貸切露天家族風呂では、満天の星空を眺めながらご入浴できます。また、ビリヤードなどお二人だけで楽しめる施設もあります。お食事は、朝夕ともにお部屋食なので、ごゆっくり寛いで召し上がっていただけます。
また、いろんな種類のワインや地酒をご用意しております。神戸牛や会席料理と一緒にお楽しみ下さい。

貸切露天「桜・SAKURA」では、桜のシーズンに花見風呂をお楽しみいただけます。(龍泉閣日記で見ごろをご紹介します)
ビリヤード!
一時間1200円でご予約できます。
今春のみ限定販売の“フィオーレ・ディ・チリエージョ” をお試し下さい。
イタリア語で“桜の花”という名前のチェリー風味のスパークリング・ワインです。
「有馬桜」は、桜の季節にぴったりのやや辛口のお酒です。

徒歩5分










きらくやは有馬温泉駅前にある昭和初期のムードが漂う建物にあります。
金泉染めや和風小物、古布などの和雑貨と、喫茶コーナーもあるレトロでどこか懐かしい雰囲気のお店です。
住所 神戸市北区有馬町
ウツギ谷266-4
TEL 078-904-2818
営業時間 9:00 〜21:00
定休日 木曜日

他の店では買えない“オリジナル・グッズ”と、きっと出会えます!
店主の岡部秀子さんは、駅前の名物おばちゃんとして人気があります。

金運パワーいっぱいの有馬温泉の金泉で染め上げた「金泉染めのきんちゃく袋」は、“金銭が貯まる”と評判の一品です。
懐かしいモダンな着物に出会えたら、着付けもしてもらえます。いつもと違った自分になって、温泉街へ繰り出してみましょう!
(着付け代→ 4,000円〜:予約制です。事前にお問い合わせ下さい)
今回、スタッフは、春めいた色合いの着物を選んでみました。
いかがでしょうか?

徒歩2分









駅前の通りを右手に歩くと、写真スポットの湯けむり広場に着きます。
この広場には「秀吉像」、赤い欄干がかわいい“ねね橋”のたもとには、「ねね像」が建っています。
「秀吉と有馬温泉」
有馬温泉は奈良時代から知られていましたが、戦火や大火で荒廃していた有馬を再興したのが太閤秀吉です。六甲川の付け替え工事で有馬を洪水から守るとともに、泉源の保護工事を行ったりしました。秀吉は12回も有馬に入湯したと伝えられています。このため、行基上人、仁西上人とともに「有馬の三恩人」と言われています。

徒歩2分






住所 神戸市北区有馬町290−1
TEL 078-904-0700
営業時間 平日9:00〜17:00
土・祝9:00〜18:00
定休日 火曜日
ここのベンチで一休みしましょう。目の前でじっくりと焼いてくれるアツアツのお団子をぜひお召し上がり下さい。

お団子の種類が豊富なので、どれにしようか迷ってしまいます。



徒歩3分










「金の湯」の足湯に入って見ましょう!心も体もポカポカと、リラックスできてとてもいい気持です。
「金の湯」前には、飲泉場もありますが、塩分を多く含んでいて、塩っぱいです。
「金の湯」前に建てられている石碑には「日本第一神霊泉」と刻まれています。
☆足湯・飲泉場は無料です。



「有馬温泉の由来」
神代の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)が有馬に温泉を発見したのが始まりだと言われ、道後、白浜と並び、日本三古泉に数えられています。
住所 神戸市北区有馬町290−1
TEL 078-904-0700
営業時間 平日9:00〜17:00 土・祝9:00〜18:00
定休日 火曜日

徒歩5分







茶房チックタクです。サラダとスープがついていてお得なセットがあります。温泉玉子まで付いていてとってもおいしいです。

店内にはレトロな雰囲気にぴったりの「ピンボール」のゲーム機が置いてあり、待ち時間に1ゲームしてみてはいかがでしょうか?



住所 神戸市北区有馬町820
TEL 078-904-0512
営業時間 10:00〜15:00
定休日 火曜日

徒歩10分







湯泉神社には、有馬の湯を最初に発見したと言われる大己貴命などが祀られています。願いを込めてご参拝してください。
お二人の仲をおみくじで占ってみましょうか!

ここは、子授けの神としても有名です。有馬の湯に入り、湯泉神社で祈願すれば子宝に恵まれると伝えられています。
中でも、玉鉾さま、阿福さまと呼ばれている子授けの御守りは全国各地から求められています。



徒歩10分










林渓寺は、湯泉神社とともに子授けの寺として有名です。約300年前に中国から渡来した慈母観音が祀られていますが、子授けの観音として人気があります。

手洗石には、「杯状穴」と言われる凹みがいくつかありますが、これは、願いが成就するようにと、人々が石でこすった跡だそうです。



境内に「未開紅」という樹齢200年以上の紅梅の古木があります。本山19世乗如上人が有馬入湯の折に、梅の蕾の紅色が殊に深く、美しいのを見て名付けたと言われています。
毎年3月下句になると、紅色の美しい八重の花が咲きます。この梅の実を食べると子宝に恵まれるという言い伝えがあり、別名「はらみの梅」、「にむしんの梅」とも呼ばれています。


徒歩3分








有馬筆は、有馬名産のひとつで、江戸時代初期から作られており、今も1本1本手作業で仕上げられています。

文字を書こうとすると、軸の先端からピョコンとかわいい豆人形が飛び出し、筆を寝かせると軸の中に隠れてしまいます。


「有馬筆の由来」
奈良時代に、孝徳天皇は、お妃の宝皇女に御子がないのを嘆かれていましたが、有馬温泉に逗留されたところ間もなくご懐妊し、お生まれになったのが有間皇子であると古事記に記されています。
そのエピソードからヒントを得て、室町時代末期1559年に神戸の伊助が考案したと伝えられています。


このようなカラクリ筆は全国で唯一つ有馬温泉だけにあるため、遠方からの注文もあるそうです。

また、9:00〜17:30の間は軒先から手作業による制作過程を見学できます。

住所 神戸市北区有馬町1160
TEL 078-904-0761
営業時間 9:30〜18:00
定休日 水曜日

徒歩2分













お店の横には存在感のあるかわいい「赤いポスト」が建っています。
ここでも記念撮影をいかがでしょうか?
川上商店は、室町時代末期1559年創業という老舗の佃煮店です。

風情を残す佇まいに歴史を感じるお店で、いつも有馬山椒のいい香りが店内に漂っています。川上商店では、創業以来の製法を代々受け継いで作られてきた佃煮を販売しています。

店内にはお土産にはもちろん、贈答品として喜ばれる商品も数多くあります。薪を使った釜でじっくりと炊き上げた佃煮は、ふっくらとした仕上りです。

住所 神戸市北区有馬町1193
TEL 078-904-0153
営業時間 9:00〜18:00
定休日 水曜日

徒歩5分








湯本坂を下ると、「金の湯」前をふたたび通って善福寺に着きます。

山門をくぐると、樹齢200年を越える桜の大木があります。美しい枝振りの一重の枝垂れ桜で「糸桜」と呼ばれています。有馬名所の一つと言われ、神戸市民の木、および神戸の名木にも指定されています。

夜間はライトアップされ、太閤通りや阪急バス有馬案内所から美しい桜を眺めることができます。

「阿弥陀堂釜」
善福寺に伝わる大ぶりの茶釜は、阿弥陀堂住職の頭の形を面白がった秀吉がその形に似せて天下一与次郎という釜作りの名人に作らせたところから、「阿弥陀堂釜」と名付けられています。
秀吉は千利休とともに善福寺や阿弥陀堂で度々茶会を開きました。有馬温泉では毎年11月2日に、太閤を偲んで有馬大茶会の献茶式が行われます。

徒歩15分



昔懐かしいボンネット型バスで有馬温泉の街並みを周遊するかわいいループバスです。
歩くのには少し遠い目的地まで温泉街を眺めながら辿り着くことが出来ます。一律100円という料金も魅力です。























室内プールや絵本コーナーなどお子様向けの施設がいっぱいあります。
また、お食事は、朝夕ともにお部屋食になっております。ママが露天風呂で温泉情緒を楽しみ、パパはお子様とプールなどいかがでしょうか?
お子様にもパパやママとお揃いの浴衣や甚平さんをご用意できますので、ファミリー旅行の気分を満喫できます。
室内プールは年中いつでも入れます。
絵本コーナーには、1000冊以上の絵本があります。
桜の季節に「桜ソフトアイス」はいかがでしょうか?(250円)
カラオケルームは、20畳の和室です。
絵本やお子様グッズもご用意しています。

龍泉閣入り口にある有馬ループバス「有馬西口」バス停で
乗車し、「六甲有馬ロープウェイ駅」で下車、徒歩10分








眼前に広がる六甲山の樹木は圧巻です。
滝壺に落ちる水の音が周囲の岩に反響して鼓を打つ音に似ているところから、“鼓ヶ滝”と名付けられたとされています。


春は桜が美しく、夏はホタルが飛び交う中、涼やかなカジカの鳴く声が聞かれ、秋は紅葉の中の散歩が楽しめます。
公園内には“有明桜”と刻まれた石碑があります。
鼓ヶ滝の上流では、秀吉が好んで飲んだと伝えられる「高塚の清水」が再発見されました。

徒歩5分














初心者でも簡単にマス釣りができ、お子様連れからカップルまで大人気です。
釣ったマスは、その場で料理してもらえます。頭から丸ごと食べることができて、カルシウムたっぷりの唐揚げがオススメです!
とってもおいしいです!

料理されない方は、甘露煮をお持ち帰りになれます。園内の「ますの茶屋」では、唐揚げ、塩焼き、甘露煮などの一品料理をいただけます。

ご家族連れ・グループでの昼食にご利用ください。

※なお、釣り上げた魚は池に戻せません。すべてお買い上げいただきます。ご注意ください。

住所 神戸市北区有馬町1668
TEL 078-904-0309
営業時間 9:00〜17:00
休園日 毎週 水・木曜日と年末・年始 (祝日の場合は翌日休園。春・夏休みとゴール
デンウィークは無休)
入園料 大人(中学生以上)150円
小人(小学生以上)80円
釣り料 小マス釣り→ 1,000円(3尾付き・料理込み:唐揚げ・塩焼きにします)4尾以上は、1尾250円(料理込み)でお買上げいただきます。
親マス釣り→ 竿代100円:釣り上げいただいた魚は全て100g 270円(料理別)でお買上げいただきます。

徒歩8分






パン・ド・ボウのオープンテラスで一休みすることができます。ゆっくりとした一時をお過ごしください。(2階には、喫茶“カフェ・ド・ボウ”もあります)

有馬温泉の北に広がる、丹波地方は日本一の黒豆産地として有名です。美容と健康に欠かせない人気の黒豆パンをお召し上がり下さい。ここには、黒豆を使ったパンが数種類あります。





住所 神戸市北区有馬町835
TEL 078-904-0555
営業時間 9:00〜17:00
定休日 火曜日

徒歩1分








有馬玩具博物館は、ヨーロッパを中心とした玩具を多く集めた博物館です。
ドイツの伝統的な玩具や1950年代までの日本のブリキ人形、珍しいカラクリ人形があります。

子供の成長に役立つ本当の意味での良いおもちゃが収集されています。実際に手に触れて遊べるものもありますので、子供はもちろん大人も童心に返って楽しめます。

楽しい木の玩具やカラクリの玩具でお子様は皆大喜びです。
(カップルにもオススメです。)

住所 神戸市北区有馬町797
TEL 078-903-6971
開館時間 9:30〜18:00(時期によって延長します)
休館日 毎月第2、第3火曜日
(祝日の場合は、翌日休館)
入館料 大人(中学生以上)1000円、小人500円
徒歩10秒








玩具博物館で楽しんだ後は、実際に同じ物も販売されている「ALIMALI」にお立ち寄り下さい。


色や形にこだわった、とてもかわいい玩具が沢山そろっており、見ているだけでも楽しめます。
住所 神戸市北区有馬町798
TEL 078-904-0894
営業時間 9:30〜18:00
定休日 第3火曜日

徒歩2分

太閤通りに出ました。いろんなお店が軒を並べています。
楽しいお店ばかりです。一軒ずつ覗いてみましょう。




有馬市は、揚げ立てのてんぷら(さつま揚げ)を販売するお店です。 太閤通りのまん中にあります。

アツアツの天麩羅をその場で揚げてくれます。とってもおいしい「チーズ巻き」のてんぷらをいただきました。

住所 神戸市北区有馬町1645
TEL 078-903-2536
営業時間 9:00〜17:30
定休日 火曜日(祝日は営業)








炭酸せんべいといえば、赤・青・白の縞模様の三ツ森本舗が有名です。
有馬土産の定番として人気を誇る炭酸せんべいの製造販売店です。

添加物を一切使わず、炭酸水を使って昔ながらの製法を守り、手で焼き上げられています。
せんべいはパリッとして食感であっさりした味わいです。(龍泉閣の売店でも販売しています)

住所 神戸市北区有馬町290−1
TEL 078-903-0101
営業時間 9:00〜18:00
定休日 年中無休

徒歩10分






桜の咲く頃は有馬川の桜並木を見ながらゆっくりと散策してください。昔懐かしい風景が見られます。普段の慌しい日常も忘れ、心が癒されます。また、初夏には蛍が舞い、夏休みには川床で「納涼川座敷」が開催されます。

徒歩10分

有馬温泉駅前に戻ってきました。
「吉高屋」、「きらくや」などの和雑貨店や、「有馬ラー麺青龍居」などが並んでいます。




吉高屋では、「風雅なるもの、懐かしきもの、楽しきもの、美味なるもの、珍しきもの」をたくさん扱っています。

店内に入ると店主の吉田さんの暖かい人柄がお店の隅々から伝わってきます。

住所 神戸市北区有馬町1259
TEL 078-904-0154
営業時間 9:00〜21:00
定休日 水曜日(祝日は営業)











このお店でしか買えないオリジナルの一点ものが、たくさんあります。“オリジナル・グッズin有馬”をぜひお求め下さい!
店主の岡部秀子さんが、お店の奥でせっせと手作りに励んでいるところをご覧になれます!
住所 神戸市北区有馬町
ウツギ谷266-4
TEL 078-904-2818
営業時間 9:00 〜21:00
定休日 木曜日
きらくやは、有馬温泉駅前にある、数多くの和雑貨が並ぶ、レトロな雰囲気のお店です。

気軽にくつろげる喫茶コーナーもあります。

金運パワーいっぱいの有馬温泉の金泉で染め上げた「金泉染めのきんちゃく袋」は、“金銭が貯まる”と評判の一品です。
オリジナルの「かえる」グッズもたくさんあります。「きらくや」の「かえる」を求めて全国から有馬温泉にお客様がいらっしゃいます。



有馬ラー麺青龍居は、太閤橋の交差点の角にあるラーメン屋さんです。
お奨めは「角煮ラー麺」です。口の中でとろける角煮と細麺はとても食べやすいので、一度お試し下さい。
裏メニューの塩ラー麺もとても美味しいです。

住所 神戸市北区有馬町1298-3
TEL 078-904-0150
営業時間 土曜日以外 11:30〜20:00
土曜日 11:30〜15:00、18:00〜24:00
定休日 木曜日
(祝日・祝前日などの場合は変更あり)


今回の有馬ナビでは、「恋する☆春の有馬温泉!カップル&ファミリー旅行篇」と題しまして、有馬温泉の早春のオススメ散策コースをご紹介いたしました。梅から桜のシーズンに向かう季節感に溢れた「有馬温泉」へぜひお越し下さい。(2005.03.01)

※このページは2005年3月に発行されたものです。
最新の有馬温泉と周辺観光地の情報は『龍泉閣日記』をご覧ください。



兵庫のホテル・旅館案内  

注)営業時間や料金などの情報は、発行された時点のものです。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。リンク、もしくはTEL番号をご参照ください。