■ 2005年 10月 ■



10月31日(月)

今日で10月も終わりです。今月も、たくさんのお客様にご宿泊いただき、本当にありがとうございました。有馬温泉をとり囲む木々もいよいよ紅葉してきました。11月は、「有馬大茶会」や「ありま湯はこびウォークラリー」など秋のイベントもたくさん開催されます。詳しくは、有馬ナビ霜月号を、ぜひ、ご覧下さい。(逸)





10月30日(日)

10月30日の瑞宝寺公園の様子です。瑞宝寺公園の紅葉もそろそろ始まりました。瑞宝寺公園には、太閤秀吉が「いくら見ていても飽きない」と、ほめたという清閑な庭があります。見ていると、時の経つのも忘れるという所から、別名「日暮らしの庭」とも呼ばれています。



また、落葉山(標高533メートル)にも登ってきました。有馬温泉を見おろす落葉山には、有馬温泉街にある善福寺の裏手から登ることが出来ます。現在、落葉山は、妙見寺の境内になっていますが、南北朝時代には、落葉山城(別名有馬城)があったと伝えられています。築城者は定かではありませんが、南朝方の「湯山左衛門三郎」が居城としていたと文献にあります。戦国時代には、細川氏の重臣であった「三好之長」の子「三好政長」が、落葉山城を拠点に播磨・丹波へと進出しようとしました。天文8年、三木城主「別所家直」が落葉山城を攻め、政長は河内国へと敗走しました。その後落葉山城は、三田城主「有馬村秀」の支配下となり、天正7年に「有馬加賀守」が守る落葉山城を「織田信忠」が攻め落城しました。



落葉山からの有馬温泉街を撮影しました。落葉山には、有馬温泉中興の祖、仁西上人がこの山で白髪の老人の投げた木の葉を追って有馬温泉を発見したという伝説も残っています。落葉山(533m)、湯槽谷山(801m)、灰形山(619m)をあわせて、「有馬三山」と呼びます。(本)



今日は、「有馬保育園のバザー」がありました。たくさんの観光客や父兄の皆様にお越しいただきました。先生方、お手伝いの父兄の皆様、お疲れ様でした。子供達みんなに喜んでもらえてとても嬉しかったです。(治)



昨日開催された自転車レース『スズカ8時間エンデューロ』にチーム『オーリンズ』の一員として参加してきました。1チーム5名以内で鈴鹿サーキットを8時間走る耐久レースです。2チーム参加して結果は13位と16位でした。龍泉閣はチーム『オーリンズ』に協賛しています(*^_^*)(三)





10月29日(土)

「お食い初め」のご記念に、たくさんのお客様にご来館いただいています。健やかなお子様の成長をお祈りする「お食い初め」のお献立は、尾頭付きの焼き鯛・赤飯・蛤のすまし汁・煮物・梅干・小石になります。お膳のセットは男の子用と女の子用がございます。一組8000円(税込み)にてご用意いたします。3日前までにお申し込み下さい。
一度しか使わないお膳のセットを揃えるのはもったいないかなと思われる方や、どんな献立を用意すればいいのかわからないという方、何か記念になる「お食い初め」をしたいという方など、たくさんのお客様にご利用いただきたいと思います。「お食い初め」についての詳細は、こちらをご覧下さい。(麻)





10月28日(金)

10月28日の「桜・SAKURA」の様子です。ニシキギや沙羅、桜の木々の紅葉が始まりました。写真手前は、沙羅の木の紅葉です。



貸切露天「楓・KAEDE」の紅葉も、一部、始まりました。貸切露天の木々も、植栽してから2、3年経ちましたので、大きくなってきました。(逸)





10月27日(木)

今日は、夏に生まれた双子のお宮参りに「湯泉神社」に行って来ました。湯泉神社は、有馬温泉の氏神・温泉守護神として崇められ、また、子授けの神としても有名で、有馬の湯に入り、湯泉神社で祈願すれば子宝に恵まれると伝えられています。
途中で泣き出して大変でしたが、無事にお参りすることが出来ました。神主の別所さん、ありがとうございました。



ねね橋付近の木々も紅葉してきました。「ねね」は、有馬温泉の三恩人・太閤豊臣秀吉の正室で、安土桃山時代、秀吉と共に有馬温泉に湯治に訪れました。沙羅の花で有名な念仏寺は、ねねの別邸跡といわれています。有馬温泉の紅葉も、もうすぐ、見頃をむかえます。(麻)





10月26日(水)

有馬温泉を取り囲む山々も少しずつ紅葉してきました。龍泉閣の周りを少し歩いてみると、桜やもみじの木も色づき始め、ドングリや柿の実もあちこちで見かけました。紅葉の見頃はいつ頃ですか?というご質問をよくいただきます。昨年、一昨年共に10月下旬〜12月上旬が見頃でした。今年はいつ頃かわかりませんが、随時、龍泉閣日記と龍泉閣写真館で有馬温泉の紅葉情報をお知らせいたしますので、お楽しみに!(*^0^*)(麻)





10月25日(火)

岡山・香川の子育てファミリー&ママのライフスタイル応援誌「OH!ファンダクラブ」の取材がありました。読者モデルの芽泉ちゃんと慧和君、ご両親、編集部の皆様で撮影させていただきました。ご来館ありがとうございました。雑誌の発売が楽しみです(*^。^*)(麻)



秋の行楽シーズンに入り、たくさんのお子様連れのお客様に「カラオケルーム」をご利用いただいております。当館のカラオケルームは明るい和室で、ベビーベッドや絵本箱、お子様用のおもちゃなどをご用意いたしております。普段はなかなかカラオケをできない方にも、お子様とご一緒にお楽しみいただければと、昨秋にオープンしました。お子様向けの楽曲もたくさんご用意いたしておりますので、ぜひ、ご利用下さい。また、マッサージチェアも1台ご用意いたしておりますので、大人の方もごゆっくりおくつろぎ下さい。(麻)





10月24日(月)

少し早いですが、有馬ナビの霜月号が、完成しました。今回の有馬ナビでは、有馬ナビ弥生号でご好評を頂きました「恋する☆春の有馬温泉」に引き続き、紅葉のピーク・シーズンを迎える“秋の有馬温泉”を「カップルツアープラン」と「ファミリーツアープラン」に分けてご紹介します。また、有馬温泉の秋のイベント「有馬大茶会」、「ありま湯はこびウォークラリー」などについてもご紹介します。秋の有馬温泉へ、是非、起こし下さい。(智)&(麻)





10月23日(日)

昨日は、お誕生日や還暦などのお祝いでたくさんのお客様にご来館いただきました。龍泉閣では、記念日のお手伝いとして、ケーキやシャンパンのご用意、ちゃんちゃんこセットのお貸し出しなどを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。詳しくは、「記念日のお手伝い」のコーナーをご覧下さい。皆様のご来館をお待ち申し上げております。(明)







10月22日(土)

龍泉閣写真館の写真が3000枚になりました。記念にスタッフで3000の文字を作って撮影しました。2002年8月以来、撮影させていただいたお客様や有馬温泉の皆様、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。(麻)



今日からプロ野球の日本シリーズです。有馬温泉では、金の湯前でテレビ観戦を行っています。有馬玩具博物館の壁面に大型スクリーンを設置し、龍泉閣で20年前に作った「タイガースVの旗」も一緒に掲げています。また、会場では、同時に、パキスタン地震の被災者の方への義捐金の募金活動も行っています。奮ってご参加下さい!(逸)





10月21日(金)

少し涼しくなってきましたので、室内プールの水温を上げました。当館のプールは年間を通してご利用いただけます。バスタオルや浮き輪、アームリング、ビート板などもフロントで無料貸し出しいたしておりますので、お気軽にお申し付け下さい。(明)





10月20日(木)

露天風呂から、北摂の山並みを撮影しまし。。中央の山が、「有馬富士」(標高374メートル)です。向かって有馬富士の右隣の山が「羽束山」(標高524メートル)、その右隣が「大船山」(標高653メートル)です。秋風が気持ちよく、吹き抜けています。(三)



今日は、有馬ラーメン「青龍居」の新宅茂さんの結婚式がありました。式は、秀吉の正室ねねの別邸跡「念仏寺」で開催されました。仏式の結婚式は初めてでしたが、とても厳かで素晴らしい結婚式でした。茂君、あゆみさん、おめでとうございます。末永く、お幸せに(*^。^*)♪(逸)





10月19日(水)

10月19日の「瑞宝寺公園」の様子です。一部の木で、紅葉が始まりました。有馬温泉の紅葉の様子は、龍泉閣日記と龍泉閣写真館でお知らせいたします。(逸)





10月18日(火)

今日は、新しく宝塚にできた「ベビーザラス」に行って来ました。有馬温泉から車で約30分ぐらいで宝塚の中心街に着きました。ベビーザラスさんや赤ちゃん本舗さん、西松屋さんには、スタッフ達もよく出かけます。その際には、龍泉閣にご宿泊いただくお子様に少しでもお喜びいただけるサービスやアイデアを探しています。
また、宝塚には、手塚治記念館や宝塚歌劇などの観光スポットもたくさんあります。有馬ナビのバックナンバーでご紹介していますので、ぜひ、ご覧下さい。(麻)





10月17日(月)

安土桃山時代、有馬温泉は戦火や1575年(天正3年)の大火で荒廃しましたが、豊臣秀吉が、有馬の再興のため、手厚い保護と援助を行いました。洪水の多い六甲川を付け替えるという大工事で有馬を洪水から守るとともに、泉源の保護工事を行ったり、十二坊を二十坊に増やしたりしました。秀吉は手足の痛みを治療するため、歴史的な文献によると12回(そのうち、確認されているだけで9回)も有馬に入湯し、年に1〜2回、1回当り7〜20日間滞在しました。1590年(天正18年)には、温泉寺 阿弥陀堂(現在の利休荘)にて、千利休、小早川隆景、有馬法印などと大茶会を開きました。
昭和25年に、茶道の精神と有馬温泉の風致にあわせ、有馬温泉をこよなく愛した豊臣秀吉の遺徳を偲んで、有馬大茶会が始められました。今年も、11月2日(水)、3日(木)と「第56回豊公を偲ぶ有馬大茶会」が開催されます。(逸)





10月16日(日)

今日は、「孫の日」です。「孫の日」は、日本百貨店協会が提唱し、1999年に、日本記念日協会の登録認定を受けました。毎年10月の第3日曜日が「孫の日」です。龍泉閣でも、昨日はたくさんのお孫様連れのお客様にご来館いただきました。お子様とご一緒に、温水プールや絵本コーナーなどをお楽しみいただいたご様子でした。これからも、小さなお子様にも安心してご宿泊いただけるように、様々なお子様サービスを充実させたいと思います。(麻)



ブルーガイド情報版の「2006・日本全国温泉100選」に掲載されました。有馬温泉は、秋の温泉シーズンになってきました。秋の有馬温泉へ、是非、お越し下さい。(逸)





10月15日(土)

先月より、龍泉閣のホームページからご予約いただきました乳児のお子様に、「赤ちゃんアメニティセット」をプレゼントさせていただいております。ご好評を頂いておりますので、もう一度、龍泉閣日記で紹介させていただきます。(智)



「龍泉閣ガーゼハンカチ」は、当館女性スタッフがデザインしました。2枚重ねで、市販のガーゼハンカチの倍の大きさです。パパ・ママのタオルと同じ、縦長サイズで、小さいお子様にも温泉気分を味わっていただけます。

「龍泉閣きんちゃく」は、可愛い”金太郎さん”前掛けのイメージで作りました。
お子様の着替えやオムツなどの小物入れとしてお使い下さい。

「お子様歯ブラシ」は、お子様用の小さめの歯ブラシと、キシリトール入りいちご味の歯磨き粉がセットになっています。



10月14日(金)

昨日は、ハイキングコースの魚屋道を通って六甲山の最高峰に登りました。六甲山の標高は931m。有馬温泉から約1時間半ぐらいでした。秋風がとても気持ちよかったです(*^。^*)紅葉も、ちらほら始まっていました。(明)



六甲山の最高峰から神戸の街を撮影しました。有馬温泉と六甲山の間には、たくさんのハイキングコースがあります。ご宿泊の際は、少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?(治)





10月13日(木)

今日は本当にすがすがしい秋晴れです。有馬散策にぴったりの気候となってきました。次号の有馬ナビでは、おすすめの秋の散策コースを、カップルバージョン・ファミリーバージョンにわけてご紹介いたします。散策地図も2パターン製作中です。今回もなかなかアイデアが浮かばず苦労しています…皆様の有馬散策にお役立てください。お楽しみに!(^o^)/(麻)





10月12日(水)

昨日は、毎年、秋にご来館いただいているお客様にたくさんご宿泊いただきました。また、子供のころ龍泉閣に宿泊した時の写真を見つけて、ご宿泊いただきましたお客様もいらっしゃいました。龍泉閣のホームページの写真館のコーナーでは、ご宿泊いただきましたお客様のお写真をご記念に掲載させていただいております。有馬温泉や龍泉閣のご案内の写真と合わせると、龍泉閣写真館の写真ももうすぐ3000枚になります。小さなお子様のお写真もたくさん撮影させていただいております。お子様が大きくなられて、龍泉閣を思い出し、再びご宿泊いただけましたら、とても嬉しいです。(麻)





10月11日(火)

有馬温泉を取り囲む木々も、少しずつ紅葉してきました。トップページの写真を秋の写真に張り替えました。龍泉閣日記や写真館では、有馬温泉や六甲山、神戸の紅葉情報をお知らせしていきます。(三)





10月10日(月)

龍泉閣の館内売店では、おもちゃの販売もしています。お子様がどうしてもぐずった時やご旅行の記念などにご利用下さい。小さなお子様用の音が鳴るおもちゃから、お子様に人気のキャラクターものまでいろいろございます。(智)





10月9日(日)

今日は、「有馬保育園の運動会」がありました。晴天に恵まれ、園児の皆さんが元気いっぱい頑張っている様子を見て、
とても楽しく過ごすことができました。先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。(治)





10月8日(土)

小さなお子様にお貸出ししている「お風呂おもちゃ」の種類が増えました。ザリガニ、ワニ、イルカに加え、クジラ、カメ、カエルが増えました。フロントにご用意致しておりますので、ご利用時は、お好きなおもちゃをお選び下さい(*^。^*)(麻)





10月7日(金)

ただいま、英文版のホームページを制作中です。海外からのお客様に有馬温泉や龍泉閣のことをわかりやすくご紹介する為、アメリカ人の方にお手伝いいただいて、制作しています。ほぼページが完成しましたので、もうしばらくで、ホームページにアップできると思います。(逸)

秋季限定で「梨ワイン」が人気です。梨の甘い香りと味がする、女性にも飲みやすいワインです。食欲の秋に、秋の味覚をお楽しみ下さい(*^。^*)ご夕食時に、お部屋にお持ちいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。一杯600円です。(麻)





10月6日(木)

秋の観光情報です。神戸や六甲山では、たくさんのイベントが開催されています。以下に詳しくまとめていますので、ご参照下さい。(逸)

■世界遺産・博物館島 ベルリンの至宝展
10月10日(月・祝)まで神戸市立博物館で開催されています。「日本におけるドイツ年」を迎える2005年は、東西ドイツ統一15周年です。この記念の年に、統一ベルリンの文化的象徴となるべく再生が急がれている、完成前の「世界遺産・ベルリン博物館島」から、ドイツ政府の全面的な協力のもと、夢のような展覧会が実現しました。 150万点にも及ぶ膨大なコレクションから、古代エジプト美術、ギリシャ・ローマの彫刻をはじめ、ルネッサンスの巨匠ボッティチェリやラファエロの名画、マネなど近代美術に至る、ドイツ国外初出品や日本初公開作品を中心にした約160点の名品が紹介されます。詳しくは、【神戸市立博物館】までお問い合わせ下さい。

■新シルクロード展〜幻の都 楼蘭から 永遠の都 西安へ
10月10日(月・祝)まで、兵庫県立美術館で開催されます。総延長1万数千キロメートルにも及ぶといわれるシルクロードの多様な文化の集積を、時空を超えて現れた数々の貴重な文物約130点により紹介します。西域のモナリザとも称される壁画如来図なども公開されます。詳しくは、【兵庫県立美術館】までお問い合わせ下さい。

■ウェディング・ドレスの世界展/市原慶子 美濃和紙のドレス展
10月11日(火)まで、六甲アイランドのファッション美術館で、開催されます。クリスチャン・ディオール社のオートクチュールウェディングドレスや、世界各国の特徴的なウェディングドレス、美濃和紙を使ったウェディングドレスなどが展示されます。夢のあふれるドレスをじっくりご覧ください。詳しくは、【神戸ファッション美術館】までお問い合わせ下さい。
 
■特別展「薬樹展〜森のお医者さん」
10月23日(日)まで、森林植物園では、身近な樹木の薬効から外国で薬用として利用されている木々の紹介をパネルや標本を使って分かりやすく解説します。詳しくは、【神戸市立森林植物園】までお問い合わせ下さい。

■美術の中のかたち〜手で見る造形
11月3日(木・祝)まで、兵庫県立美術館で開催されます。彫刻をはじめとする立体的な作品に、実際に手で触れたりしながら、鑑賞していただけます豊富なアイディアで鑑賞者に新鮮な驚きを与えてくれる、杉浦隆夫氏の作品をお楽しみください。同館所蔵のブロンズ彫刻と併せて展示されます。詳しくは、【兵庫県立美術館】までお問い合わせ下さい。

■特別展「子供のための魚類学〜キミもお魚博士になろう!」11月23日(水)まで、須磨海浜水族園で開催されています。魚たちを、写真、レプリカ、化石、イラスト、ビデオなどで、できるだけわかりやすく解説しています。詳しくは、【須磨海浜水族園】までお問い合わせ下さい。

■青少年科学館プラネタリウム秋・冬新番組投影
2006年3月5日(日)まで、プラネタリウムの秋・冬新番組として、「今こそ土星へ!〜カッシーニ35億キロの旅〜」が投影されます。約7年の歳月をかけて土星の周回軌道にたどりついた、米国の土星探査機「カッシーニ」が捉えた土星の姿や、小型探査機ホイヘンスによる衛星タイタンの地上表面の様子など最新画像を、全天周デジタルムービーの迫力大画面でお届けします。詳しくは、【青少年科学館】までお問い合わせ下さい。



10月5日(水)

秋は有馬温泉が一年で一番賑わう季節です。日本最古の湯・有馬温泉には、たくさんの名所旧跡があります。有馬温泉へお越しの際は、ぜひ、いろいろな施設や寺社仏閣をお訪ね下さい。龍泉閣ホームページの「有馬の昔話」、「風土と歴史」のコーナーに、有馬温泉の詳しい情報がございます。特に「有馬の昔話」をお読みいただいてから、実際に昔話の舞台となったところをお訪ねいただくのがオススメです。(逸)







10月4日(火)

秋になり、気候が涼しくなってきましたので、鍋料理のプランをお申し込みいただくお客様が増えてきました。龍泉閣では、神戸牛のしゃぶしゃぶ会席、すき焼き会席が人気です。詳しくは、プラン情報の詳細をご覧下さい。



また、龍泉閣では、秋季限定の追加料理で、「松茸の土瓶蒸し」をご用意いたしております。秋の味覚をお楽しみ下さい。1人前2500円(税込み)です。ご予約時に、ご予約フォームよりお申し込み下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(松)





10月3日(月)

有馬温泉の気候もすっかり秋らしくなってきました。トップページのバナーを秋のバナーに張り替えました。(三)







10月2日(日)

今日は湯泉神社の秋祭りでした。湯泉神社は、有馬の氏神・温泉守護神として古来から崇められています。観光客の皆さんや自治会や観光協会の皆さん、小学生や保育園児が参加しての賑やかなお祭りでした(*^。^*)



本神輿のほか、女神輿や子供神輿も、有馬温泉街を練り歩きました。有馬の祭りでは、「ワッショイ!」ではなく、「ヨイトッ!(良い湯)」という掛け声が使われます。



スタッフの子供もお祭りに参加しました。まだ、御神輿は担げませんでしたが、大きくなったら、有馬温泉の皆さんと一緒に担ぎたいと思います(^o^)丿(逸)



今年も、龍泉閣に獅子舞がやってきました。獅子は行列を守護する役目を果たすとして、祭りの神幸祭には獅子舞がつきものです。獅子舞に頭を咬んでもらうとその年は無病息災で過ごせると言われています。また、子供が獅子舞に頭を咬んでもらうと賢くなるとも言われています。しかし、獅子舞の形相に怖がって泣く子供もいるようです(^_^;)。(麻)





10月1日(土)

今日は、有馬ナビ霜月号の取材に、有馬の街に散策に行きました。写真は、「鼓ヶ滝公園」です。有馬ナビ霜月号は、10月20日頃に発行予定です。紅葉スポットや観光案内などを中心に、秋の有馬温泉をご紹介いたします。お楽しみに♪(麻)



「瑞宝寺公園」も、秋には一面の紅葉になります。次回の有馬ナビでは、カップルバージョン、ファミリーバージョンにわけて、秋の有馬の街の見どころをご紹介いたします(*^。^*)(智)