■ 2004年 5月 ■



5月31日(月)

今日で5月も終わりです。ご宿泊いただきましたお客様、誠にありがとうございました。有馬川では蛍が舞いだしました。また、露天風呂や宿の周りの新緑もとてもきれいです。6月以降も、多くのお客様にご宿泊頂き、のんびりゆっくりお過ごしいただけます様、スタッフ一同頑張ってまいりたいと思います。(逸)



5月30日(日)

ロビーのタペストリーを「紫陽花とカエル」に架け替えました。他にも蛍や山紫陽花のタペストリーも飾りました。お客様に「かわいいタペストリーがあちらこちらに飾ってありますね」とお声をかけていただきました。お客様に季節感をお楽しみいただきたいと思いながら飾っております。(麻)





5月29日(土)

当館では、温水プールをご利用になられるお客様がたくさんいらっしゃいます。当館の温水プールは、今の季節28℃位に水温を保っております。室内ですので、これからの梅雨の季節にもご利用頂けます。貸し出し用の水着や浮輪、アームリングなどもご用意いたしておりますので、どうぞご利用下さい。(麻)



今年もコクワガタがもう飛んできました。今年の夏もクワガタムシやカブトムシがたくさんでるといいなと思います。そして、たくさんのお子様にご来館いただき、龍泉閣で素敵な夏の思い出を作っていただきたいと思います。(逸)





5月28日(金)

ロビーのテーブルの上に、夏らしい金魚の置物を飾りました。ガラスの器に、金魚が描かれたガラス玉やブルーのガラスの石、水草などが入っています。とても涼しげでかわいらしいです。(智)



龍泉閣の山に、実山椒がなっていました。山椒の未熟な実で、香りと辛味が強く、青山椒とも言われています。シラスと佃煮にした「ちりめん山椒」は有馬温泉の名産です。(逸)






5月27日(木)

今、有馬川で蛍が鑑賞できますが、昨年の有馬ナビで、蛍の豆知識をまとめていますので、お出かけの際は、ぜひ、ご利用下さい。(逸)





5月26日(水)

今年も蛍の季節になりました。トップページのバナーを蛍のバナーに張り替えました。(三)



今週末から、ご宿泊頂きましたお客様を蛍スポットまで御案内いたします。ご宿泊の際は、フロントまでお申し出下さい。また、天候によりご案内できない場合もございますのでご了承下さい。(逸)



5月25日(火)

有馬川に「蛍」が舞いだしました。トップページのバナーを張り替えました。(三)



先日放送されたテレビ番組「中川家ん」の中で行われた、まくら投げ選手権で準優勝した、竹中肉店の武三君と準優勝トロフィーです。武三君は前回のまくら投げ選手権では優勝したのですが、今回の優勝はなかやまきんにくんでした。(麻)





5月24日(月)

玄関の暖簾を金魚の暖簾に架け替えました。この暖簾は有馬温泉駅前の「きらく屋」で見つけたものです。涼しげでとてもかわいい暖簾です(^^)(明)



昨日は芸妓さんがお座敷に上がられました。芸妓の一菜さんを撮影させていただきました。一菜さんはとてもきれいな方で、見とれてしまいました。有馬には他にも芸妓さんが20人くらいいます。お座敷に上がるだけでなく、入初式や桜祭り、納涼川座敷など様々な有馬の行事にも参加して、場を華やかにしてくれます。(麻)





5月23日(日)

龍泉閣の周りの山々には、たくさんの「ウツギ」が咲いています。龍泉閣から有馬温泉駅の周辺を「ウツギ谷」といいます。茎が空洞になっているので、「空ろ木(ウツロギ)」、「空木(ウツギ)」になりました。材質は硬く、腐りにくいため、昔から木くぎや 神事のときの杵などに使われました。卯月(旧暦4月)に咲くことから、別名「卯の花」(ウノハナ)とも呼ばれています。花言葉は「謙虚」です。(菜)



念仏寺の沙羅の花が、つぼみをつけていました。6月19日(土)・20日(日)・21日(月)の3日間には、「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」が開催されます。沙羅双樹の花を背に、住職の法話で愉しんでいただいた後、須磨琴保存会の先生方の演奏をお聴きいただきます。(麻)



今日、「有馬ナビ・皐月号」でご紹介いたしました「招き屋」さんの写真を撮影してきました。4月28日にオープンしたばかりです。竹製の生活雑貨、クラフト、ちりめん細工、竹に関する食べ物、竹炭製品などを扱っています。「招き屋」の名前の通り、招き猫のかわいい和雑貨がたくさんありました。(逸)





5月22日(土)

昨日の日記でご紹介致しましたお天気ボードが完成しました!手作りのマグネットで明日の天気をお知らせいたします。フロントに設置いたしましたので、ご来館の際はぜひお役立て下さい。(明)



有馬川に蛍を見に行きました。まだ、数匹ですが、蛍が飛んでいます。(^o^)丿 1週間ぐらいで増えてくると思います。(逸)



5月21日(金)

最近、雨の日が多かったせいか、お客様に「明日は晴れるでしょうか?」とお問い合わせいただくことがたくさんございました。スタッフで話し合った結果、明日のお天気をボードに書いて、フロントでお客様にいつでもご覧いただけるようにすることにいたしました。「お天気ボード」を現在制作いたしておりますので、ご来館の際はぜひお役立て下さい。かわいいボードを作りたいと思います!(^O^)/(明&智)



5月20日(木)

龍泉閣のロビーには陶器でできた「うたた猫」と「うたた犬」が寝ていますが、新しく「うたたアザラシ」が加わりました。なんともとぼけた表情で、思わず仲間にしてしまいました。(麻)

     「うたたアザラシ」です。↓


     「うたた犬」です。↓


     顔だけですが「うたた猫」です。↓




5月19日(水)

昨日は、次号の有馬ナビの取材で、摩耶山天上寺と湊川神社へ行きました。写真は湊川神社の南側にある「菊水総本店」の特大瓦せんべいです。次号の有馬ナビをお楽しみに!(^o^)丿(麻)





5月18日(火)

昨秋に「身体障害者補助犬法」が施行されました。龍泉閣でも
「財団法人日本盲導犬協会」の活動を応援しています。ロビーには募金箱を設置いたしております。(逸)

      「財団法人日本盲導犬協会」のホームページです。





5月17日(月)

お気付きのお客様もいらっしゃると思いますが、龍泉閣のホームページのトップページの下部に、「ホームページで人気の宿ランキング」「宿人気ランキング」という二つのアクセスランキングバナーを貼り付けています。全国の宿が参加してホームページをご覧になられてる方のアクセス数を競うページです。おかげさまで龍泉閣は上位にランキングされています。ホームページをご覧頂いている皆様に感謝いたしております。また、今後ともたくさんのお客様にご覧いただけます様に、サービスやホームページを充実させていきたいと思います。(逸)






5月16日(日)

貸切露天風呂の裏山にある「たけのこ」が大きくなっていました。もう少し早く気がついていれば・・・来年は大きくなる前に収穫します。(逸)





5月15日(土)

暖かい日が続いています。昨年より、生ビールの提供をさせていただいておりますが、最近ご注文されるお客様が増えてきました。一杯500円(税込み)でご用意できますので、ご来館の際は、お気軽にご注文下さい。(智)



5月13日(木)

明日5月14日(金)〜16日(日)の3日間、「第34回神戸まつり」が開催されます。今回のお祭のキャッチフレーズは、「楽しもう まちが舞台だ Sun Sea Go!」です。会場の三宮地区までは、公共の交通機関で約30分です。(逸)



5月12日(水)

露天風呂から見る北摂の山々は、新緑が増え、濃い緑の山に黄緑色で縁取りをしたようになっています。私は一年の中でも、この新緑から深緑へと移り変わる季節が一番好きです。桜や紅葉の季節に負けない自然の美しさがあると思います。龍泉閣へお越しのお客様には、ぜひ四季折々の自然の美しさを感じて、お楽しみいただきたいと思っております。(麻)



5月11日(火)

ただいま、貸切家族露天風呂「楓・KAEDE」の工事をしています。今も楓が数本ありますが、いろいろな種類の楓を増やすため、庭を広くしています。秋には、真っ赤な紅葉をお楽しみいただけると思います。また、そのほかの季節も自然をお楽しみいただけると思います。完成しましたら、写真館に掲載したいと思います。(逸)



5月9日(日)

8月と9月のカレンダーを作成しました。詳しくは各プランの詳細情報をご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(龍泉閣 予約係)





5月8日(土)

「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」のご案内

6月19日(土)・20日(日)・21日(月)の3日間に4回の公演があります。念仏寺の沙羅双樹の花を背に、住職の法話で愉しんでいただいた後、須磨琴保存会の先生方の演奏をお聴きいただきます。また、開演前には沙羅の茶会として、お茶と沙羅の花をイメージした茶菓子を召し上がっていただきます。(三)



5月6日(木)

ゴールデンウィーク期間中、たくさんのお子様連れのお客様にお泊り頂きました。大人の方はもちろん、小さなお子様にも楽しくご宿泊いただけます様、今後ともスタッフ一同頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。(麻)



5月5日(水)

今日は端午の節句です。ゴールデンウィークということもあって龍泉閣にもたくさんの男のお子様がいらっしゃっています。皆様のご健康をお祈りいたします。以下、端午の節句の豆知識です。(逸)

1.端午の節句とは?
赤ちゃんが産まれて、初めて迎えるお節句を初節句と言います。五月五日がこの日にあたり、正式には端午の節句といいます。奈良時代から祝われている古い行事です。五月人形の飾りには大きく分けて、外飾り(鯉のぼりや武者絵のぼり)と 内飾り鎧、兜飾りや子供大将飾り)があります。本質的には立身出世を願う鯉のぼりと、子供の無事な成長を願う内飾りは意味が違うので両方を飾ることが望ましいのですが、地方によっては鯉のぼりをメインに、内飾りは形だけという地方もありますし、内飾りをメインに鯉のぼりは小さいものにするという地方もあります。

2.鎧や兜を飾るのは?
長い武家社会の中で、鎧や兜は男子にとって非常に大切なものでした。戦いでの身体防御として鎧・兜は身を守る大切な役目をもっていたため、今日では、その精神を大事にし五月人形として鎧や兜を飾るようになりました。男の子の誕生を祝い無事に成長して、強く、立派な男子となるようにとのご家族の願いがあります。つまり、鎧、兜が身を守ってその子に災いがふりかかりませんように、受験・就職・結婚など、人生の幸福に恵まれますようにという思いが込められているのです。

3.鯉のぼりの由来は?
鯉は清流はもちろん、池や沼地でも生息できる非常に生命力の強い魚です。その鯉が急流を上がり、竜門という滝を上ると竜になって、天へのぼるという中国の伝説にちなみ(登竜門という言葉の由来です)、どんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの、子供の立身出世を願う飾りなのです。また、男の子が生まれたとき、天の神様に「どうか我が子を見守ってください」と知らせる目印にするために、鯉のぼりを立てたという説もあります。



5月4日(火)

5月6月の季節限定ソフトアイスが増えました。「完熟メロン味」です。さっぱりとしてシャーベットとアイスクリームの中間のような感じです。とてもおいしいので、ぜひお試し下さい(^^♪(麻)

ゴールデンウィークももうすぐ終わりですが、神戸地区では、初夏のイベントがまだまだ続きます。以下にご紹介いたしますので、ぜひ、ご利用くださいませ。(逸)

■神戸の観光情報■

〔「第34回 神戸まつり」〕
●5月14日(金)〜16日(日)の3日間、「第34回神戸まつり」が開催されます。「楽しもう まちが舞台だ Sun Sea Go!」が今回のキャッチフレーズです。
 
〔「−アメリカより里帰り 大図初公開−伊能忠敬の日本地図展」〕
●5月23日(日)まで、神戸市立博物館で特別展「−アメリカより里帰り 大図初公開−伊能忠敬の日本地図展」が開催されています。
 
〔「カモミールフェスティバル」〕
●5月16日(日)まで、、布引ハーブ園で「カモミールフェスティバル」が開催されています。期間中は、「アロマテラピー教室」「押し花クラフト教室」等(有料)や「森のホールコンサート」(無料)などのイベントがいっぱいです。

〔Shinkaichi Music Street 2004〕
●5月8日(土)・9日(日)の2日間、新開地で。「Shinkaichi Music Street 2004」が開催されます。「神戸ジャズヴォーカルクイーンコンテスト」を核として、「ゴスペル」「ロック・ブルース」など様々な音楽と各種イベントで新開地の街が彩られる2日間です。
 
〔淀川長治 「キネマの旅ポスター展」〕
●5月9日(日)まで〔6日は休館〕、兵庫区新開地の、神戸アートビレッジセンターにおいて、「キネマの旅ポスター展」が開催されます。「新開地」とは縁の深い淀川長治氏の直筆原稿など秘蔵資料に映画ポスター・写真・書籍など約100点を展示されています。

〔東山魁夷展−ひとすじの道−〕
●5月23日(日)まで、兵庫県立美術館で、「東山魁夷展−ひとすじの道−」が開催されています。没後はじめての総合的な回顧展です。戦後画家の歩む道を方向づけることとなった代表作《残照》《道》ほか、古都を描いた「京洛四季」のシリーズ、北欧やドイツ・オーストリアの風景を取材した作品を含む代表作、そして東山芸術の集大成といえる唐招提寺御影堂の障壁画など総数約90点を展示し、その全貌に迫ります。
 
〔グリーンコンサート〕
●5月7日・21日・28日の各金曜日の12時20分から東遊園地で、消防音楽隊による「グリーンコンサート」が開催されています。



5月3日(月)

有馬ナビの皐月号で、有馬温泉の湯本坂をご紹介いたしました。有馬温泉には、新しいお店がどんどんオープンしています。次回の有馬ナビ水無月号では、「神戸七福神巡り」と「有馬温泉の初夏のイベント」のご紹介をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。(逸)



5月2日(日)

龍泉閣のホームページが出来てから二年余りが経ちました。その間、遠方や海外からのお客様に以前よりもたくさんお越しいただくようになりました。インターネットの情報発信力は、本当にすごいなと思います。遠方のお客様にも有馬温泉と神戸周辺の、観光スポットやイベントを、もっと多くお伝えできます様、これからもホームページを充実させたいと思います。(逸)



5月1日(土)

有馬ナビの皐月号が出来ました。今回の有馬ナビでは、有馬温泉の中心街にある湯本坂の史跡とお店をご紹介します。金の湯から雪国神社に続く街並みは、昔の風情をそのままに残す有馬の歴史街道です。昔懐かしい情緒一杯の街並みを大勢の観光客の方が散策されています。

色んなお店が軒を並べている街並みをブラブラと散策していますと、店先から有馬名物“松茸昆布”や神戸牛のコロッケの香りが漂い、ついつい足を留めてしまいます。湯本坂は、昔の有馬温泉ではメイン・ストリートとして賑わっていました。近年、有馬温泉の中でも特に歴史を感じさせる街並みとして脚光を浴びています。有馬温泉へお越しの際には是非お立ち寄り下さい。(逸)