷の おと拍子 皷の瀧に あはせてぞ見む」 藤原光廣卿





6月15日(水)

今年も、念仏寺の沙羅の花が咲きました。平家物語の冒頭に出てくる「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」で知られる沙羅の木は夏ツバキの別名で、朝咲いて夕方には散ってしまう所から、世の無常を象徴していると言われます。



念仏寺では、午前9時から午後5時まで、ほうじ茶とお菓子を頂ながら沙羅の花を観賞できます(500円)。沙羅の花を眺めながら、ゆっくりとした時間をお楽しみ下さい。今年は、例年よりもたくさんの花が咲いています。また、6月19、20日には、「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」が開催されます。



有馬温泉の古い絵葉書「全景」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。(逸)

「世のたから わきて出湯の かぎりなき 有馬の里は ありあまる里」 源義直





6月14日(火)

「ありまサイダー てっぽう水」に続いて、新しい地サイダー「金泉サイダー」を片山酒店の片山康博さんが開発中です。MBSの「VOICE」という報道番組で、橋本佐与子キャスターが、サイダーの開発風景を取材されています。今日は龍泉閣の露天風呂で撮影がありました。放送日が決まりましたら日記でお知らせいたします。新しいサイダーが出来るのが楽しみです(*^。^*)



先月の龍泉閣日記でご紹介いたしました有馬温泉の古い絵葉書は、大変ご好評をいただきました。今月も先月に引き続き、有馬温泉の古い絵葉書「有馬名勝 Arima Meisho.」(16枚組)をご紹介いたします。今月の葉書には、それぞれ詩が添えられています。

1枚目は、有馬温泉の古い絵葉書「神有電鉄有馬駅」です。絵葉書には、以下の詩が書かれています。

「神祭る 春の時にや なりぬらむ 有馬の山に かくるしらゆふ」 光俊

明日から、毎日、1枚ずつ、ご紹介していきますので、お楽しみに(逸)





6月13日(月)

今日は、龍泉閣のホームページにも度々登場していただいている磯部道生さんに、「有馬温泉の新?展望台」に案内していただきました。有馬温泉の観光名所「鼓ヶ滝公園」の入口にある湯槽谷橋を渡り、少し山道を登ると、高さ20.5m、幅71mもある巨大な人工岩景の妙見谷堰堤が完成していました!?



堰堤付近では、旧大日本ビール(現在のアサヒビールとサッポロビールの前身)が、滝川のきれいな水系を利用して、サイダーを製造していたそうです。「大日本ビールの石柱」も確認できます。この石柱は、有馬温泉の乙倉橋の近くにもあり、ここから旧国鉄(現在は廃線)を使い、京阪神地区に、サイダーを出荷していたそうです。



妙見谷堰堤には、展望台も整備されています。ここからは、六甲有馬ロープウェイや有馬温泉街北部のほか、大船山や有馬富士を臨めます。この角度から見る有馬温泉は初めてでしたが、大自然が近くまで迫っていて圧巻でした。有馬には、まだまだ未発見のスポットがあります。これからも日記や写真館で紹介していきたいと思います。(治)





6月12日(日)

今年も、龍泉閣の庭の菖蒲(しょうぶ)の花が咲きました。菖蒲の花言葉は 「あなたを信じます」「優雅な心」です。鮮やかな花の色に、初夏の訪れを感じます。



観賞用に育てていた「いちご」の実がなりました。とても、かわいらしいので、ご来館の際は、ぜひ、ご覧下さい。いちごの花言葉は、「尊重と愛情」です。(菜)





6月11日(土)

龍泉閣では、ご宿泊のお客様にベビーカーのお貸出をしています。外出用のB型ベビーカー2台と館内用のベビーバギー2台のほか、双子のお子様用のベビーカーもご用意いたしています。ご利用の際はフロントスタッフまで、お気軽にお申し付け下さい(*^。^*)(智)    



龍泉閣売店コーナーの「神戸カレー柿の種」が人気です。通信販売で何度もまとめ買いしていただくお客様もいらっしゃいます。カレー味の柿の種で、ビールのおつまみにおすすめです(^^♪(明)





6月10日(金)

4月の桜ワイン、5月のいちごワインに続き、季節限定で、「マスカットワイン」をご用意いたしました。1杯600円です。お部屋にお持ちできますので、お気軽にお申し付けください。(*^。^*)(智)





6月9日(木)

宿の周りの紫陽花も咲きはじめました。紫陽花は、酸性土壌で青、アルカリ性土壌で赤になります。花言葉は「辛抱強い愛情、元気な女性」です。(菜)



貸切露天風呂「楓・KAEDE」の楓も青々と茂ってきました。初夏の楓も、とても美しいです。いろいろな種類の楓を植えていますので、秋には、長い期間、紅葉の露天風呂をお楽しみいただけると思います。(逸)





6月8日(水)

6月の神戸の観光情報のご紹介です。(逸)

■ラベンダーフェスティバル
7月3日(日)まで、布引ハーブ園で開催されます。約2700株のラベンダーが見頃を迎え、爽やかな香りただよう園内で、「アロマテラピー教室」「ラベンダーバスケット壁飾り教室」等(有料)や「森のホールコンサート」(無料)などのイベントが行われます。6月12日(日)から6月18日(土)までは、「ラベンダー市」が開催され、珍しいラベンダーを含め、40種のラベンダーが販売されます。また、6月12日(日)と7月3日(日)は、「ラベンダー収穫祭」が行われ、ラベンダーを満喫していただけます。詳しくは、【布引ハーブ園】までお問い合わせ下さい。

■ギュスターヴ・モロー展
7月31日(日)まで、兵庫県立美術館で、フランス国立ギュスターヴ・モロー美術館所蔵「ギュスターヴ・モロー展」が開催されます。フランス象徴主義を代表する画家ギュスターヴ・モローの代表作「一角獣」「出現」などをはじめ、初期から晩年までの作品約160点により、モローの独創的な絵画の世界を紹介します。詳しくは、【兵庫県立美術館】までお問い合わせ下さい。

■森の中のあじさい散策
神戸市立森林植物園では、幻の花といわれる六甲の名花シチダンカをはじめ、25種・350品種・5万株のあじさいが広大な森の中に植栽されています。6月11日(土)から7月10日(日)までの期間中は無休で、毎日8時に開園し、また土・日曜日は19時まで営業時間を延長しています(通常の営業時間は9時から17時)。詳しくは、【神戸市立森林植物園】までお問い合わせ下さい。

■六甲山牧場アートピクニック
6月19日(日)までの土曜、日曜に、六甲山牧場で開催されます。六甲山の豊かな自然や動物をテーマに、「緑をキャンバスにヒツジさんの畑を作ろう!」、「ひつじ銀行・ひつじファクトリー・ひつじショップではたらこう!」、「牧場の動物を描いてバッグにプリントしよう!」など、アーティストと市民の皆さんでつくりあげたワクワクする企画がいっぱいです。是非、初夏の爽やかな季節に、六甲山牧場で楽しい一日をお過ごし下さい。詳しくは、【六甲山牧場】までお問い合わせ下さい。

■デザイン21 ファッションの未来
7月5日(火)まで、神戸ファッション美術館で開催されます。若いクリエイターたちの発表機会の提供と育成を通じて、次世代のライフスタイルの創造を促すことを目的に、国連ユネスコ本部と株式会社フェリシモとが共同で主催した国際デザインコンペティション(1995年から2002年までに5回実施)の入賞作品が展示されます。「ファッション」という世界共通の言語を使い、文化や国境を超えて、ひとりひとりの哲学を通して提案された、オリジナリティあふれるファッションの未来をご覧ください。詳しくは、【神戸ファッション美術館】までお問い合わせ下さい。



6月7日(火)

今日は、「お子様グッズの買出し」に行きました。プール用の遊具や椅子など、数が少なくなったグッズを買ってきました。お子様といっしょにご宿泊いただくお客様が、年々、多くなってきました。これからも、「お子様に優しい宿」として、皆様にお喜びいただけるように頑張りたいと思います(*^。^*)(智)





6月6日(月)

期間限定ソフトアイスのご紹介です。さわやかですっきりとした味わいの「巨峰味」です。今の季節にピッタリですので、お風呂上りなどに、ぜひお試し下さい。(^^♪(智)





6月5日(日)

「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」のご案内

6月19日(日)・20日(月)の2日間に各4回の公演があります。念仏寺の沙羅双樹の花を背に、住職の法話で愉しんでいただいた後、須磨琴保存会の先生方の演奏をお聴きいただきます。また、開演前には沙羅の茶会として、お茶と沙羅の花をイメージした茶菓子を召し上がっていただきます。(三)


■日時 平成17年6月19日(日)
    1回目  9:00開場  10:00開演
    2回目 11:00開場  12:00開演
    3回目 13:00開場  14:00開演
    4回目 15:00開場  16:00開演

    平成17年6月20日(月)
    1回目  9:00開場  10:00開演
    2回目 11:00開場  12:00開演
    3回目 13:00開場  14:00開演
    4回目 15:00開場  16:00開演

■場所 念仏寺  神戸市北区有馬町1641
■参加募集人数  各会とも先着100名様
■参加料   お一人様 1,500円
(抹茶、茶菓子、ご住職の法話、一絃琴の鑑賞、おみやげ付)
■主催  (社)有馬温泉観光協会 青年部
(会場が寺院の為、仏事行事が入った場合中止になる場合があります)
■お申し込み方法 往復はがきに、代表者の氏名・住所・電話番号・参加人数・希望鑑賞会(第2希望まで)をご記入の上、有馬温泉観光総合案内所までご郵送ください。
■締め切り日 平成17年6月10日(金曜日)

 〒651-1401
 神戸市北区有馬町790-3 有馬温泉観光総合案内所
 「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」宛   
 TEL (078)904−0708



6月4日(土)

6月に入り、少し暖かくなってきましたので、プールの設定温度を変更しました。当館のプールは、全天候型ですので、雨の日にもご利用頂けます。貸し出し用の水着や浮輪、アームリングなどお子様用のグッズもご用意いたしておりますので、ご家族でお楽しみ下さい。(逸)



今年もロビーのタペストリーを「紫陽花とカエル」に架け替えました。館内には、他にも蛍や山紫陽花など初夏の季節にぴったりのタペストリーを飾っています。お客様に季節感をお楽しみいただきたいと思います。(智)





6月3日(金)

神戸市有馬出張所の妻木敏彦さんに「神戸港景 切り絵」の絵葉書を頂きました。この絵葉書は、神戸ハーバーランドの弁天浜歩道橋の欄干に展示された妻木さんの切り絵の一部です。また、妻木さんは、切り絵同好会「志刀会」を主宰されています。有馬温泉は、多くの人たちに支えられています。妻木さん、ありがとうございました。(逸)



新しい絵本を、寄贈していただきました。「おちゃのじかんにきたとら」「ぐりとぐら」「ちっちゃなほわほわかぞく」の3冊です。龍泉閣の絵本コーナーには、世界から集めた約1000冊の絵本がございますので、ご来館の際は、お子様とご一緒に、是非、ご利用下さい。(智)





6月2日(木)

6月の期間限定で「初夏のハモ鍋会席ビール付プラン」をご用意いたしています。ハモ鍋に会席も7品ほど付いている充実プランです。丁寧に骨切した鱧の身を、鱧の骨でとった出汁でお召し上がりいただきます。こちらのプランは3日前までのご予約でお願いいたします。



また、龍泉閣では、ご夕食付のお客様には別注料理のご用意もできます。初夏のお薦めの別注料理は、「鱧の落とし(夏季)」と「豆富五種盛」です。ご予約の際に「ご予約フォーム」よりお申し込み下さい。3日前までのご予約でお願いいたしておりますので、よろしくお願いいたします。(松)

■鱧の落とし(夏季)・・・2500円
夏季(6月〜8月)のメニューです。旬の鱧を骨切し、霜降りしております。梅肉でお召し上がり下さい。



■豆富五種盛・・・1500円
くみあげ、しそ、柚子、旬彩の豆富4種と生湯葉の五種盛です。(一部内容がかわる場合がございます。)





6月1日(水)

今日から6月です。有馬ナビ水無月号が完成しました。今回の有馬ナビでは、「神戸七福神巡り・中篇」と題しまして、再度山大龍寺(大黒天) 、および念佛寺(寿老人)にご案内します。また、有馬温泉の初夏の恒例イベント「沙羅の花と一弦琴の鑑賞会」についてご紹介します。(三)



今回の有馬ナビでは、龍泉閣や有馬温泉の情報、日本の文化の案内などの一部を、英文でもご紹介しています。英文への翻訳は大変ですが、海外のお客様にも有馬ナビをお楽しみいただけます様、来月号からも続けていきたいと思います。以下は、「念仏寺」と「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」の英文です。(逸)

The Sal Flower Tree and the “Koto” Concert at Nenbutsuji Temple

Nenbutsuji Temple is thought to be the former site of the second house of Toyotomi Hideyoshi’s wife, Nene. Within it is the very beautiful “Sara-juen”, or “Sal Tree Garden”, which contains a 250-year-old Sal tree. Every year when the tree blooms in June, a concert is held where they play the “koto”, a kind of Japanese harp traditionally played while wearing a kimono. The 2005 “koto” concert is scheduled to be on June 19th and 20th.
Nenbutsuji’s principal image, the Amitabha Buddha, was carved by the famous sculptor Kaikei in the 13th century. Jurojin, the god of longevity, or one of Seven Lucky Gods, is also enshrined here.

「赤すぐキッズ」という雑誌の「子連れに嬉しい温泉宿&ホテル 24軒」に、龍泉閣が選ばれました。これからも、お子様連れのお客様に少しでもお喜びいただけますように、スタッフ皆でいろいろなアイデアを考えていきたいと思います。掲載されてとても嬉しかったです(*^_^*)(智)